小番宜一

小番 宜一(こつがい よしかず、1933年8月10日[1] - 2021年1月24日[2])は、日本政治家秋田県本荘市長(2期)、秋田県議会議員(1期)、本荘市会議員(3期)、由利本荘市会議員(1期)。

来歴

秋田県由利郡子吉村(のち本荘市、現・由利本荘市)出身。1949年、子吉村立子吉中学校卒[1]1971年、本荘市議に当選、3期務める[1]1983年、本荘市長に当選、2期務める[1]1991年には3期目を目指したが、元秋田県職員の柳田弘に敗れた[3]1995年、秋田県議選に立候補するが落選。1999年に再び立候補して当選する[1]。秋田県議を1期務め、2003年に落選[1]同年11月の総選挙で供応、事前運動の公職選挙法違反容疑で逮捕された[1]2009年4月の由利本荘市議会議員補欠選挙で当選[2][4]、同年10月の市議選で落選した[5]。2021年1月24日午後2時31分、敗血症のため由利本荘市内の病院で死去、87歳[2]。死没日をもって旭日小綬章追贈、正五位に叙される[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 『新訂 現代政治家人名事典』212頁。
  2. ^ a b c “小番宜一氏が死去 元本荘市長、87歳”. 秋田魁新報. (2021年1月26日). オリジナルの2021年1月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210130162355/https://www.sakigake.jp/news/article/20210126AK0015/ 2022年2月4日閲覧。 
  3. ^ 本荘ふるさと会報第2号 1991年3月20日2021年10月23日閲覧。
  4. ^ 由利本荘市市議会議員補欠選挙(補欠選挙)-2009年04月12日投票|秋田県由利本荘市|選挙ドットコム2021年10月23日閲覧。
  5. ^ 由利本荘市市議会議員選挙-2009年10月25日投票|秋田県由利本荘市|選挙ドットコム2021年10月23日閲覧。
  6. ^ 『官報』第443号7頁 令和3年3月3日号

参考文献

  • 猪股謙二郎1954.3.31-1955.1.17
  • 佐藤憲一1955.2.8-1983.2.7
  • 小番宜一1983.2.8-1991.2.7
  • 柳田弘1991.2.8-2005.3.21(廃止)
カテゴリ カテゴリ
2005年3月22日合併
本荘市長
  • 猪股謙二郎1954.3.31-1955.1.17
  • 佐藤憲一1955.2.8-1983.2.7
  • 小番宜一1983.2.8-1991.2.7
  • 柳田弘1991.2.8-2005.3.21
合併後
  • 職務執行者 三浦孝郎2005.3.22-2005.4.16
  • 柳田弘2005.4.17-2009.4.16
  • 長谷部誠2009.4.17-2021.4.16
  • 湊貴信2021.4.17-
カテゴリ カテゴリ