塩水林道

塩水林道(しおみずりんどう)は、神奈川県愛甲郡清川村にある林道1968年12月に開通、全長4.6kmで全線舗装されている。

本谷林道の起点(塩水橋付近)から約400m先にある瀬戸橋が塩水林道の起点で、10%前後の急勾配が終点まで続く。林道開通当時は終点まで一般車両は入れ、丹沢山への登山道の一部として利用されていたが、登山者が増え登山道が荒廃したため、現在はゲートが設置され「一般車両通行止め」となっている。しかし登山者などはゲート脇から進入できるため、現在でも登山道として利用されている。

関連項目

  • 県道70号線、塩水橋付近の本谷林道入口ゲート。登山者はゲート脇から進入可能。
    県道70号線塩水橋付近の本谷林道入口ゲート。登山者はゲート脇から進入可能。
  • ゲートより400m先の本谷林道(左)と塩水林道(右)の分岐点。ここが塩水林道の起点。
    ゲートより400m先の本谷林道(左)と塩水林道(右)の分岐点。ここが塩水林道の起点。
  • 塩水林道の終点(標高約900m)より起点方向を望む。
    塩水林道の終点(標高約900m)より起点方向を望む。
  • 塩水林道と本谷林道の分岐手前
    塩水林道と本谷林道の分岐手前
  • 起点より約1km地点から終点方面を望む
    起点より約1km地点から終点方面を望む
  • 塩水林道の中間点付近から終点方面を望む
    塩水林道の中間点付近から終点方面を望む
  • 起点より約3km地点から終点方面を望む
    起点より約3km地点から終点方面を望む
  • 塩水林道の終点手前より起点方面を望む。
    塩水林道の終点手前より起点方面を望む。
  • 堂平雨量計前より林道終点を望む
    堂平雨量計前より林道終点を望む
  • 塩水林道終点
    塩水林道終点

座標: 北緯35度28分52.5秒 東経139度11分55.1秒 / 北緯35.481250度 東経139.198639度 / 35.481250; 139.198639

  • 表示
  • 編集