JobQ

JobQは、キャリア就職転職に特化した匿名相談サービスメディアである[1]

2015年に創立され、2019年にパーソルキャリアの完全子会社化された株式会社ライボが運営をしている[2]

概要

『JobQ』は、キャリアや就職・転職に特化した匿名相談のプラットフォームである[3]。株式会社ライボが2015年4月より運営している[4]
また、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画し、より働きやすい環境の実現に取り組んでいる。[5][6]

沿革

  • 2015年 4月JobQの運営を開始。[7]
  • 2019年 4月JobQを運営する株式会社ライボパーソルキャリア株式会社の完全子会社化[8]
  • 2021年 6月JobQの累計登録者数が25万人を超える[9]

脚注

  1. ^ “INITIAL 株式会社ライボ”. 2022年2月24日閲覧。
  2. ^ “株式会社ライボ会社概要”. 2022年2月24日閲覧。
  3. ^ “【インタビュー】多様な働き方をサポートしていく” (2021年9月29日). 2022年2月26日閲覧。
  4. ^ “株式会社ライボ 小谷 匠” (2021年12月13日). 2022年2月26日閲覧。
  5. ^ “株式会社ライボ、内閣府の「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画” (2021年9月13日). 2022年3月2日閲覧。
  6. ^ “SDGsの取り組み”. 2022年3月2日閲覧。
  7. ^ “企業情報の収集を簡単にする!ありそうでなかった転職・キャリア特化型Q&Aサービス『JobQ』β版をリリース!” (2015年4月22日). 2022年2月26日閲覧。
  8. ^ “キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を運営する株式会社ライボの完全子会社化に関するお知らせ~はたらく人の成長を支援するための「キャリアを考え、行動するプラットフォーム」を目指す~”. 2022年2月24日閲覧。
  9. ^ “JobQ登録者1年で10万人増加の一端に”転職一般化”の背景 累計登録者数25万人を超え就職・転職の総合プラットフォームへ”. 2022年2月24日閲覧。

外部リンク

  • 公式サイト
  • JobQ (@jobq_me) - X(旧Twitter)
  • JobQ -あなたの知りたい"働く"が見つかるQ&Aアプリ