比田温泉

比田温泉
温泉情報
所在地 島根県安来市
交通 鉄道 : JR山陰本線安来駅より、タクシーで80分。
泉質 アルカリ性単純泉
泉温(摂氏 27.3 °C
宿泊施設数 1
外部リンク http://www.dojyokko.ne.jp/~yudasansou/
テンプレートを表示

比田温泉(ひたおんせん)は、島根県安来市(旧出雲国)にある温泉である。

泉質

温泉地

鳥取県日野郡日南町との県境付近の山あいに、一軒宿の「湯田山荘」が存在する。男女別の内湯のみだが、日帰り入浴可。

2024年(令和6年)に宿泊施設「湯田山荘」のリニューアルが行われた[2]

歴史

江戸時代に広瀬から来た湯田金十が、東比田の川で砂鉄を採取していたところ、湯が出ている場所を発見し、広瀬藩の村役人に願い出て温泉場を開いたという[1]

伝承があり、金十が温泉宿を開くことを願い出た広瀬藩の村役人が若馬で見物に来たところ、若馬が突然暴れだして湯に飛び込み力尽きてしまった[1]。以後、湯につかった人の傷や病気がみるみると癒えるようになり、人々は亡くなった馬のおかげと言い伝え、馬が亡くなったのが土用の丑の日だったことから、この日には近所の農家が風呂桶を貸し出すほど盛況となったという[1]

アクセス

脚注

  1. ^ a b c d 広報やすぎ 平成28年10月号 安来市
  2. ^ 秘湯比田温泉の湯田山荘リニューアル 安来市 住民に冬の一時居住で貸し出しも 中国新聞、2024年2月4日

関連項目

外部リンク

  • 湯田山荘
  • 湯田山荘 - ニフティ温泉
  • 湯田山荘 - JTB
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル