大城郷

彰化県の旗 彰化県 大城郷
別称: 大城厝
台西村の順応巷
地理
位置 北緯23°57'
東経120°21'
面積: 63.7406 km²
各種表記
繁体字: 大城
日本語読み: だいじょう、たいせい、おおしろ[1](慣用読み)
拼音: Dàchéng
通用拼音: Dàchéng
注音符号: ㄉㄚˋ ㄔㄥˊ
片仮名転写: ダーチェン
台湾語: Tōa-siâⁿ
客家語: Thai-sàng
行政
行政区分:
上位行政区画: 彰化県の旗 彰化県
下位行政区画: 15村194鄰
大城郷長: 蔡鴻喜
公式サイト: 大城郷公所
情報
総人口: 17,510 人(2016年1月)
世帯数: 5,325 戸(2016年1月)
郵便番号: 527
市外局番: 04
大城郷の木: -
大城郷の花: -
大城郷の鳥: -
テンプレートを表示

大城郷(ダーチェン/だいじょう/おおしろ-きょう)は台湾彰化県

地理

歴史

もと「大城厝」といったが、1920年地方制度改正の際、同義の和語地名「大城(おおしろ)」と改められた。

経済

行政区

上山村、三豊村、台西村、東港村、菜寮村、山脚村、公館村、西港村、東城村、潭墘村、大城村、永和村、西城村、頂庄村、豊美村

歴代郷長

氏名 任期

教育

国民中学

  • 彰化県立大城国民中学

国民小学

  • 彰化県立大城国民小学
  • 彰化県立永光国民小学
  • 彰化県立西港国民小学
  • 彰化県立美豊国民小学
  • 彰化県立頂庄国民小学
  • 彰化県立潭国民小学

交通

種別 路線名称 その他
省道 台17線 芳苑郷 - 大城郷 - 雲林県麦寮郷

観光

  • 興山公園
  • 万安宮
  • 西港沙崙
  • 公館沙崙
  • 公館村永安宮
  • 大城咸安宮

出典

  1. ^ 「州、廳ノ位置、管轄區域及郡市ノ名稱、位置、管轄區域」大正九年八月十日、臺灣總督府令第四十七號

外部リンク

プロジェクト 台湾の行政区分
  • 表示
  • 編集