母国党

曖昧さ回避 この項目では、タイの政党について説明しています。トルコの政党については「祖国党」をご覧ください。

母国党タイ語:พรรคมาตุภูมิ Phak Matubhum)は、タイ政党

2008年創設。タクシン・シナワットが創設した旧タイ愛国党のなかのワダ会派(ムスリム政治家の派閥)や国家貢献党からの離脱者が結成した。主な支持基盤はタイ深南部三県に多いムスリム住民[1]

2009年には2006年の軍事クーデターを主導したソンティ・ブンヤラットカリンが入党し党首に就任した[2]。ソンティはタクシンを首相から追い落とした立役者であるが、タクシン派の政党であるタイ貢献党との連携も排除しない姿勢を見せた。

2011年下院総選挙では、2議席を獲得した。

出典

  1. ^ 政変の主導者ソンティ氏、母国党の党首就任 日刊タイビジネス
  2. ^ クーデター指揮の元司令官、タイ政界入り Newsclip 2009年11月19日

外部リンク

  • 母国党 公式サイト(タイ語)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、政治に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 政治学/ウィキプロジェクト 政治)。

  • 表示
  • 編集
主要政党
少数政党

大衆党 - タイ団結国家開発党 - タイ国民発展党 - 母国党 - タイ友愛党 - パランチョン党

歴史的政党
結社禁止
Portal:政治学 - Category:各国の政党 - タイの政治