落馬洲駅

落馬洲駅
駅全景
落馬洲
ロクマーツァウ
Lok Ma Chau
上水 (7.3 km)
地図
所在地 香港の旗 香港新界元朗区落馬洲(中国語版、広東語版)新田(中国語版、広東語版)
北緯22度30分52.41秒 東経114度3分56.82秒 / 北緯22.5145583度 東経114.0657833度 / 22.5145583; 114.0657833座標: 北緯22度30分52.41秒 東経114度3分56.82秒 / 北緯22.5145583度 東経114.0657833度 / 22.5145583; 114.0657833
所属事業者 香港鉄路有限公司
所属路線 東鉄線落馬洲支線
キロ程 41.3 km(金鐘起点)
電報略号 LMC
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 2007年8月15日 (16年前) (2007-08-15)
乗換 福田口岸駅深圳地下鉄竜華線(4号線)
テンプレートを表示
落馬洲駅
各種表記
繁体字 落馬洲站
簡体字 落马洲站
拼音 Luòmǎzhōu Zhàn
発音: ルォーマーチョウ チャン
広東語拼音 lok6 maa5 zau1 zaam6
広東語発音: ロクマーツァウ ツァム
英文 Lok Ma Chau Station
テンプレートを表示

落馬洲駅(らくばしゅうえき、正体字: 落馬洲站英文表記: Lok Ma Chau Station)は香港新界元朗区にある、香港鉄路MTR東鉄線落馬洲支線のである。香港辺境禁区と呼ばれる地域に含まれる。

歴史

駅構造

改札階コンコース
プラットホーム

島式ホーム1面2線を有する地上駅。コンコースはホーム階より上と下にそれぞれ位置しているが、上のコンコースは乗車専用、下のコンコースは下車専用と役割が分かれている。

当駅は羅湖と同じく入出境のための施設であるので、通路には逆行禁止の箇所がある。当駅発着の路線バスと東鉄線を相互に乗り換えることは不可能である。また、深圳から香港に入境した後、バス乗り場に出てしまうと、通路を戻って東鉄線の駅へは行くことはできない。

L3
T
チケットロビー サービスセンター、インフォメーションセンター、売店、ATM
L2
A
歩道橋 深圳から落馬洲への歩道
香港到着ロビー 香港入境事務所・香港税関
公共交通発車場所、売店、トイレ
L2
P
番線 東鉄線金鐘方面→
島式ホーム,左/右側の扉が開く
番線 東鉄線金鐘方面→
L1
D
歩道橋 深圳福田口岸への通路
香港出発ロビー 香港入境事務所・香港税関、売店
サービスセンター、売店、ATMトイレ
G
地面
- 出口、公共交通発着場所

駅周辺

深圳への連絡橋
手前が落馬洲駅舎。川の向こうが深圳

バス路線

香港のバス(中国語版)
  • 九龍バス(九巴):
    • B1 - 天水圍(天慈)(中国語版)落馬洲駅(中国語版、広東語版)元朗(山水樓)(中国語版)落馬洲駅(中国語版、広東語版)天恩邨(中国語版)落馬洲駅(中国語版、広東語版)
香港ミニバス(中国語版)
  • 新界專線小巴:
    • 75 - 元朗(中国語版、広東語版)(福徳街) ↔ 落馬洲駅(中国語版、広東語版)

隣の駅

香港鉄路
東鉄線
上水駅 - 落馬洲駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “【強制檢疫】條例訂明今年 5 月 7 日失效”. 立場新聞 (2020年2月7日). 2020年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月25日閲覧。
  2. ^ “【COVID-19】政府宣佈午夜起關閉羅湖落馬洲皇崗及港澳碼頭口岸” (中国語). 香港經濟日報. (2020年2月3日). オリジナルの2020年2月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200203092954/https://topick.hket.com/article/2554881/ 2020年2月3日閲覧。 

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、落馬洲駅に関連するカテゴリがあります。

金鐘 - 会展 - 紅磡 - 旺角東 - 九龍塘 - 大囲 - 沙田 - 火炭 - 大学 - 大埔墟 - 太和 - 粉嶺 - 上水 - 羅湖
馬場支線: 沙田 - 馬場 - 大学
落馬洲支線: 上水 - 落馬洲

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、香港に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。

  • 表示
  • 編集