山田伸三

山田 伸三(やまだ しんぞう、1914年1月17日 - 2000年3月20日[1])は、青森県南津軽郡大鰐町出身のノルディック複合クロスカントリースキー選手。

来歴

旧制弘前中学校 → 青森営林局(青森林友)

1934年の第12回全日本スキー選手権大会ノルディック複合個人、翌年の同大会クロスカントリースキー個人長距離(17km)で優勝。

1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピックでは、クロスカントリースキー個人長距離(18km)で49位、4x10kmリレーで12位、ノルディック複合個人で43位だった。

引退後は青森県スキー連盟の理事長・会長を歴任した[1]

脚注

  1. ^ a b 財団法人日本スキー連盟「記録に見る日本のスキー競技史 - 第11回全日本選手権・第12回全日本選手権・第13回全日本選手権」

参考文献

  • 小川勝次「日本スキー発達史」朋文堂、1956年
  • 菅原悦子「歴史ポケットスポーツ新聞冬季オリンピック」大空出版、2009年

外部リンク

  • 山田伸三 - Olympedia(英語) ウィキデータを編集
  • 表示
  • 編集