2018年の科学

2018年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の科学
2016 2017 2018 2019 2020
■ヘルプ

2018年の科学(2018ねんのかがく)では2018年平成30年)の科学分野に関する出来事について記述する。

できごと

1月

2月

2月6日:ファルコンヘビーの初の打ち上げに成功。

3月

4月

4月10日:南鳥島沖の海底下に膨大な量のレアアースが発見された。

5月

6月

7月

7月2日:生まれたばかりの太陽系外惑星が初めて撮影された。

8月

8月12日:ソーラー・パーカー・プローブが打ち上げられた。

9月

  • 9月16日 - 高齢者の日常的なアスピリンの服用には効果があるわけではなく、場合によっては有害となる危険性があると報告された[46]
  • 9月22日 - 日本の小惑星探査機はやぶさ2が、小惑星リュウグウにおいて小型の探査ローバー「ミネルバII」を分離し、着陸に成功させたとJAXAが発表した[47][48]
  • 9月27日 - ポリ塩化ビフェニルによる海洋汚染が、最も深刻な場所でシャチの個体数を今後30年から50年で半減させる可能性があることを報告する論文が『サイエンス』誌に掲載された[49]

10月

10月26日:地球-月の系のL₄とL₅に雲状の天体が確認された。
  • 10月30日 - ケプラー宇宙望遠鏡が燃料切れとなり、NASAが正式に引退を発表した。ケプラー宇宙望遠鏡はおよそ9年間にわたり、2600個以上の太陽系外惑星を発見した[58][59][60]

11月

12月

12月3日:小惑星探査機「オサイリス・レックス」が小惑星ベンヌに到着した。
No. 今年の10大科学業績[79]
1 個々の細胞ごとに発生を調べるシングルセルシーケンシング(英語版)
2 南極で捉えられたニュートリノの起源特定
3 新たな電子線回折法による分子構造解析
4 グリーンランドの氷河下から巨大なクレーターを発見
5 科学界における#MeToo運動
6 デニソワ人ネアンデルタール人の交雑を確認
7 DNAデータベースを使った殺人事件の捜査
8 RNAiを応用した医薬品の承認
9 5億年前の化石から生体分子の検出に成功
10 相分離を利用した細胞内におけるメカニズムの解明

受賞

死去

カッコ内は生誕年である。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “Extra-terrestrial Hypatia stone rattles solar system status quo (2018年1月9日)”. ScienceDaily. 2022年1月15日閲覧。
  2. ^ “やはり人工構造物ではなかった「タビーの星」の謎の減光 (2018年1月10日)”. アストロアーツ. 2022年2月18日閲覧。
  3. ^ “世界初のクローンサルが上海で誕生 (2018年1月26日)”. 東方網日本語版. 2022年1月15日閲覧。
  4. ^ “First monkey clones created in Chinese laboratory (2018年1月24日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  5. ^ “世界最小ロケットと超小型衛星の打ち上げに成功 (2018年2月5日)”. Sciecne Portal. 2022年1月15日閲覧。
  6. ^ “Elon Musk's Falcon Heavy rocket launches successfully (2018年2月7日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  7. ^ “First human eggs grown in laboratory (2018年2月9日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  8. ^ “Therapy successfully reverses Alzheimer's in mice, researchers report. What does that mean for humans? (2018年2月14日)”. Chicago Tribune. 2022年1月15日閲覧。
  9. ^ Elizabeth Gibney (2018-03-05). “Surprise graphene discovery could unlock secrets of superconductivity” (英語). Nature 555 (7695): 151–152. doi:10.1038/d41586-018-02773-w. https://www.nature.com/articles/d41586-018-02773-w. 
  10. ^ “Insulator or superconductor? Physicists find graphene is both” (英語). MIT News | Massachusetts Institute of Technology. 2022年4月18日閲覧。
  11. ^ “「地球上には存在しない」と思われた結晶構造の氷がダイヤモンドの中から発見される (2018年3月12日)”. GIGAZINE. 2022年1月15日閲覧。
  12. ^ “What scientists found trapped in a diamond: a type of ice not known on Earth (2018年3月9日)”. Los Angeles Times. 2022年1月15日閲覧。
  13. ^ “US soldier gets world's first penis and scrotum transplant” (英語). BBC News. (2018年4月23日). https://www.bbc.com/news/world-us-canada-43873058 2022年4月18日閲覧。 
  14. ^ “Tiangong-1: Defunct China space lab comes down over South Pacific (2018年4月2日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  15. ^ “Rare Cosmic Alignment Reveals Most Distant Star Ever Seen (2018年4月3日)”. SPACE.com. 2022年1月15日閲覧。
  16. ^ “これまでで最も遠方の単独の星の観測”. 東京大学. 2022年1月15日閲覧。
  17. ^ “南鳥島のレアアース、世界需要の数百年分 (2018年4月10日)”. 日本経済新聞. 2022年1月15日閲覧。
  18. ^ “The tremendous potential of deep-sea mud as a source of rare-earth elements (2018年4月10日)”. 2022年1月15日閲覧。
  19. ^ “A massive, ‘semi-infinite’ trove of rare-earth metals has been found in Japan (2018年4月12日)”. CNBC. 2022年1月15日閲覧。
  20. ^ “North Atlantic circulation slows down”. Nature 556: 180-181. (2018). https://www.nature.com/articles/d41586-018-04086-4. 
  21. ^ “Gulf Stream current at its weakest in 1,600 years, studies show (2018年4月11日)”. The Guardian. 2022年1月15日閲覧。
  22. ^ “NASA Planet Hunter on Its Way to Orbit (2018年4月19日)”. NASA. 2022年1月15日閲覧。
  23. ^ “惑星探査衛星「TESS」、打ち上げ成功 米NASA (2018年4月19日)”. CNN. 2022年1月15日閲覧。
  24. ^ S. W. Hawking & Thomas Hertog (2018). “A smooth exit from eternal inflation?”. Journal of High Energy Physics 147. https://link.springer.com/article/10.1007/JHEP04(2018)147. 
  25. ^ “ホーキング博士最後の論文が掲載 宇宙の膨張と安定説明 (2018年4月5月3日)”. 朝日新聞. 2022年1月15日閲覧。
  26. ^ “Helium Discovered in Atmosphere of an Exoplanet for the First Time (2018年5月3日)”. Newsweek. 2022年1月15日閲覧。
  27. ^ “Old Data Reveal New Evidence of Europa Plumes (2018年5月14日)”. NASA. 2022年1月15日閲覧。
  28. ^ “This May Be the Best Evidence Yet of a Water Plume on Jupiter's Moon Europa (2018年5月15日)”. SPACE.com. 2022年1月15日閲覧。
  29. ^ “CRISPR-edited rice plants produce major boost in grain yield (2018年5月22日)”. phys.org. 2022年1月15日閲覧。
  30. ^ “Direct Coupling of the Higgs Boson to the Top Quark Observed (2018年6月4日)”. University of Zurich. 2022年1月15日閲覧。
  31. ^ “New ATLAS result establishes production of Higgs boson in association with top quarks (2018年6月4日)”. ATLAS Experiment at CERN. 2022年1月15日閲覧。
  32. ^ “NASA Finds Ancient Organic Material, Mysterious Methane on Mars (2018年6月8日)”. NASA. 2022年1月15日閲覧。
  33. ^ “Scientists confused: A huge explosion has been observed in space (2018年6月25日)”. 2022年1月15日閲覧。
  34. ^ “Gene-edited pigs are resistant to billion dollar virus, study finds”. 2022年1月15日閲覧。
  35. ^ “「はやぶさ2」、リュウグウへ到着! (2018年6月27日)”. アストロアーツ. 2022年1月15日閲覧。
  36. ^ “天文学:エンセラダスの氷殻下の海から放出される大きな分子 (2018年6月28日)”. Nature. 2022年1月15日閲覧。
  37. ^ “Complex Organics Bubble up from Enceladus (2018年6月27日)”. NASA Jet Propulsion Laboratory. 2022年1月15日閲覧。
  38. ^ “First confirmed image of newborn planet caught with ESO's VLT (2018年7月2日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  39. ^ “木星の衛星、新たに12個発見 衝突繰り返す「逆走」衛星も (2018年7月18日)”. CNN. 2022年1月15日閲覧。
  40. ^ “A dozen new moons of Jupiter discovered, including one 'oddball' (2018年7月17日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  41. ^ “Complete fly brain imaged at nanoscale resolution (2018年7月19日)”. phys.org. 2022年1月15日閲覧。
  42. ^ “Lab-grown lungs transplanted into pigs Advance could herald bioengineered lungs for people (2018年8月6日)”. Science. 2022年1月15日閲覧。
  43. ^ “NASA「パーカー・ソーラー・プローブ」打ち上げ、史上最も太陽に接近 (2018年8月12日)”. AFPBB. 2022年1月15日閲覧。
  44. ^ “The wheat code is finally cracked (2018年8月16日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  45. ^ “ATLAS observes elusive Higgs boson decay to a pair of bottom quarks (2018年8月28日)”. ATLAS Experiment at CERN. 2022年1月15日閲覧。
  46. ^ “毎日アスピリン1錠……は高齢者には危険=調査報告 (2018年9月17日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  47. ^ “探査機「はやぶさ2」 、リュウグウに探査ロボット着陸成功 (2018年9月24日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  48. ^ “Japanese Probe Drops Tiny Hopping Robots Toward Big Asteroid Ryugu (2018年9月21日)”. SPACE.com. 2022年1月15日閲覧。
  49. ^ “PCB pollution threatens to wipe out killer whales (2018年9月27日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  50. ^ Teachey, Alex; Kipping, David M. (2018-10-01). “Evidence for a large exomoon orbiting Kepler-1625b” (英語). Science Advances 4 (10): eaav1784. doi:10.1126/sciadv.aav1784. ISSN 2375-2548. http://advances.sciencemag.org/content/4/10/eaav1784. 
  51. ^ “First 'exomoon' may have been found (2018年10月4日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  52. ^ “Global Warming of 1.5 ºC”. IPCC. 2022年1月15日閲覧。
  53. ^ “Final call to save the world from 'climate catastrophe' (2018年10月8日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  54. ^ “World's fastest camera freezes time at 10 trillion frames per second (2018年10月12日)”. Science Daily. 2022年1月15日閲覧。
  55. ^ “水星探査機「ベピコロンボ」打ち上げ成功 (2018年10月22日)”. アストロアーツ. 2022年1月15日閲覧。
  56. ^ “地球を周回する新たな天体を確認、月とは別 (2018年11月8日)”. NATIONAL GEOGRAPHIC. 2022年1月15日閲覧。
  57. ^ “Earth's dust cloud satellites confirmed (2018年10月26日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  58. ^ “NASA Retires Kepler Space Telescope (2018年10月30日)”. NASA Jet Propulsion Laboratory. 2022年1月15日閲覧。
  59. ^ “ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見 (2018年10月31日)”. 日本経済新聞. 2022年1月15日閲覧。
  60. ^ “米ケプラー宇宙望遠鏡、燃料切れで引退へ=NASA (2018年10月31日)”. ロイター. 2022年1月15日閲覧。
  61. ^ “NASA's Dawn Mission to Asteroid Belt Comes to End (2018年11月1日)”. NASA Jet Propulsion Laboratory. 2022年1月15日閲覧。
  62. ^ “小惑星・準惑星探査機ドーン、11年間のミッションを終了 (2018年11月8日)”. アストロアーツ. 2022年1月15日閲覧。
  63. ^ “Montreal Protocol assessment reveals healing ozone, untapped potential for climate action (2018年11月5日)”. 国際連合. 2022年1月15日閲覧。
  64. ^ “氷河の下に巨大クレーター、グリーンランドで発見 (2018年11月16日)”. CNN. 2022年1月15日閲覧。
  65. ^ “氷河の下に巨大クレーター発見 グリーンランド、隕石衝突で地球規模の影響か (2018年11月15日)”. AFPBB. 2022年1月15日閲覧。
  66. ^ “地球から6光年の「バーナード星」に惑星が存在か? - 国際研究チーム (2018年11月19日)”. 2022年1月15日閲覧。
  67. ^ “Exoplanet discovered around neighbouring star (2018年11月14日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  68. ^ “天文学:バーナード星を回る候補惑星 (2018年11月15日)”. Nature. 2022年1月15日閲覧。
  69. ^ “Revealed: 35 kidney genes linked to chronic kidney disease risk (2018年11月22日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  70. ^ “中国発「遺伝子操作ベビー」の衝撃 “禁じ手”を使った人類の未来 (2018年12月6日)”. 2022年1月15日閲覧。
  71. ^ “China baby gene editing claim 'dubious' (2018年11月26日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  72. ^ “国連気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)、京都議定書第14回締約国会合(CMP14)及びパリ協定第1回締約国会合第3部(CMA1-3)の結果について (2018年12月17日)”. 環境省. 2022年1月15日閲覧。
  73. ^ “UA-led OSIRIS-REx discovers water on asteroid, confirms Bennu as excellent mission target (2018年12月10日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  74. ^ “New attack could make website security captchas obsolete (2018年12月5日)”. AAAS. 2022年1月15日閲覧。
  75. ^ “Mersenne Prime Discovery - 2^82589933-1 is Prime!”. www.mersenne.org. 2022年4月18日閲覧。
  76. ^ “中国「嫦娥4号」を打ち上げ。世界初の月面裏側を探査へ (2018年12月9日)”. 2022年1月15日閲覧。
  77. ^ “Chang'e-4: China mission launches to far side of Moon (2018年12月7日)”. BBC. 2022年1月15日閲覧。
  78. ^ “太陽系の最果ての天体「ファーアウト」発見、すばる望遠鏡で観測 (2018年12月18日)”. CNN. 2022年1月15日閲覧。
  79. ^ a b “2018 BREAKTHROUGH of the YEAR”. Science. 2022年1月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

各年の科学
1990199119921993199419951996199719981999
2000200120022003200420052006200720082009
2010201120122013201420152016201720182019
2020202120222023202420252026202720282029
カテゴリ カテゴリ