麻生武治

麻生 武治(あそう たけはる、1899年11月21日 - 1993年5月30日)は、日本スキー選手、陸上競技選手、登山家。父親は日本銀行の理事であった[1]

経歴

東京市麻布区(現東京都港区)に生まれる。

早稲田大学時代には第1回の箱根駅伝より出場し1年目は9区、2年目、3年目は5区で山登りの道を走った[1]。その後はベルリン体育大学に留学し、1923年には日本人として初めてマッターホルンに登頂し、翌年にはスキーで冬の槍ヶ岳の登頂に成功している[2]

1928年にはスイスで開催された1928年サンモリッツオリンピックに日本人として冬季オリンピック初出場を果たす。この際武治は英語フランス語ドイツ語が話せることから通訳の役割も兼ねていた[1]。競技ではノルディック複合スキージャンプクロスカントリースキーに出場したが、いずれも失格や途中棄権の記録なしに終わっている。 1932年レークプラシッドオリンピック日本選手団監督を務めた[1]

関連

  • 長山英一 早大時代陸上競技で競い合った。

出典

  1. ^ a b c d 終生冒険を求めた大正ロマンチスト…麻生武治(早大、1~3回大会) 2007年12月6日 読売新聞
  2. ^ コトバンク麻生武治

リンク

  • 暁星山岳部黎明期
1910年代
1920年代
1930年代
  • 30 津田晴一郎
  • 31 浜田常盛
  • 32 浜田常盛
  • 33 浜田常盛
  • 34 浜田常盛
  • 35 中村清
  • 36 岩淵邦明
  • 37 大森伊三治
  • 38 宮城礼次
  • 39 瀬口聡
1940年代
  • 40 瀬口聡
  • 41 中止
  • 42 瀬口聡
  • 46 高橋進
  • 47 菊池由起男
  • 48 須藤昭次
  • 49 須田昭次
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
  • 80 石井隆士
  • 81 大塚正美
  • 82 長沼政美
  • 83 羽柴卓也
  • 84 平井豊
  • 85 大塚正美
  • 86 大塚正美
  • 87 荒田祥利
  • 88 中山茂喜
  • 89 デンマークの旗モーゲンス・グルトベルク(英語版)
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
箱根駅伝5区区間賞
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 朴鉱菜
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 末永包徳
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 末永包徳
  • 48 岡正康
  • 49 岡正康
1950年代
1960年代
  • 60 長田正幸
  • 61 南館正行*
  • 62 川畑理修
  • 63 浜崎真造
  • 64 中村健司*
  • 65 浜崎真造*
  • 66 大塚癸未男*
  • 67 磯端克明*
  • 68 大槻憲一*
  • 69 馬場俊一*
1970年代
1980年代
1990年代
  • 90 奈良修
  • 91 北原慎也
  • 92 奈良修*
  • 93 小田典彦
  • 94 下山一彦
  • 95 近藤重勝
  • 96 小林雅幸*
  • 97 近藤重勝
  • 98 横田一仁
  • 99 柴田真一
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録***は参考記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
箱根駅伝9区区間賞
1920年代
  • 20 麻生武治*
  • 21 不明
  • 22 藤木光雄
  • 23 縄田尚門*
  • 24 不明
  • 25 不明
  • 26 水村浩*
  • 27 藤木勲*
  • 28 白南雲*
  • 29 早瀬道雄*
1930年代
  • 30 引田二郎*
  • 31 村上讃*
  • 32 久武親人
  • 33 鈴木政数*
  • 34 武田恒一
  • 35 鈴木勇
  • 36 鈴木勇
  • 37 松永重
  • 38 鈴木清美
  • 39 明地邦整
1940年代
  • 40 永野常平
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 増田博
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 尾上昭夫
  • 48 黒木弘行
  • 49 黒木弘行
1950年代
  • 50 黒木弘行
  • 51 富山孝次
  • 52 平茂
  • 53 富山孝次
  • 54 衣笠治重
  • 55 菊地直志*
  • 56 桜谷嘉彦*
  • 57 杉本祐二
  • 58 横山和五郎*
  • 59 古閑俊明
1960年代
  • 60 留野豊昭*
  • 61 留野豊昭*
  • 62 高倉久*
  • 63 高橋靖雄*
  • 64 青木利夫*
  • 65 宇佐美彰朗*
  • 66 松波慎介*
  • 67 藤田国夫*
  • 68 藤田国夫
  • 69 高野義治*
1970年代
  • 70 石倉義隆*
  • 71 宮下敏夫*
  • 72 小沼力
  • 73 安田亘
  • 74 大崎修造
  • 75 大花弘美
  • 76 秋枝実男
  • 77 斗高克敏
  • 78 斗高克敏
  • 79 竹島克己*
1980年代
  • 80 坂本亘
  • 81 大隈広基*
  • 82 坂口泰
  • 83 坂口泰*
  • 84 谷口伴之
  • 85 足立幸永
  • 86 佐々木律夫
  • 87 横道正憲
  • 88 工藤康弘
  • 89 山田和人
1990年代
  • 90 広藤敏幸
  • 91 新藤伸之
  • 92 富福知徳
  • 93 黒木純
  • 94 安永淳一
  • 95 菅陽一郎
  • 96 重田真孝
  • 97 浜野健*
  • 98 佐藤裕介
  • 99 高橋謙介*
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research