塩田庄兵衛

塩田 庄兵衛(しおた しょうべえ、1921年4月15日[1] - 2009年3月20日)は、日本のマルクス主義経済学者、社会運動史・労働運動史研究者。学位は経済学博士立命館大学、1987年)[2]。東京都立大学 (1949-2011)名誉教授、立命館大学名誉教授。

昭和34年労働運動史研究会を設立。40年日本科学者会議常任幹事。平和・大衆運動にも参加した。

経歴

学会活動

著作

  • 幸徳秋水』、新日本出版社、1993年
  • 『日本戦後史資料』、青木書店、1979年
  • 『日本社会運動史』、岩波書店、1982年
  • 『実録 六〇年安保闘争』、新日本出版社、1986年
  • 『日本社会運動人名辞典』、新日本出版社、1995年

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 塩田庄兵衛教授略歴 ・主要著作目録 (PDF) - 立命館大学経済学部
  2. ^ 博士論文『戦後日本の社会運動』 - 博士論文書誌データベースより。

外部リンク

  • 塩田庄兵衛教授略歴 ・主要著作目録 (PDF) - 立命館大学経済学部
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • ギリシャ
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef