在チェコロシア連邦大使館

在チェコロシア連邦大使館
Velvyslanectví Ruské federace v Česku
Посольство Российской Федерации в Чехии
在チェコロシア連邦大使館 地図
所在地 チェコプラハ
住所Korunovacní 36 Bubenec 160 00 Praha 6
座標北緯50度06分13.53秒 東経14度24分51秒 / 北緯50.1037583度 東経14.41417度 / 50.1037583; 14.41417座標: 北緯50度06分13.53秒 東経14度24分51秒 / 北緯50.1037583度 東経14.41417度 / 50.1037583; 14.41417
管轄プラハ中央ボヘミア州フラデツ・クラーロヴェー州パルドゥビツェ州南ボヘミア州
総領事アレクサンドル・ウラジーミロヴィチ・ズメーフスキー(ロシア語版)
ウェブサイト在チェコロシア連邦大使館

在チェコロシア連邦大使館チェコ語: Velvyslanectví Ruské federace v Českuロシア語: Посольство Российской Федерации в Чехии英語: Embassy of the Russian Federation in Czechia)は、チェコ首都プラハに置かれているロシア大使館である。

沿革

歴代大使

駐チェコスロバキアソビエト連邦大使

詳細は「en:List of ambassadors of the Soviet Union to Czechoslovakia」を参照

駐チェコスロバキアロシア連邦大使

氏名(日本語) 氏名(ロシア語) 着任 退任 備考
1 アレクサンドル・アレクサンドロヴィチ・レベデフ(ロシア語版) Александр Александрович Лебедев 1991年 1993年 [1]

駐チェコロシア連邦大使

氏名(日本語) 氏名(ロシア語) 着任 退任 備考
1 アレクサンドル・アレクサンドロヴィチ・レベデフ(ロシア語版) Александр Александрович Лебедев 1993年 1996年 留任[1]
2 ニコライ・ティモフェーエヴィチ・リャボフ(ロシア語版) Николай Тимофеевич Рябов 1996年 2000年 [2]
3 イーゴリ・セルゲーエヴィチ・サボリスキー(ロシア語版) Игорь Сергеевич Савольский 2000年 2004年 [3][4]
4 アレクセイ・レオニードヴィチ・フョードロフ(ロシア語版) Алексей Леонидович Федотов 2004年 2010年 [5][6]
5 セルゲイ・ボリソヴィチ・キセリョフ(ロシア語版) Сергей Борисович Киселёв 2010年 2016年 [7]
6 アレクサンドル・ウラジーミロヴィチ・ズメーフスキー(ロシア語版) Александр Владимирович Змеевский 2016年 (現職) [8]

管轄地域

プラハ中央ボヘミア州フラデツ・クラーロヴェー州パルドゥビツェ州南ボヘミア州を管轄している。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991”. www.knowbysight.info. 2020年12月17日閲覧。
  2. ^ “Рябов Николай Тимофеевич | Центр военно-политических исследований”. eurasian-defence.ru. 2020年12月17日閲覧。
  3. ^ “Указ Президента Российской Федерации от 27.11.2000 г. № 1938”. Президент России. 2020年12月17日閲覧。
  4. ^ “Указ Президента Российской Федерации от 11.03.2004 г. № 343”. Президент России. 2020年12月17日閲覧。
  5. ^ “Указ Президента Российской Федерации от 11.03.2004 г. № 344”. Президент России. 2020年12月17日閲覧。
  6. ^ “Указ Президента Российской Федерации от 30.08.2010 г. № 1084”. Президент России. 2020年12月17日閲覧。
  7. ^ “КИСЕЛЕВ СЕРГЕЙ БОРИСОВИЧ”. ВнешПол. 2020年12月17日閲覧。
  8. ^ “ЗМЕЕВСКИЙ АЛЕКСАНДР ВЛАДИМИРОВИЧ назначен Чрезвычайным и Полномочным Послом Российской Федерации в Чешской Республике.”. www.mid.ru. 2020年12月17日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 在チェコロシア連邦大使館 (ロシア語)、同 (チェコ語)
ロシアの在外公館
アジア
大使館
  • アゼルバイジャン(ロシア語版)
  • アフガニスタン(ロシア語版)
  • アブハジア(ロシア語版)
  • アルメニア(ロシア語版)
  • インド(ロシア語版)
  • カザフスタン(ロシア語版)
  • シリア(英語版)
  • タイ(ロシア語版)
  • 大韓民国(朝鮮語版)
  • 中華人民共和国(ロシア語版)
  • 朝鮮民主主義人民共和国
  • トルクメニスタン(ロシア語版)
  • トルコ(ロシア語版)
  • 日本
  • パキスタン(英語版)
  • モンゴル(ロシア語版)
  • レバノン(ロシア語版)
総領事館
  • エルデネト(ロシア語版)
  • 大阪
  • 札幌
  • 上海
  • ダルハン(ロシア語版)
  • チェンナイ(英語版)
  • 新潟
  • 釜山(朝鮮語版)
領事事務所
その他
アフリカ
大使館
  • アルジェリア(フランス語版)
  • エジプト(ロシア語版)
  • タンザニア(英語版)
  • モロッコ(ロシア語版)
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国
  • カナダ(英語版)
  • キューバ(英語版)
  • ブラジル(ロシア語版)
総領事館
  • シアトル(ロシア語版)
  • ニューヨーク(英語版)
  • ヒューストン(英語版)
オセアニア
大使館
  • オーストラリア(ロシア語版)
ヨーロッパ
大使館
  • イギリス
  • イタリア(ロシア語版)
  • エストニア(エストニア語版)
  • オーストリア(英語版)
  • オランダ(ロシア語版)
  • スイス(ロシア語版)
  • スウェーデン(ロシア語版)
  • スペイン(ロシア語版)
  • セルビア(ロシア語版)
  • チェコ
  • デンマーク(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(英語版)
  • バチカン(ロシア語版)
  • ハンガリー(ハンガリー語版)
  • フィンランド(ロシア語版)
  • フランス(ロシア語版)
  • ブルガリア(ロシア語版)
  • ベラルーシ(ロシア語版)
  • ベルギー(ロシア語版)
  • ポーランド(ロシア語版)
  • ポルトガル(ロシア語版)
  • リトアニア(ロシア語版)
  • ルクセンブルク(英語版)
総領事館
  • デブレツェン(ハンガリー語版)
  • トゥルク(ロシア語版)
  • バルセロナ(カタルーニャ語版)
  • ブルノ
  • マリエハムン(ロシア語版)
国際機関
  • 独立国家共同体(CIS)(ロシア語版)
廃止
大使館
総領事館
  • エルサレム(ロシア語版)
  • サンフランシスコ(英語版)
  • 哈爾浜(ハルビン)(ロシア語版)
領事館
  • 京城
  • 神戸
  • 大連(中国語版)<文物保護単位>
  • 敦賀
  • 長崎
  • 函館<景観形成指定建築物>
副領事館
  • 小樽
  • 青島(中国語版)
アジア
大使館
  • アゼルバイジャン(アゼルバイジャン語版)
  • インドネシア(英語版)
  • サウジアラビア(アラビア語版)
  • 中華人民共和国(チェコ語版)
  • トルコ(ドイツ語版)
  • 日本
  • パレスチナ(アラビア語版)
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国(英語版)
ヨーロッパ
大使館
  • イギリス(英語版)
  • イタリア(英語版)
  • ウクライナ(英語版)
  • オーストリア(チェコ語版)
  • スウェーデン(英語版)
  • スペイン(スペイン語版)
  • デンマーク(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(ノルウェー語版)
  • フランス(英語版)
  • ポーランド(英語版)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ(ボスニア語版)
  • ロシア
総領事館
国際機関
代表部
  • 欧州連合(EU)
  • 北大西洋条約機構(NATO)
  • 国際連合(UN)
廃止
総領事館
在チェコ外国公館の一覧   カテゴリカテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、政府(地方の役所公益法人などを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

  • 表示
  • 編集