フリット=フラック

フリット=フラック
著者 ジュール・ヴェルヌ
イラスト ジョルジュ・ルー
発行日 1884年
ジャンル 小説
フランスの旗 フランス
言語 フランス語
形態 文学作品
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

フリット=フラック』(原題 : Frritt-Flacc )は、1884年に刊行されたジュール・ヴェルヌの短編小説。

概要

幻想的な短篇で、『フィガロ・イリュストレ』(Le Figaro illustré)誌に掲載され、修正後に『くじ引き券』に収録された。

あらすじ

ある嵐の夜、貧乏人を相手にしないトリフュルガス医師に、貧しい娘が父のために診察を頼みに来るが、医師は追い返す。次に妻が来て、さらに3回目には母親が診察を頼みに来る。

登場人物

  • トリフュルガス医師 (Docteur Trifulgas) - リュクトロップの町に住む、貧乏人には治療を施さず、金持ちの患者しか相手にしない主義の医者。

邦訳

ウィキメディア・コモンズには、フリット=フラックに関連するカテゴリがあります。

椎名建仁・石橋正孝訳「ごごお、ざざあ」(「水声通信」no.27(2008年11/12月号)特集:ジュール・ヴェルヌ

フランス語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
フリット=フラック
1850年代
1860年代
1870年代
1880年代
1890年代
  • セザール・カスカベル(フランス語版)(1890年)
  • ブラニカン夫人(フランス語版)(1891年)
  • ラトン一家の冒険(1891年)
  • カルパチアの城(1892年)
  • クロディウス・ボンバルナック(フランス語版)(1892年)
  • 坊や(フランス語版)(1893年)
  • アンティフェール親方の驚くべき冒険(フランス語版)(1894年)
  • 動く人工島(1895年)
  • 悪魔の発明(1896年)
  • クローヴィス・ダルデントル(フランス語版)(1896年)
  • 美しき黄なるドナウ(フランス語版)(1896年)
  • 氷のスフィンクス(1897年)
  • マゼラン地方にて(フランス語版)(1897年)
  • 素晴らしきオリノコ河(フランス語版)(1898年)
  • ある変人の遺言(フランス語版)(1899年)
1900年代
  • 第二の祖国(フランス語版)(1900年)
  • 黄金火山(フランス語版)(1900年)
  • 空中の村(フランス語版、英語版)(1901年)
  • ジャン=マリ・カビドゥランの物語(フランス語版)(1901年)
  • ヴィルヘルム・シュトリッツの秘密(フランス語版)(1901年)
  • 黄金の流星(フランス語版)(1901年)
  • キップ兄弟(フランス語版)(1902年)
  • 探検奨学金(1903年)
  • 地の果ての燈台(1903年)
  • リヴォニアでの惨劇(フランス語版)(1904年)
  • 世界の支配者(1904年)
  • 海の侵入(フランス語版)(1905年)
  • トンプソン旅行代理店(フランス語版)(1907年)
1910年代
ポータル 書物 | カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集