麻央侑希

まお ゆうき
麻央 侑希
生年月日 12月13日
出身地 日本の旗 日本 神奈川県横浜市
身長 176cm
血液型 O型
職業 女優
ジャンル 舞台
活動期間 2008年 -
活動内容 2008年:宝塚歌劇団入団、星組配属
2019年:宝塚歌劇団退団
2020年:芸能活動再開
著名な家族 広岡達朗(祖父)
事務所 フリー
主な作品
宝塚歌劇
アルカサル〜王城〜
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

麻央 侑希(まお ゆうき、12月13日[1] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団星組の男役スター[2]

神奈川県横浜市[3]成城学園高等学校出身[1]。身長176cm[4]。血液型O型[5]。愛称は「まお」、「まおちゃん」、「まおくん」、「まおまお」、「ゆっこちゃん」[4]

来歴

2006年、宝塚音楽学校入学。

2008年、宝塚歌劇団に94期生として入団[6][3]。入団時の成績は28番[6]。月組公演「ME AND MY GIRL」で初舞台[6]。その後、星組に配属[6]

2009年の阪急阪神初詣ポスターモデルに起用される[7][8]

2011年のショー「ノバ・ボサ・ノバ」で新人公演初主演[9][2]

2014年の「The Lost Glory」で2度目の新人公演主演[10]。続く「アルカサル」で、十碧れいやバウホール公演ダブル主演[11]

2019年10月13日、紅ゆずる綺咲愛里トップコンビ退団公演となる「GOD OF STARS/エクレール ブリアン」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[12]

退団後は舞台を中心に活動している。

人物

祖父は野球評論家の広岡達朗[2][10]

4歳からクラシックバレエを習い始め、中学2年まで器械体操の教室に通っていた[5][3]。中学時代は陸上部に所属し、100メートルハードルで世田谷区で3位になったことがある[5]

高校生の時にジャズダンスを習い始めるが、宝塚OGであった講師に宝塚を受験することを強く勧められた[5]。漠然とショービジネスの世界への憧れを持っていたが、同じ高校の同級生だった蘭乃はなすみれ乃麗姉妹が音楽学校に入学したことで、「そんな世界もあるんだ」と知ったという[5]。高校3年の時に、初めて東京宝塚劇場で星組公演「長崎しぐれ坂ソウル・オブ・シバ!!」を観劇し、宝塚受験を決意した[3]

両親には宝塚受験を強く反対され、受験会場の兵庫にも1人で赴いたため、合格後の手続きには、同じジャズタンス教室出身の煌月爽矢の母親に付き添ってもらった[5]。音楽学校入学後もなお両親から宝塚入りを反対されていたが、文化祭の演劇で主役を演じたことから徐々に認めてくれるようになり、その後は宝塚の大ファンとして応援してくれるようになった[5]

芸名は、本名とそれに合う漢字を名前辞典から探し、画数を考慮して決めた[5]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

星組時代

出演イベント

  • 2011年11月、第51回『宝塚舞踊会』[3]
  • 2011年12月、タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』
  • 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』
  • 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
  • 2018年12月、タカラヅカスペシャル2018『Say! Hey! Show Up!!』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

広告・CM出演

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 真風涼帆と役替わり。
  2. ^ 沙月愛奈とWキャスト。

出典

  1. ^ a b 『宝塚おとめ 2019年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2019年、104頁。ISBN 978-4-86649-089-2。
  2. ^ a b c d 広岡達朗氏も目細め…孫娘が宝塚新人公演で初主演 スポーツニッポン。
  3. ^ a b c d e f g h i j “フェアリーインタビュー 星組 麻央侑希”. ウィズたからづか. 2013年12月8日閲覧。
  4. ^ a b 麻央侑希 X。
  5. ^ a b c d e f g h 『RISING STAR GUIDE 2013』 阪急コミュニケーションズ、2013年、126-127頁。ISBN 978-4-484-13507-6。
  6. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 120.
  7. ^ a b 100年史(人物) 2014, p. 77.
  8. ^ a b “50年のあゆみ - 年の初めを飾るTOKK年始号 表紙特集”. 阪急阪神マーケティングソリューションズ. 2022年3月25日閲覧。
  9. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 319.
  10. ^ a b c d “広岡達朗氏孫娘は宝塚男役 麻央侑希が新人公演で主演”. Sponichi Annex. 2014年8月8日閲覧。
  11. ^ a b “青池保子の歴史作品「アルカサル-王城-」宝塚で舞台化”. コミックナタリー. 2014年8月8日閲覧。
  12. ^ a b Memories of 麻央侑希 タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  13. ^ 日本初上演!舞台『ル・シッド』全キャスト発表!オールフィメールによる恋愛バトルドラマ シアターテイメントNEWS。
  14. ^ “元宝塚男役・麻央侑希 初の女性役に「すごく緊張」”. デイリースポーツ online (2022年1月13日). 2022年6月25日閲覧。
  15. ^ ミュージカル座 BUNNY GIRL〜十人兎色〜 カンフェティ。
  16. ^ “七海ひろき扮する歌仙兼定ら刀剣男士が集結、刀ステ新作「禺伝」メインビジュアル”. ステージナタリー (2022年9月9日). 2023年8月22日閲覧。
  17. ^ タカラジェンヌ7名がCMに一挙出演! 美しい“歩き”を颯爽と披露(oricon、2011年4月12日)

参考文献

外部リンク

  • 麻央侑希 (@yuukimao_mao) - X(旧Twitter)
  • 麻央侑希 (@maoyuuki) - Instagram
宝塚版 ロミオとジュリエット 主要キャスト
ロミオ
ジュリエット
ティボルト
ベンヴォーリオ
マーキューシオ
新人公演は載せていない
阪急・阪神電鉄 歴代初詣ポスターモデル
1950年代

1951年:朝倉道子30期)・高千穂ひづる35期)|1952年:八千草薫34期)|1953年:新珠三千代33期)|1954年:上月左知子36期)|1955年:丘真琴37期)|1956年:毬るい子38期)|1957年:夏ノ宮千世子40期)|1958年:夏亜矢子42期)|1959年:モデルなし

1960年代

1960年:萩雅恵43期)|1961年:夏亜矢子42期)|1962年:夏川真巳47期)|1963年:竹川由起45期)|1964年:甲にしき46期)|1965年:モデルなし|1966年:久慈かをり49期)|1967年:衣通月子51期)|1968年:富士ます美48期)|1969年:竹生沙由里50期

1970年代

1970年:橘さつき55期)|1971年:東千晃56期)|1972年:北原千琴57期)|1973年:モデルなし|1974年:山城はるか59期)|1975年:若宮あいの60期)|1976年:若葉ひろみ61期)|1977年:如月巳麗62期)|1978年:瞳真理63期)|1979年:秋篠美帆64期

1980年代

1980年:南風まい65期)|1981年:こだま愛66期)|1982年:黒木瞳67期)|1983年:朝凪鈴68期)|1984年:麻木瑞穂69期)|1985年:大輝ゆう70期)|1986年:鮎ゆうき71期)|1987年:茜このみ72期)|1988年:天海祐希73期)・星野伸之阪急)|1989年:麻乃佳世74期

1990年代

1990年:万理沙ひとみ75期)|1991年:純名里沙76期)|1992年:花總まり77期)|1993年:千紘れいか78期)|1994年:南城ひかり79期)|1995年:純名里沙76期)|1996年:大和悠河81期)|1997年:紺野まひる82期)|1998年:天勢いづる83期)|1999年:遠野あすか84期

2000年代

2000年:柚希礼音85期)|2001年:陽月華86期)|2002年:沙央くらま87期)|2003年:桜乃彩音88期)|2004年:凪七瑠海89期)|2005年:愛原実花90期)|2006年:天寿光希91期)|2007年:蘭乃はな92期)|2008年:彩風咲奈93期)|2009年:麻央侑希(94期

2010年代

2010年:実咲凜音95期)|2011年:紫藤りゅう96期)|2012年:留依蒔世97期)|2013年:暁千星98期)|2014年:美園さくら99期)|2015年:星風まどか100期)|2016年:鷹翔千空101期)|2017年:舞空瞳102期)|2018年:夢白あや103期)|2019年:きよら羽龍104期

2020年代

2020年:音彩唯105期)|2021年:華世京106期)|2022年:一輝翔琉107期)|2023年:馳琉輝108期

注:2006年以降、阪急・阪神経営統合により阪急電鉄阪神電鉄双方に掲載
出典:ノート