黒田昌裕

曖昧さ回避 元プロ野球選手の「黒田正宏」とは別人です。
黒田 昌裕
生誕 (1941-01-17) 1941年1月17日(83歳)
研究分野 産業連関表マクロ経済学
母校 慶應義塾大学学士修士博士
影響を
受けた人物
デール・ジョルゲンソン
受賞 福澤賞1983年
日本統計学会賞(2002年
テンプレートを表示

黒田 昌裕(くろだ まさひろ、1941年昭和16年)1月17日[1] - )は、日本経済学者。学位は、博士(商学)慶應義塾大学・1992年)。元慶應義塾大学商学部長、元慶應義塾常任理事、元東北公益文科大学学長。

略歴

著作物

著書

  • 『実証経済学入門』 日本評論社、1984年
  • 『一般均衡の数量分析』 岩波書店、1989年 ISBN 4-00-004339-0

共著

  • 辻村江太郎)『日本経済の一般均衡分析』筑摩書房、1974年
  • (玉置紀夫)『実学日本の銀行』 慶應義塾大学出版会、1996年 ISBN 4-7664-0645-1
  • (木地孝之、吉岡完治、早見均、和田義和)『中国のエネルギー消費と環境問題』 通商産業調査会、1996年
  • 中島隆信)『テキストブック入門経済学』 東洋経済新報社、2001年 ISBN 4-492-31290-0

共訳著

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.314
  2. ^ “平成28年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 7 (2016年11月3日). 2023年3月4日閲覧。

外部リンク

  • フェロー紹介ページ - 経済産業研究所
  • 「新しい大学づくり」に挑戦 公益大次期学長の黒田氏が抱負 - 庄内日報ニュース(2008年5月29日)
  • 再生委員に聞く(2)東北公益文科大学長 黒田昌裕氏 - 河北新報(2012年1月4日)
  • 黒田昌裕「特別寄稿(5)「ポスト・コロナの経済社会を支える科学技術政策の在り方-技術効率の向上と無形固定資産としての知識ストック -」」『P2Mマガジン』第12巻、国際P2M学会、2021年、49-63頁、doi:10.20702/iaptwombulletin.12.0_49。 
先代
小尾恵一郎
慶應義塾大学産業研究所所長
1991年 - 1993年
次代
岩田暁一
先代
宍戸駿太郎
環太平洋産業連関分析学会会長
2002年 - 2004年
次代
清水雅彦
先代
香西泰
内閣府経済社会総合研究所所長
2005年 - 2008年
次代
岩田一政
  • 初代 金原賢之助 1957-1959
  • 第2代 園乾治 1959
  • 第3代 鈴木保良 1959-1963
  • 第4代 小高泰雄 1963-1967
  • 第5代 鈴木保良 1967-1969
  • 第6代 増井健一 1969-1971
  • 第7代 鈴木諒一 1971-1972
  • 第8代 佐藤芳雄 1972-1973
  • 第9代 和田木松太郎 1973-1975
  • 第10代 白石孝 1975-1977
  • 第11代 石坂巌 1977-1979
  • 第12代 小島三郎 1979-1984
  • 第13代 藤澤益夫 1984-1985
  • 第14代 清水龍瑩 1985-1987
  • 第15代 田村茂 1987-1989
  • 第16代 佐野陽子 1989-1991
  • 第17代 藤井彌太郎 1991-1993
  • 第18代 黒田昌裕 1993-1997
  • 第19代 堀田一善 1997-1999
  • 第20代 十川廣國 1999-2001
  • 第21代 桜本光 2003-2007
  • 第22代 清家篤 2007-2009
  • 第23代 樋口美雄 2009-2013
  • 第24代 金子隆 2013-2015
  • 第25代 榊原研互 2015-2019
  • 第26代 岡本大輔 2019-2023
  • 第27代 牛島利明 2023-現職
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集