道の駅のつはる

のつはる
所在地
870-1213
大分県大分市
大字下原1717-1
座標 北緯33度07分37秒 東経131度29分34秒 / 北緯33.12681度 東経131.49267度 / 33.12681; 131.49267座標: 北緯33度07分37秒 東経131度29分34秒 / 北緯33.12681度 東経131.49267度 / 33.12681; 131.49267
登録路線 国道442号
登録回 第50回 (44025)
登録日 2019年3月19日
開駅日 2019年11月30日
営業時間 9:00 - 18:00(3 - 11月)
9:00 - 17:00(12 - 2月)[1]
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅のつはる(みちのえき のつはる)は、大分県大分市大字下原にある国道442号道の駅である。

概要

ななせダム(旧:大分川ダム)に面した国道442号沿いに位置する。大分市が大分県と共同で整備した[2]

敷地面積5,942m2。建物は木造(一部鉄筋コンクリート構造)平屋建てで480m2。外観は、野津原地区内にある国指定重要文化財の後藤家住宅をイメージしている[2][3][4]。また、ななせダムダム湖である、のつはる湖側の壁面は全面ガラス張りとされており、ダム湖を眺望できる[2]

施設

道の駅のつはるに隣接した「のつはる湖」

アクセス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “道の駅「のつはる」完成 あす開業”. 読売新聞. (2019年11月29日). https://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20191128-OYTNT50094/ 
  2. ^ a b c “食や観光情報の拠点に 来年夏のオープン目指す「道の駅のつはる」”. 大分合同新聞. (2018年1月13日). オリジナルの2018年11月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181129184146/https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/13/JD0056519221 
  3. ^ a b “四季楽しめる景観 30日、道の駅のつはる開駅”. 大分合同新聞. (2019年11月29日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/11/29/JD0058733278 
  4. ^ “大分)ダムほとりに道の駅オープンへ 大分・野津原地区”. 朝日新聞. (2019年11月1日). https://www.asahi.com/articles/ASMBZ3GMJMBZTPJB005.html 
  5. ^ 『報道発表資料:「道の駅」の第50回登録について』(プレスリリース)国土交通省、2019年3月19日。https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001149.html 

関連項目

外部リンク

  • 道の駅のつはる
  • 九州「道の駅」ガイド(国土交通省九州地方整備局)
  • 表示
  • 編集
通過市町村
大分県
熊本県

阿蘇郡小国町 - 阿蘇郡南小国町

大分県
福岡県
バイパス
道路愛称

北滝ロマン道路 - ぐるっとくじゅう周遊道路

自然要衝
道の駅

のつはる - 竹田 - 小国 - 鯛生金山 - おおき

旧道