鶴岡市立羽黒中学校

鶴岡市立羽黒中学校
地図北緯38度43分10秒 東経139度54分20秒 / 北緯38.7195度 東経139.905694度 / 38.7195; 139.905694座標: 北緯38度43分10秒 東経139度54分20秒 / 北緯38.7195度 東経139.905694度 / 38.7195; 139.905694
過去の名称 羽黒町立羽黒中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鶴岡市
併合学校 羽黒町立大東中学校
羽黒町立泉中学校
羽黒町立広瀬中学校
設立年月日 1961年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C106220330084 ウィキデータを編集
中学校コード 060141[1]
所在地 997-0412
山形県鶴岡市羽黒町荒川字宮東28-1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鶴岡市立羽黒中学校(つるおかしりつ はぐろちゅうがっこう)は、山形県鶴岡市にある公立中学校である。

概要

羽黒地区(旧羽黒町)唯一の中学校である。

沿革

  • 1961年昭和36年)4月1日 - 羽黒町立大東中学校、羽黒町立泉中学校、羽黒町立広瀬中学校が統合されて羽黒町立羽黒中学校が開校[2]
  • 2005年平成17年)10月1日 - 市町村合併により鶴岡市立羽黒中学校に改称
  • 2012年(平成24年)12月22日 - 新校舎が竣工[2]

学区

  • 鶴岡市立羽黒小学校、鶴岡市立広瀬小学校学区

所在地

  • 山形県鶴岡市羽黒町荒川字宮東28-1

その他

  • 主に地域に密着した教育を目指しており、毎年羽黒山で開催される[要出典]山楽祭で大田楽という踊りを披露している[3][4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “山形県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 教育開発出版株式会社. 2018年12月7日閲覧。
  2. ^ a b 木のぬくもりあふれる学び舎へ 鶴岡市立羽黒中学校が新しくなりました(広報つるおか平成25年2月1日)(2013年4月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  3. ^ “「山楽祭」の創作芸能に参加の羽黒中生 息もぴったり練習に熱”. 荘内日報社 (2005年7月30日). 2023年12月30日閲覧。
  4. ^ 八朔祭・羽黒山ファンタジー「山楽祭」(町報はぐろ2005.8.10)(2010年7月7日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

関連項目

  • 表示
  • 編集