青梅市役所

青梅市役所

青梅市役所(おうめしやくしょ)は、東京都青梅市の行政を執行する機関。

概要

かつては3階建ての庁舎であったが老朽化のため2010年に7階建ての庁舎に建て替えられた。


所在地

沿革

  • 1961年昭和36年)11月 - 旧庁舎落成[1]
  • 2008年平成20年) - 5月新庁舎着工。
  • 2010年(平成22年) - 5月新庁舎竣工、7月業務開始。
  • 2011年(平成23年) - 4月旧庁舎解体など周辺整備を完了[2]。9月青梅市庁舎が「日経ニューオフィス推進賞」受賞。

施設概要

本庁舎

2021年7月現在[3]

行政棟(北側) 議会棟(南側)
7F 食堂
6F 選挙管理委員会、監査事務局、環境部(下水工務課・下水業務課・公園緑地課)
5F 市民安全部防災課、環境部(清掃リサイクル課・環境政策課)、総務部(施設課・総務契約課)、都市整備部(住宅課・管理課・土木課・計画保全課・都市計画課)
4F 企画部(秘書広報課・企画政策課・検査担当・西多摩地域広域行政圏協議会・財政課)、総務部(職員課、文書法制課)、副市長室、市長室 議場、傍聴席
3F 消費者相談室、市民安全部(市民安全課・市民活動推進課)、健康福祉部福祉総務課、拠点整備部(拠点整備課・農政担当)、経済スポーツ部(スポーツ推進課 オリンピック・パラリンピック担当・商工観光課・梅の里再生担当・農林水産課 農業委員会)、教育長室、教育部(教育総務課・学務課・指導室・教育指導担当・社会教育課)、子ども家庭部子ども家庭支援課、教育委員会会議室 大会議室・委員会室・議会会議室
2F 行政情報コーナー、姉妹都市コーナー、市民活動PRコーナー、喫茶コーナー、会議室、災害対策本部室 正副議長室、議員控室、議会事務局
1F 総合案内、市民課案内、市民ロビー、市民部(市民課・保険年金課・収納課・市民税課・資産税課)、健康福祉部(介護保険課・高齢者支援課・障がい者福祉課・生活福祉課)、子ども家庭部子育て支援課、会計課
BF 駐車場

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 青梅のあゆみ - 青梅市公式ホームページ
  2. ^ a b 青梅市新庁舎案内
  3. ^ 市役所(本庁舎)の案内およびフロア案内 - 青梅市HP
東京都の旗 東京都市役所・町村役場
区部
市部
  • 八王子市
  • 立川市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 青梅市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 町田市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 東村山市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 福生市
  • 狛江市
  • 東大和市
  • 清瀬市
  • 東久留米市
  • 武蔵村山市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 西東京市
西多摩郡
  • 瑞穂町
  • 日の出町
  • 檜原村
  • 奥多摩町
島嶼部
  • 大島町
  • 利島村
  • 新島村
  • 神津島村
  • 三宅村
  • 御蔵島村
  • 八丈町
  • 青ヶ島村
  • 小笠原村