17-ヒドロキシプレグネノロン

17-ヒドロキシプレグネノロン
IUPAC名3β,17-ジヒドロキシプレグン-5-エン-20-オン
分子式C21H32O3
分子量332.48
CAS登録番号387-79-1
融点268 °C
ステロイドホルモン生成系

17-ヒドロキシプレグネノロン(または、17α-ヒドロキシプレグネノロン)は、プレグネノロンの17Cの位置でヒドロキシル化反応して得られるC21のステロイドである。副腎と性腺のミトコンドリアのシトクロムP450酵素、17α-ヒドロキシラーゼ (CYP17A1)によってこの反応が起こる。17-ヒドロキシプレグネノロンは思春期の終わり頃にピークを迎え、その後は一転減少する[1]。また、妊娠中には再び高いピークを得る。

プロホルモン

17-ヒドロキシプレグネノロンは、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)を構成し、性ホルモンプロホルモンであると考えられている。

δ5経路において、17-ヒドロキシプレグネノロンは酵素17,20リアーゼによってDHEAに変換される。また、17-ヒドロキシプレグネノロンは、17-ヒドロキシプロゲステロンに変換され、3-ヒドロキシステロイド脱水素酵素によって糖質コルチコイドアンドロステンジオンに変換される。

神経ホルモン

17-ヒドロキシプレグネノロンは、神経ホルモンとして作用することが証明されている[2]

臨床での利用

17-ヒドロキシプレグネノロンの測定は、先天性副腎過形成の診断に役立っている[3]。3β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素欠乏性先天的副腎過形成(en:3βHSD CAH)の患者では、17-ヒドロキシプレグネノロンは増加し、17α-ヒドロキシラーゼ欠乏性先天性副腎過形成(en:Congenital adrenal hyperplasia due to 17 alpha-hydroxylase deficiency)の患者では減少する。

関連項目

  • 副腎皮質過形成

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Hill M, Lukac D, Lapcik O, Sulcova J, Hampl R, Pouzar V, Starka L. Age relationships and sex differences in serum levels of pregnenolone and 17-hydroxypregnenolone in healthy subjects. Clin Chem Lab Med. 1999 Apr;37(4):439-47. PMID 10369116
  2. ^ Matsunaga M, Ukena K, Baulieu EE, Tsutsui K 7alpha-Hydroxypregnenolone acts as a neuronal activator to stimulate locomotor activity of breeding newts by means of the dopaminergic system. Proc Natl Acad Sci USA 2004 Dec 7;101(49):17282-7. PMID 15569930
  3. ^ Riepe FG, Mahler P, Sippell, Partsch CJ. Longitudinal Study of Plasma Pregnenolone and 17-Hydroxypregnenolone in Full-Term and Preterm Neonates at Birth and during the Early Neonatal Period. The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism (2002) 87: 4301-4306 [1]
前駆体
一般
性ホルモン
エストロゲン
(卵胞ホルモン)
ゲスターゲン
(黄体ホルモン, プロゲストーゲン)
アンドロゲン
副腎皮質ホルモン
糖質コルチコイド
鉱質コルチコイド
アンドロゲン
フィトステロール
エルゴステロール
関連項目
  • カテゴリ
    • 性ホルモン
    • エストロゲン様物質
    • 植物エストロゲン
    • 菌類エストロゲン
カテゴリカテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集