季節が君だけを変える

BOØWY > BOØWYの作品 > 季節が君だけを変える
季節が君だけを変える
BOØWYシングル
初出アルバム『PSYCHOPATH
B面CLOUDY HEART
リリース
規格 7インチレコード
録音
  • 1987年6月
  • セディックAスタジオ
ジャンル
  • ロック
  • ニュー・ウェイヴ
時間
レーベル 東芝EMI/イーストワールド
作詞 氷室京介
作曲 布袋寅泰
プロデュース
チャート最高順位
BOØWY シングル 年表
「Marionette-マリオネット-」
(1987年)
季節が君だけを変える
(1987年)
「DAKARA」
(1988年)
PSYCHOPATH 収録曲
A面
  • 1.「LIAR GIRL」
  • 2.「ANGEL PASSED CHILDREN」
  • 3.「LONGER THAN FOREVER」
  • 4.「GIGOLO & GIGOLET」
  • 5.「RENDEZ-VOUS (LIVE IN HAMBURG JULY 1987)」
  • 6.「MARIONETTE」
B面
  • 7.「PLASTIC BOMB」
  • 8.「PSYCHOPATH」
  • 9.「CELLULOID DOLL」
  • 10.「FANTASTIC STORY」
  • 11.「MEMORY」
  • 12.「季節が君だけを変える
EANコード
EAN 4988006020696(1987年・7")
EAN 4988006050853(1989年・CD)
テンプレートを表示

季節が君だけを変える」(きせつがきみだけをかえる)は、日本のロックバンドであるBOØWYの楽曲。

1987年10月26日に東芝EMIのイーストワールドレーベルから7枚目のシングルとしてリリースされた。作詞は氷室京介、作曲・編曲は布袋寅泰、プロデュースは布袋および糟谷銑司が担当している。

前作「Marionette」(1987年)よりおよそ3か月ぶりにリリースされたシングルであり、6枚目のアルバム『PSYCHOPATH』(1987年)からのリカットとなった。布袋からの要望により、氷室によって一度制作された歌詞の書き直しが行われた。解散宣言前にリリースされた最後のシングルであり、BOØWYとしても事実上最後のシングルとなった[注釈 1]

オリコンチャートでは最高位4位を獲得。後に朝本浩文 (Ram Jam World) やムック松下優也によってカバーされている。

背景

コンサートツアー「ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR」の最終日となった1987年2月24日の日本武道館公演後の話し合いにより、BOØWYは解散する事が決定した[3]。その後レコーディング・ディレクターであった子安次郎はプロデューサーの糟谷銑司と共にロンドンにて休養中であった氷室の元へ赴き、1枚だけ新しいアルバムを制作する約束を取り付ける[4]。同年6月10日から26日にかけて、六本木にあるセディックAスタジオにてアルバム『PSYCHOPATH』のレコーディングが行われた[5]。同作は制作前からラストアルバムとなる事が想定されており、ビートルズのラストアルバム『アビイ・ロード』(1969年)を意識してバンドの終焉を念頭に置いて制作された[6]

レコーディングが進められる中で、スタッフは先行シングル候補として数曲選定していたが、最後まで「Marionette」(1987年)と競合したのが本作であった[7]。それまでのシングルカットに関してはスタッフ側が決定する事が多くあったが、この時の選定では「Marionette」か本作の二者択一においてスタッフ間で選定が難航し、レコーディング前日まで検討された上で最終的にメンバーの意向によって「Marionette」が先行シングルとして決定した[7]。本来であればアルバム『PSYCHOPATH』が最後のリリースとなるはずであった所、アルバムセールスが好調であった事からさらに拍車をかけるために2枚目のシングルカットが検討される事となった[7]。その際にレコード会社からはBOØWYらしいアップテンポのビートロックである「PLASTIC BOMB」が推薦されたが、子安は本作をシングルリリースしたいとの欲求が強く残っていた事もあり、「PLASTIC BOMB」を推す声を無視して本作をリリースする事が決定した[7]

音楽性と歌詞

アルバム『PSYCHOPATH』のレコーディングは順調に進んでいたが、ラストシングルとして決定した本作のみ一度氷室が書き上げた歌詞を、布袋が「もっと深い、俺たちの関係を言葉にして欲しい」と要求し歌詞が書き直される事となった[8][5]。布袋はこの曲を大変気に入っていたが、氷室の書いてきた詞が、何とか何とかプッシー・キャット…といった歌詞だったため「ヒムロック、俺この曲大好きなんだからさあ…もうちょっと何か、深いのにしてよ」と言って書き直してもらったとしている[9]。過去に布袋が氷室に歌詞の書き直しを要求した事は一度もなく、また提案に従った氷室から「そういう歌詞にするんだったら、カップリングは『CLOUDY HEART』にして欲しい」と逆に要求が出された[8][10]。変更される前の歌詞に関しては、3枚目のアルバム『BOØWY』(1985年)収録の「ハイウェイに乗る前に」に似たものであったという説がある[11]。2020年大阪にて開催された展覧会「氷室京介展LX 揺るぎなき美学と挑戦」において氷室直筆の原稿が展示された[12]。このとき展示されたのは書き直された後の歌詞と思われ、実際に発表された歌詞と違っていたのは3行ほどであった。

『PSYCHOPATH』リリース前のインタビューにおいて、インタビュアーから日本語タイトルである事や歌詞の内容に関して特別な曲であるのかと問われた氷室は、歌詞の書き直しが行われた事に触れた上で「そういう意味では特別かも知れないけどね、だからって特別な意味があるかっていったら、ないんだけどね」と返答している[13]。布袋は同インタビューにおいて「シングルにしようかなと思った位ですからね。でもシングルにはちょっともたいねーかなって所で」と返答していた[13]が、実際にはアルバムレコーディングの際にシングルとしてのリリースは決定していた[5]。結果として本作が最後にリリースされたBOØWYの新作となったが、ディレクターの子安は自身にとって最後の曲はカップリングとなった「CLOUDY HEART」という印象が強いと述べている[14]

シングルバージョンではミックスおよびアレンジが変更されており、前奏前のエフェクト部分がカットされ、ギターが再録音されている他にアウトロがフェードアウトとなりアルバムバージョンより30秒程短くなっている[15]

リリース

1987年10月26日に東芝EMIのイーストワールドレーベルから7インチレコードの形態でリリースされた。アートワークはペーパースリーブジャケット。本作のリリース後、カップリング曲が「CLOUDY HEART」であった事から同年12月に発行された写真週刊誌『FRIDAY』にて「BOØWY解散の噂」と題した記事が掲載される事となった[16]

1989年5月24日には8センチCDの形態で再リリースされた。2013年2月27日にはCD-BOXBOØWY SINGLE COMPLETE』に収録されて再リリースされた[17][18][19][20]

チャート成績

オリコンチャートにおいて初登場4位となった[8]。リリース当初は登場週数7回で売り上げ枚数は7.8万枚であったが[1]、最終的には登場週数12回で売り上げ枚数は9.0万枚となった[2]

ミュージック・ビデオ

本作のPVは、BOØWYメンバーの他に募集にて集められた様々な職業の人間を撮影したものとなっている[15]。具体的には日常社会の様々な場所にいる若者を一人ずつ写していくものとなっており、所々にBOØWYのメンバーが入り込む構成になっている。撮影時には、ファンクラブである『BOØWY HUNT』の会員に対し、『「季節が君だけを変える」のプロモーションビデオに出演してみませんか?』という手紙を出して希望者を募り、PV全編において、エキストラ出演をメインとして制作したものである。予め参加者には実際に撮影しても、その映像がビデオに使われるか否かは、完成したビデオを見て確認するしかなく、BOØWYのメンバーとの共演は無いという条件付きだった。

ビデオは当時10代であった若者をコンセプトにしたものであり、子安は日本のビデオ・クリップ史上ベスト3に入る最高傑作であると確信していると述べている[7]。しかし、一部ファンの間ではBOØWYメンバーがほとんど映っていないため不評であった事も述べている[7]

ライブ・パフォーマンス

本作は最後のコンサートツアーとなった「BOØWY ROCK'N'ROLL REVIEW DR.FEELMAN'S PSYCHOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR」においてのみ演奏され、最終公演となった「“LAST GIGS”」では演奏されていない。また、ライブ・アルバムには一切収録されておらず[21]、ライブバージョンはライブビデオ『1224』(2001年)にのみ収録されている。

カバー

シングル収録曲

全編曲: 布袋寅泰
#タイトル作詞作曲時間
1.季節が君だけを変える氷室京介布袋寅泰
2.CLOUDY HEART氷室京介氷室京介
合計時間:

スタッフ・クレジット

BOØWY

スタッフ

  • 糟谷銑司(ユイ・ロック・プロジェクト) - プロデューサー
  • 子安次郎(東芝EMI) - ディレクター
  • 土屋浩(ユイ・ロック・プロジェクト) - マネージャー
  • ゾンビ鈴木 - ロード・マネージャー
  • ワンワン関口 - アシスタント・エンジニア
  • 後藤由多加(ユイ音楽工房) - エグゼクティブ・プロデューサー
  • 石坂敬一(東芝EMI) - エグゼクティブ・プロデューサー

収録アルバム

スタジオ音源(アルバムバージョン)
スタジオ音源(シングルバージョン)

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1987年10月26日 東芝EMI/イーストワールド EP RT07-2018 4位
2 1989年5月24日 東芝EMI/イーストワールド 8センチCD XT10-2358 -
3 2013年2月27日 EMIミュージック・ジャパン/イーストワールド ブルースペックCD2 TOCT-98026 - 『BOØWY SINGLE COMPLETE』収録

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本作リリース後にメンバーの意向とは別に、未発表曲であった「DAKARA」や2枚目のアルバム『INSTANT LOVE』(1983年)収録曲から4枚のシングルがリリースされている。

出典

  1. ^ a b オリコンチャートブック アーティスト編 1988, p. 290.
  2. ^ a b “季節が君だけを変える|BOΦWY”. オリコンニュース. オリコン. 2023年1月29日閲覧。
  3. ^ 高橋まこと 2017, p. 188- 「3章 酒とバラの日々(1982年~1993年)」より
  4. ^ B to Y 2004, p. 96- 「WORKS」より
  5. ^ a b c 高橋まこと 2017, p. 196- 「3章 酒とバラの日々(1982年~1993年)」より
  6. ^ 高橋まこと 2017, p. 195- 「3章 酒とバラの日々(1982年~1993年)」より
  7. ^ a b c d e f B to Y 2004, p. 86- 「WORKS」より
  8. ^ a b c B to Y 2004, p. 139- 「HISTORY」より
  9. ^ 渋谷陽一、1991、「布袋寅泰」、『ROCKIN'ON JAPAN』52号、ロッキング・オン p. 007
  10. ^ 高橋まこと 2017, p. 197- 「3章 酒とバラの日々(1982年~1993年)」より
  11. ^ 別冊宝島 2002, p. 116- 不二雄、江口崇、編集部「『BOØWY COMPLETE』全114曲完全楽曲解説!」より
  12. ^ “氷室に"また会える" 氷室京介展、大阪で開幕 | ラジトピ ラジオ関西トピックス”. ラジトピ (2020年9月4日). 2021年11月17日閲覧。
  13. ^ a b ARENA37℃ 2001, p. 54- 紺待人「1987年9月号 ALBUM『PSYCHOPATH』インタビュー」より
  14. ^ 佐々木モトアキ (2017年10月7日). “季節が君だけを変える~BOØWY時代の氷室京介が受け入れた“最初で最後”の歌詞変更と、解散を意識したレコーディング舞台裏のドラマ”. TAP the POP. 2018年2月23日閲覧。
  15. ^ a b 別冊宝島 2002, p. 117- 不二雄、江口崇、編集部「『BOØWY COMPLETE』全114曲完全楽曲解説!」より
  16. ^ 高橋まこと 2017, p. 207- 「3章 酒とバラの日々(1982年~1993年)」より
  17. ^ “BOOWYシングルコンプリート7枚組、伝説の書籍復刻も”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2012年11月28日). 2021年8月1日閲覧。
  18. ^ “BOφWY、復刻版シングル収めた限定生産ボックスが2013年2月に登場”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2012年11月28日). 2021年8月1日閲覧。
  19. ^ “BOΦWY“SINGLE COMPLETE”が来年2月に発売決定!”. CDジャーナル. 音楽出版 (2012年11月28日). 2021年8月1日閲覧。
  20. ^ “BOØWY、30周年を記念したタワレコ渋谷店とのコラボ企画『TØWER×BOØWY』開催”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2012年12月19日). 2021年8月1日閲覧。
  21. ^ 別冊宝島 2006, p. 119- 「BOØWY 全79曲 勝手にライナーノーツ」より
  22. ^ a b “解散から15年を経ても減衰しないBOOWYのトリビュート&リスペクト・アルバム”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2003年12月15日). 2021年8月9日閲覧。
  23. ^ “松下優也、新曲で長谷川潤出演人気ブランドCMを彩る”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2011年3月27日). 2021年8月13日閲覧。
  24. ^ “長谷川潤出演の「NATURAL BEAUTY BASIC」新CMソングは松下優也”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2011年3月31日). 2021年8月13日閲覧。

参考文献

  • 『オリコンチャート・ブック アーティスト編 全シングル作品 昭和43年-昭和62年<20年>』オリコン、1988年10月8日、290頁。ISBN 9784871310215。 
  • 「ARENA37℃ SPECIAL vol.3 BOØWY」『ARENA37℃』2001年12月号増刊、音楽専科社、2001年12月4日、54頁、ISBN 9784872791686、雑誌01594-12。 
  • 「音楽誌が書かないJポップ批評18 BOØWYと「日本のロック」」『別冊宝島』第653号、宝島社、2002年6月7日、116 - 117頁、ISBN 9784796627245。 
  • 『BOØWY B to Y THERE'S NO BEGINNING AND THE ENDS.宝島社、2004年9月20日、86 - 139頁。ISBN 9784796642408。 
  • 「音楽誌が書かないJポップ批評43 21世紀のBOØWY伝説」『別冊宝島』第1322号、宝島社、2006年7月27日、119頁、ISBN 9784796653497。 
  • 高橋まこと『スネア(立東舎文庫)』(書籍『スネア』(ISBN 9784123901550) 文庫版)立東舎、2017年8月21日(原著2007年4月4日)、188 - 207頁。ISBN 9784845630424。 

外部リンク

  • "Boøwy – 季節が君だけを変える / Cloudy Heart" - Discogs (発売一覧)
氷室京介 (ボーカル) - 布袋寅泰 (ギター) - 松井恒松 (ベース) - 高橋まこと (ドラム)
シングル
  1. ホンキー・トンキー・クレイジー
  2. BAD FEELING
  3. わがままジュリエット
  4. B・BLUE
  5. ONLY YOU
  6. Marionette
  7. 季節が君だけを変える
  8. DAKARA
アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ
リミックス
トリビュート
企画
サウンド・トラック
  1. BOØWY 1224 FILM THE MOVIE 2013 ORIGINAL SOUNDTRACK
BOX
  1. BOØWY COMPLETE
  2. BOØWY SINGLE COMPLETE
  3. BOØWY Special 7inch Box
映像作品
  1. BOØWY VIDEO
  2. “GIGS” CASE OF BOØWY
  3. SINGLES OF BOØWY
  4. "LAST GIGS"
  5. 1224
  6. GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11〜1987.02.24
  7. “GIGS” BOX
  8. “LAST GIGS” COMPLETE
  9. BOØWY Blu-ray COMPLETE
  10. 1224 -THE ORIGINAL-
楽曲
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • 表示
  • 編集