水玉時間

水玉時間
谷山浩子スタジオ・アルバム
リリース
時間
レーベル ポニーキャニオン
プロデュース 谷山浩子石井AQ
チャート最高順位
谷山浩子 アルバム 年表
谷山浩子 THE BEST
1985年
水玉時間
1986年
透明なサーカス
1987年
『水玉時間』収録のシングル
  1. 「夕焼けリンゴ」
    リリース: 1986年8月21日
テンプレートを表示

水玉時間』(みずたまじかん)は、1986年10月21日に発売された谷山浩子の12枚目のアルバム

概要

収録曲のうち、タイトルチューンの「水玉時間」は高田みづえへの提供曲、「SORAMIMI」「土曜日のタマネギ」は斉藤由貴への、「渚のライムソーダ」は河合奈保子への提供曲である。

特定のアルバムコンセプトはないが、「穀物の雨が降る」「ガラスの巨人」「粉雪の日」の3曲は、谷山自身が「地球滅亡三部作」と名づけた組曲である[1]。これらの歌曲はどれも少年が負の感情に囚われて地球が滅びる歌であるが、意図して関連付けられたものではなく、結果的に同様の歌ができたものである。

ジャケット写真は、鳥篭を着てその中で鳥を手に留まらせるという谷山のアイディアが反映されたものであるという[2]

中島みゆきのオールナイトニッポンで谷山浩子がゲスト出演した際に、相互のスタッフが隣同士のスタジオに定席していたらしく、スタッフを「引っ張り合いながら(谷山談)」「使いまわし(中島談)」していたそうである。中島曰く「度胸の実験アルバム」と褒め」た。[要出典]

まっくら森の歌

みんなのうた
まっくら森の歌
歌手 谷山浩子
作曲者 谷山浩子
編曲者 乾裕樹
映像 アニメーション
映像制作者 本橋靖昭、毛利厚
初放送月 1985年8月 - 9月
再放送月 1985年12月 - 1986年1月
1986年12月 - 1987年1月
1987年10月 - 11月
1989年4月 - 5月
1990年4月 - 5月
1993年10月 - 11月
1997年2月 - 3月
1998年4月 - 5月
1999年6月 - 7月
2001年2月 - 3月
2004年4月 - 5月
2011年4月 - 5月
2015年1月(お楽しみ枠)
2016年2月 - 3月
2018年4月 - 5月(お楽しみ枠)
2021年6月
テンプレートを表示

「まっくら森の歌」は、NHKみんなのうた』で放送された楽曲だが、本アルバムに収録された音源はテレビで放映されていたものとはアレンジが異なる。1988年のアルバム『しっぽのきもち』には「みんなのうた」版のアレンジ(ただし新録)で収録されている。

この曲はイラストレーターの本橋靖昭が、当時『みんなのうた』のプロデューサーだった利光晋世に原案を持ちかけ、さらに利光が谷山に作曲を依頼して作られた。後に本橋と利光はこの曲をもとに絵本『まっくら森』[3]を著したが、本橋は同書の中で「この曲は(本橋が住んでいる)東京都青梅市の自然をモチーフにしている」と語っている。

「まっくら森の歌」は、後にTHE IDOLM@STERの如月千早、ロックバンドのsleepy.abがライブでカバーしている。

収録曲

  1. SORAMIMI〜空が耳をすましている〜
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:倉田信雄
  2. 水玉時間
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:板倉文
  3. 渚のライムソーダ
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:板倉文
  4. 夕焼けリンゴ
    作詞:谷山浩子、作曲・編曲:崎谷健次郎
  5. 絵はがきの町
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:吉川忠英
  6. 穀物の雨が降る
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:石井AQ・谷山浩子
  7. ガラスの巨人(アルバムバージョン)
    作詞:谷山浩子、作曲:崎谷健次郎、編曲:石井AQ・谷山浩子
  8. 粉雪の日
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:石井AQ・谷山浩子
  9. 月のかたち
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:吉川忠英
  10. 土曜日のタマネギ
    作詞:谷山浩子、作曲:亀井登志夫、編曲:石井AQ・谷山浩子
  11. まっくら森の歌
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:倉田信雄

脚注

  1. ^ ストレンジ・デイズ『谷山浩子40周年記念百科全書』日興企画、東京、2013年1月15日、87頁。ISBN 978-4-88877-662-2。 
  2. ^ “谷山浩子 Discography Guide”. 谷山浩子 40周年 特設サイト. 2019年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月21日閲覧。
  3. ^ 『まっくら森』本橋靖昭(絵)、利光晋世(文)、サンマーク出版、2004年2月7日。ISBN 4-763195646

参考文献

  • 『まっくら森』本橋靖昭(絵)、利光晋世(文)、サンマーク出版、2004年2月7日。ISBN 4-763195646

関連項目

シングル

1.銀河系はやっぱりまわってる - 2.お早ようございますの帽子屋さん - 3.河のほとりに - 4.窓 - 5.忘れられた部屋で - 6.あやつり人形 - 7.風を追いかけて - 8.カントリーガール - 9.夕暮れの街角で - 10.ごめんね - 11.てんぷら☆さんらいず - 12.サーカス - 13.たんぽぽ - 14.風になれ-みどりのために- - 15.ラ・ラ・ルウ - 16.DESERT MOON - 17.ブルーブルーブルー - 18.夕焼けリンゴ - 19.MAY - 20.海の時間 - 21.ひとみの永遠 - 22.夜のブランコ - 23.同じ月を見ている

アルバム
オリジナル

1.静かでいいな 〜谷山浩子15の世界〜 - 2.ねこの森には帰れない - 3.もうひとりのアリス - 4.鏡の中のあなたへ - 5.夢半球 - 6.ここは春の国 - 7.時の少女 - 8.たんぽぽサラダ - 9.水の中のライオン - 10.眠れない夜のために - 11.空飛ぶ日曜日 - 12.水玉時間 - 13.透明なサーカス - 14.しっぽのきもち - 15.お昼寝宮・お散歩宮 - 16.冷たい水の中をきみと歩いていく - 17.カントリーガール - 18.ボクハ・キミガ・スキ - 19.歪んだ王国 - 20.天空歌集 - 21.銀の記憶 - 22.漂流楽団 - 23.しまうま - 24.Memories - 25.カイの迷宮 - 26.僕は鳥じゃない - 27.心のすみか - 28.翼 - 29.そっくりハウス - 30.宇宙の子供 - 31.Mezzo Piano - 32.月光シアター - 33.テルーと猫とベートーヴェン - 34.フィンランドはどこですか? - 35.タマで弾き語り - 36.夢みる力 - 37.月に聞いた11の物語 - 38.花さかニャンコ - 39.浩子の宅録

ベスト

1.谷山浩子 BEST SELECTION - 2.谷山浩子 THE BEST - 3.谷山浩子 スーパーベスト - 4.谷山浩子 ベスト ア・ラ・カルト - 5.HIROKO TANIYAMA '70S - 6.HIROKO TANIYAMA '80S - 7.HIROKO TANIYAMA '90S - 8.白と黒 - 9.HIROKO TANIYAMA '00S - 10.花とゆめ - 11.谷山浩子 45th シングルコレクション - 12.ネコとコバン

ライブ

1.谷山浩子 デビュー40周年記念コンサート at 東京国際フォーラム - 2.谷山浩子コンサート ~デビュー45周年大収穫祭~

共作
みんなのうた』楽曲
ラジオ
関連項目
  • 表示
  • 編集
まっくら森の歌に関するカテゴリ:
  • 谷山浩子が制作した楽曲
  • みんなのうたの楽曲 (1980年代)
  • 森を題材とした楽曲
  • 楽曲 ま