喜屋武岬

平和之塔

喜屋武岬(きやんみさき)は、沖縄本島南西端に位置する岬で[1]沖縄県糸満市喜屋武に属する[2]

地理

一般には喜屋武岬が沖縄本島最南端と誤解されがちだが、東南東約1.4km離れた荒崎が実の最南端である[3][4]。1991年発行の『角川日本地名大辞典[2]によれば、当時の地形図には喜屋武地区の南西端を「喜屋武岬」としているが、そこから東へ約1km離れた慰霊碑「平和之塔」と灯台へ向かう場所に喜屋武岬の案内標識があるという。また大木隆志(2002年)[5]によると、地形図では喜屋武南西端に記された「喜屋武岬」が削除され、慰霊碑や灯台のある場所に当岬が表記されているという。

喜屋武岬一帯は琉球石灰岩海岸段丘を形成している。喜屋武南西端の海岸は約1mの平坦なカレンフェルトを成すが、荒崎付近は高さ約5m、灯台付近は高さ約30mの断崖となる[2]

展望台が、2022年度グッドデザイン賞受賞[6]

喜屋武岬の位置(日本内)
喜屋武岬
喜屋武岬の位置
喜屋武岬周辺の空中写真。画像中央付近の南端の岬が沖縄本島最南端の荒崎。その左上(西北西側)の波打ち際に大きな岩が複数ある地点が喜屋武岬。1977年撮影の6枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

歴史

元来「喜屋武」(方言でキャン)は限度・到達を意味する「~まで」を表す「きやめ」から変化したと考えられる[7]。周辺住民は喜屋武地区の南西端の岬を「キャンサチ」(「キャンヌサチ」)、灯台近くの岬を「キャンミサキ」(「キャンミサチ」)と呼んで区別している。明治時代の水路誌には「喜屋武崎(埼)」と記され[1]国土地理院の『標準地名集』(1981年発行)には、「喜屋武崎(きやんざき)」とある[8]。またバジル・ホールマシュー・ペリーの探検記には当岬一帯を「サウス・ポイント(South Point )」と命名しているが、記述内容から荒崎を示す名称でないかと考えられる[9]

灯台の西方500mに国の史跡に指定されている具志川城跡があり、13 - 14世紀の中国陶磁器が出土している[5][1][10]。バジル・ホールは1816年10月14日に、喜屋武岬・荒崎一帯を巡航、近海に大きさ約10マイル(約16km)のサンゴ礁地帯が存在し、上陸は困難であったと述べている。翌日彼はようやく付近に接岸し、そこで出会った漁民と会話を交わしている。当地一帯は沖縄戦の激戦地で、米軍から逃げ場を失った住民・日本軍自決し最期を遂げた。当地一帯は沖縄戦跡国定公園に含まれている[2]

付近の史跡・施設

  • 平和之塔
  • 平和創造の森公園
  • 具志川城跡
  • 沖縄航空無線標識局

交通

  • バス - 一般路線バスは「喜屋武」バス停が最寄りであるが、喜屋武岬とは約2km離れている。
  • 予約制乗合タクシー「いとちゃんmini」 - 路線バスより喜屋武岬に近い停留所で乗降可。予約制で糸満バスターミナル、糸満ロータリーなど糸満市内各地の停留所で日中のみ利用可。
  • 車 - 国道331号より真栄里(友愛会南部病院前交差点)で旧道へ入り、小波蔵で沖縄県道3号線へ。

ギャラリー

  • 荒崎
    荒崎
  • 喜屋武岬から望む荒崎
    喜屋武岬から望む荒崎
  • 喜屋武崎灯台
    喜屋武崎灯台
  • 空撮(2021年)
    空撮(2021年)

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 「喜屋武村」、『日本歴史地名大系』(2002年)、p.226下段
  2. ^ a b c d 「喜屋武岬」、『角川日本地名大辞典』(1991年)、p.306
  3. ^ 大木(2002年)、p.86
  4. ^ 島袋伸三「喜屋武岬」、『沖繩大百科事典 上巻』(1983年)、pp.872 - 873
  5. ^ a b 大木(2002年)、pp.82 - 83
  6. ^ 受賞対象名 - 休憩所 [喜屋武岬展望休憩所] - GOOD DESIGN AWARD
  7. ^ 「喜屋武〈糸満市〉」、『角川日本地名大辞典』(1991年)、pp.301 - 302
  8. ^ 「喜屋武崎」、『標準地名集』(1981年)、p.190
  9. ^ 「荒崎」、『日本歴史地名大系』(2002年)、p.228下段
  10. ^ 「具志川グスク」、『日本歴史地名大系』(2002年)、pp.226 - 227
  11. ^ バスマップ沖縄

参考文献

関連項目

外部リンク

オープンストリートマップのロゴ
オープンストリートマップに喜屋武岬の地図があります。
  • 糸満市公式サイト
  • 表示
  • 編集

座標: 北緯26度04分41.5秒 東経127度40分8.2秒 / 北緯26.078194度 東経127.668944度 / 26.078194; 127.668944

グッドデザイン[建築〈産業/商業施設〉・空間-街区・地域開発-住宅・住空間-ランドスケープ、土木・構造物ほか](2021 - )
2021
2022
  • 複合文化施設スパイラル
  • 平和の軸
  • 北茨城市立磯原中学校
  • おうちにかえろう。病院
  • 新柏クリニック糖尿病みらい
  • Streetlight Tagpuro
  • SDJ Nursery
  • タワースクリーンTSRシリーズ
  • MLR Polo Pavilion
  • こども発達サポートiroha
  • 道の駅しょうなん#てんと
  • ヒロッパ
  • 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ
  • 瀬戸SOLAN小学校
  • 石垣市役所
  • 守口市立図書館
  • 八戸市美術館
  • エコルとごし
  • 板橋区立中央図書館
  • シェルターインクルーシブプレイスコパル(山形市南部児童遊戯施設)
  • 船橋青い空こどもクリニック
  • 平塚文化芸術ホール・見附台公園
  • 大井町駅前公衆便所
  • 道の駅硯上の里おがつ
  • 宮古島市未来創造センター
  • 下石の通い所
  • 国立アイヌ民族博物館
  • 石川県立図書館
  • SCA Nursery
  • リニモテラス公益施設
  • 神戸ポートミュージアム
  • 共愛学園前橋国際大学#5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY
  • 藤田美術館
  • 喜屋武岬#展望休憩所
  • ポピンズナーサリースクール阿佐ヶ谷
  • 大分いちごこども園
  • 福岡市立平尾霊園合葬式墓所
  • Hi Toilet
  • 大宮区役所・大宮区立大宮図書館
  • 東立石保育園
  • Hut and Fields
  • 尾道市因島総合支所
  • 下堀こども園
  • 複合施設「BOIL」
  • さいき城山桜ホールと周辺地区
  • 紀三井寺ケーブル山麓駅
  • 山形霞城どうぶつ医療センター
  • OM Nursery
  • はのうら幼稚園
  • 80人のための礼拝堂
  • サンキタ広場・サンキタ通り
  • 大蓮公園
  • WQDC800 Water-Cooled DC Electronic Control Pump
  • Siu Kai Fong
  • セーフティウォーカーグリップデザイン
  • 渋谷区立北谷公園の整備及び運営
  • 豊洲MiCHiの駅
  • 景観や自然環境に配慮した塔の島河川整備事業
  • シビックマット®防草・防災タイプ
  • 﨑津・今富の文化的景観整備
  • リーフマット
  • アーバンネット名古屋ネクスタビル
  • Smart Wellness Town PEP MOTOMACHI
  • クラスコ倉掛
  • Telas&mico 屋台
  • PRISM Inn Ogu
  • 佳水園の改修
  • 香林居
  • ロマンスカーミュージアム
  • RK PARKS
  • De-Hostel
  • TAKENISHI TERRACE
  • スナック紹介スナック「スナック入り口」
  • ZHENGZHOU VANKE CUIWAN ZHONGCHENG DEMONSTRATION ZONE
  • 噺館
  • cafe mirai
  • 二葉寿司
  • MAKINA NAKIJIN
  • マグノリアコーヒーロースターズ
  • 葉山うみのホテル
  • HASSENBA HITOYOSHI KUMAGAWA
  • Panndry パンとランドリー
  • 尼崎パーキングエリア
  • チャプターファクトリー
  • レソラ今泉テラス
  • プレデラメール
  • 嵐山邸宅MAMA/儘
  • デザイン発信拠点「AXIS」
  • 神戸三宮阪急ビル
1994-1999/2000-2007/2008-2010/2011-2015/2015-2020/2021-