石橋雅義

石橋 雅義(いしばし まさよし、1896年明治29年)12月7日[1][2] - 1978年昭和53年)9月18日[1][2])は、昭和時代の日本化学者。専門は分析化学

経歴・人物

千葉県出身[1][2]1921年大正10年)京都帝国大学理学部化学科卒業[2]。京都帝国大学講師、理学部助教授、ドイツ留学を経て、1936年(昭和11年)同大教授となる[1][2]1959年(昭和34年)定年退官し、同大名誉教授[2]。その後、近畿大学教授、1961年(昭和36年)から1967年(昭和42年)にかけて金沢大学長、1969年(昭和44年)から1976年(昭和51年)にかけて奈良大学長を歴任[2]。のち奈良大学名誉学長[2]。ほか、海洋化学研究所長、同理事長、日本分析化学会会長、日本学術会議会員を務めた[2]

放射性同位元素を分析化学に応用し、海水中の微量元素を27種発見した[1]。その功績などにより、日本化学会桜井褒賞、日本学士院賞などを受賞した[1][2]

著作

単著
  • 『重量分析実験指針』カニヤ書店 1933
  • 『定性分析化学 上巻』裳華房 1941
  • 『定性分析実験指針』カニヤ書店 1942
  • 『基礎容量分析法 上巻』冨山房 1946
  • 『分析化学綜論 第1(分析試料の採取並に処理法について)』裳華房 1946
  • 『基礎容量分析法 中巻』冨山房 1949
  • 『指針定性分析実験法』冨山房 1949
  • 『定量分析実験法 [第1](普通編)』冨山房 1950
  • 『実験分析化学』共立出版 1952
  • 『定量分析実験指針』冨山房 1954
共編著
  • 『化学通論:基礎解説』南江堂 1956
  • 『ポーラログラフ分析法』丸善 1956
  • 『定量分析実験法 機器篇』冨山房 1966
監修
  • 松井元興 等『分析化学の進歩 第1集』共立出版 1949

親族

  • 祖父:石橋太郎兵衛(明治期の漁業家、改良揚繰網の発明者)[1][3]
  • 妻:石橋琴子(地理学者・石橋五郎の長女)[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 石橋雅義とは - コトバンク
  2. ^ a b c d e f g h i j 石橋 雅義とは - コトバンク
  3. ^ 石橋太郎兵衛とは - コトバンク
  4. ^ 人事興信所 1928, イ150頁.

参考文献

  • 人事興信所『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2127124 
金沢大学学長(第2代:1961年-1967年)
  • 事務取扱 鳥山喜一 1949
  • 事務取扱 伊藤日出登 1949
  • 初代 戸田正三 1949-1961
  • 第2代 石橋雅義 1961-1967
  • 第3代 中川善之助 1967-1973
  • 第4代 豊田文一 1973-1979
  • 第5代 金子曽政 1979-1985
  • 第6代 本陣良平 1985-1989
  • 第7代 青野茂行 1989-1993
  • 第8代 岡田晃 1993-1999
  • 第9代 林勇二郎 1999-2008
  • 第10代 中村信一 2008-2014
  • 第11代 山崎光悦 2014-2022
  • 第12代 和田隆志 2022-
 
前身諸学校・大学長
 
第四高等学校長
啓明学校長
石川県中学師範学校長
石川県専門学校長
第四高等中学校長
第四高等学校長
 
金沢高等工業学校長
  • 青戸信賢 1920-1941
  • 森慶三郎 1941-1943
  • 横山盛彰 1943-1944
金沢工業専門学校長
  • 横山盛彰 1944-1946
  • 事務取扱 上田嘉明 1946
  • 横山盛彰 1946-1951
 
金沢医科大学附属薬学専門部主事
 
  • 倉林源四郎 1944-1945
  • 塩野直道 1945-1946
  • 事務取扱 樫本竹治 1946-1947
  • 庄司彦六 1947-1952
 
金沢医科大学長
第四高等中学校医学部主事
  • 学部長/主事 木村孝蔵 1887-1890/1890-1892
  • 小林広 1892-1894
第四高等学校医学部主事
  • 小林広 1894-1895
  • 高安右人 1895-1899
  • 山碕幹 1899-1901
金沢医学専門学校長
金沢医科大学長
  • 高安右人 1923-1924
  • 須藤憲三 1924-1932
  • 石坂伸吉 1932-1954
  • 谷友次 1954-1956
  • 泉仙助 1956-1958
  • 大谷佐重郎 1958-1960
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research