山口綾規

山口 綾規(やまぐち りょうき)は、日本のオルガン奏者。鹿児島県出身。

略歴

電子オルガン橘ゆり、野田正純に師事し、パイプオルガンを大槻由美子、ブライアン・アシュレー、廣野嗣雄に師事。早稲田大学政治経済学部卒業。東京芸術大学音楽部別科オルガン専修卒業後、同大学大学院修士課程音楽研究科(オルガン)を修了。
2005〜2006年度、武蔵野市民文化会館オルガニストを務める。2008年4月より、パイプ・オルガン演奏の自主コンサートとして「オルガン・エンターテインメント」を毎年継続実施。第3回までを東京すみだトリフォニーホール(大ホール)、第6回までを横浜みなとみらいホール(大ホール)にて実施。(第4回は東日本大震災のため中止)2008年7月、ミューザ川崎シンフォニーホールにて、和太鼓奏者 林英哲(はやし えいてつ)との共演となる「オルガンと和太鼓の競演!!〜リズムと響きの夏〜」を実施[1]。2010年12月、サントリーホール クリスマス オルガンコンサートで、パイプオルガンの設置された大ホールにて、徳永二男(ヴァイオリン)とその仲間たちによる弦楽アンサンブルと、オルガンによる共演を行う[2]。2011年、クイーンズスクエア横浜のクリスマス・イルミネーション「シンギングツリー」の音楽制作を担当[3]。2012年10月、三枝成彰が総監修を務める静岡文化芸術大学主催のイベント「バンバン!ケンバン♪はままつ」において、ハロルド・ロイド監督の無声映画に合わせて音楽と効果音を演出する、シアター・オルガン風の演奏を披露。電子オルガン ミュージック・アトリエを使用。2013年5月、「N響室内楽〜踊るウィーン〜」において、サントリーホール 小ホールにてNHK交響楽団のメンバーによる室内楽の演奏会を実施、山口はハーモニウム奏者として参加[4]
日本オルガニスト協会会員。全日本ピアノ指導者協会(PTNAピティナ)正会員。昭和音楽大学非常勤講師。
クラシック、ジャズ、ポピュラーとジャンルにとらわれない広いレパートリーを持つ[5]パイプオルガン、シアター・オルガン、電子オルガンハモンドオルガンローランドオルガン)など幅広く弾きこなす演奏スタイル。 国内を中心に、アメリカ、中国、マレーシアなど海外での演奏活動も行っている。

出版物

  • ローランド・スコア・シリーズ オルガン・ブック1
  • ローランド・スコア・シリーズ オルガン・ブック2

脚注

  1. ^ フェスタ サマーミューザKAWASAKI 2008アーカイブ
  2. ^ サントリー ニュースリリース 2010.9.15
  3. ^ クイーンズスクエア横浜クリスマス2011報道関係者向け資料 2011年10月6日(PDF 2ページ目)
  4. ^ N響コンサート詳細
  5. ^ りそな銀行 REENAL STATION 2008年6月

外部リンク

  • 山口綾規スタジオ
  • 昭和音楽大学