過硫酸

曖昧さ回避 この項目では、過硫酸について説明しています。化合物群としての過硫酸については「過硫酸類」をご覧ください。
過硫酸
別名 ペルオキソ一硫酸
組成式 H2SO5
式量 114.04 g/mol
形状 白色固体
CAS登録番号 [7722-86-3]
密度と相 2.29 g/cm3,
融点 45 °C

過硫酸(かりゅうさん)は硫黄オキソ酸のひとつ。ペルオキソ一硫酸カロ酸 (Caro's acid) とも呼ばれる。化学式は H2SO5。強い酸化剤である。CAS登録番号は [7722-86-3]。ドイツの化学者、ハインリッヒ・カロ(de:Heinrich Caro)により最初に報告された。

調製方法

硫酸またはクロロ硫酸に濃過酸化水素を作用させる。ペルオキシ二硫酸を加水分解したり、硫酸と水を電気化学的に酸化して得る[1]

実験室的には、硫酸に過硫酸アンモニウムを加えて調製される[2]

用途

過硫酸は洗浄剤として用いられる。半導体回路製造過程で、レジスト除去剤としての用途が検討されている[3]

過硫酸の塩は、酸素系の漂白剤、洗浄剤として用いられる。

過硫酸水素カリウムと硫酸水素カリウム、硫酸カリウムから成る複塩 (2KHSO5•KHSO4•K2SO4) は「OXONE(オキソン)」という商標名で市販され、有機合成などで酸化剤として用いられる。

関連項目

参考文献

  1. ^ コットン、ウイルキンソン、『無機化学』、原書4版、培風館
  2. ^ 例: Wang, Y.; Zhu, S. Tetrahedron Lett. 2001, 42, 5741-5744. DOI: 10.1016/S0040-4039(01)01106-6
  3. ^ 東芝など,硫酸の使用量を70%削減するレジスト除去技術を開発 - 日経BPnet
二元化合物
  • CH4
  • SiH4
  • GeH4
  • SnH4
  • PbH4
  • HAt
  • HBr
  • HCl
  • HF
  • HI
  • HN3
  • H2O
  • H2O2
  • H2O3
  • H2S
  • H2S2
  • H2Se
  • H2Te
  • NH3
  • PH3
  • AsH3
  • SbH3
  • BiH3
多元化合物
  • H[AuCl4]
  • HBF4
  • HCN
  • H2CS3
  • H[CuCl2]
  • H2[CuCl4]
  • HNC
  • H2[PtCl4]
  • H2[PtCl6]
  • HSCN
  • H2SiF6
  • HSNC
オキソ酸
  • H3AsO4
  • H5As3O10
  • HBiO3
  • HBO2
  • H3BO3
  • HBrO
  • HBrO2
  • HBrO3
  • HBrO4
  • HClO
  • HClO2
  • HClO3
  • HClO4
  • HClO5
  • H2CrO4
  • H2Cr2O7
  • H2CO3
  • H2CO4
  • HFO
  • HIO
  • HIO3
  • HIO4
  • H5IO6
  • HMnO4
  • H2MoO4
  • HNCO
  • HNO2
  • HNO3
  • HNO4
  • H2N2O2
  • HOCN
  • HCNO
  • HPH2O2
  • H2PHO3
  • H3PO3
  • H3PO4
  • H3PO5
  • H4P2O7
  • H4P2O8
  • H5P3O10
  • HReO4
  • HRuO4
  • H2RuO4
  • H2SeO3
  • H2SeO4
  • H2SeO5
  • H2SiO3
  • H4SiO4
  • H2Si2O5
  • H2SO4
  • H2SO5
  • H2S2O3
  • H2S2O4
  • H2S2O6
  • H2S2O7
  • H2S2O8
  • HTcO4
  • H2TeO3
  • H6TeO6
  • HVO3
  • H3VO4
  • H4V2O7
  • H2WO4
  • H2XeO4
カテゴリ カテゴリ
二元化合物
  • SBr2
  • SBr4
  • S2Br2
  • SCl2
  • SCl4
  • S2Cl2
  • SF2
  • SF4
  • SF6
  • S2F2
  • S2F4
  • S2F10
  • SO
  • SO2
  • SO3
  • S2O
三元化合物
  • H2SO3
  • H2SO4
  • H2SO5
  • H2S2O3
  • H2S2O4
  • H2S2O5
  • H2S2O6
  • H2S2O7
  • H2S2O8
  • NSF
  • NSF3
  • SOBr2
  • SOCl2
  • SOF2
  • SOF4
  • SO2Cl2
  • SO2F2
四元・五元化合物
  • HSCN
  • HSO3Cl
  • HSO3F
  • HSO3NH2
  • SO2ClF
  • SO2(NH2)2
  • 表示
  • 編集