在イスラエルアメリカ合衆国大使館

エルサレムにある在イスラエルアメリカ合衆国大使館
地図
地図

在イスラエルアメリカ合衆国大使館(ざいイスラエルアメリカがっしゅうこくたいしかん、英語: Embassy of the United States in Israel)はイスラエルにあるアメリカ合衆国大使館で、2018年5月にエルサレム市中へ移転した。

歴史

このアメリカ大使館は、2018年5月14日にエルサレムの地(14 David Flusser Street)へ移転された。テルアビブに置かれていた大使館をドナルド・トランプ大統領の決定で移転したものである。この日はイスラエル独立宣言の70周年記念日であった。イスラエルのこの住所には、以前から米国領事館があった[1]。ここには少数の大使館員が働き、より大きな土地が見つかるまでの暫定的な大使館場所であるとされている[2]

もともと米国には大使館を1999年5月31日までにエルサレムへ移転するように定めたエルサレム大使館法があり、同法は1995年10月23日に成立してから23年が経っていた。しかし、クリントンブッシュオバマ各大統領はそれまで執行を行ってこなかった。それは1967年の第三次中東戦争でイスラエルがエルサレムの地を獲得したことをアメリカが公認することになるとの恐れからであった。

2018年5月14日の大使館移転に合わせてジョン・J・サリバン国務副長官を団長とする代表団がイスラエルを訪問。イヴァンカ・トランプ大統領補佐官、イヴァンカの夫のジャレッド・クシュナー大統領上級顧問、スティーブン・ムニューシン財務長官も同行した[3]。パレスチナは、アメリカの姿勢を強く非難したほか、欧州連合もアメリカ大使館移転に強く反対し、EU各国のイスラエル大使は移転式典を欠席した[4]

移転に伴い、テルアビブの旧大使館の建物には、アメリカ合衆国大使館テルアビブ分館(英語版)が設置された。

場所

この場所はエルサレム旧市街ダマスカス門(Damascus Gate)から公道60号線で約5km南へ行った所のそばで、一部は1946~67年停戦ライン(1946-67 Armistice line)に跨っていて、一部は西岸地区に、一部は無人地帯にある。国連の関係者は「国際法上は占領地区にあるのでどちら側もそこを使うことはできない。」と述べている。 [5]

大使館移転の影響

パレスチナ側はこの移転が激しい抗議行動につながると予告していた。実際に移転に反対して、ガザ地区から抗議行動が起こり(2018 Gaza border protests)、57人が死亡している。[6] フランス外務大臣のジャン=イヴ・ル・ドリアンは「これは国際法に違反していて、特に安全保障理事会国連総会の決議に反している。」と話している。[7]

アメリカ大使館の移動後、グアテマラパラグアイが大使館をエルサレムへ移しているが、2018年に政権交代したパラグアイでは、新大統領のマリオ・アブド・ベニテスが再びテルアビブに大使館を戻すと発表し、イスラエルは対抗措置としてパラグアイ大使館の閉鎖を命じている。

関連項目

脚注

  1. ^ New U.S. Embassy May Be in Jerusalem, but Not in Israel (The New York Times, 2018.03.07.
  2. ^ 焦点:米大使館移転で中東緊迫化、「エルサレム問題」とは何か(Reuters 2018年5月14日)
  3. ^ “米大使館移転、トランプ氏はエルサレム訪問せず 政府発表”. AFP (2018年5月8日). 2019年11月22日閲覧。
  4. ^ “イスラエルの米国大使館、エルサレム移転へ イバンカ氏ら訪問”. BBC (2018年5月14日). 2019年11月23日閲覧。
  5. ^ U.S. Jerusalem embassy lies 'at the end of the world' (Reuters)
  6. ^ Global protests grow after Israeli killing of Palestinian demonstrators (The Guardian)
  7. ^ Dozens die in Gaza as US Embassy opens in Jerusalem (CNN)

外部リンク

  • オフィシャルサイト
アメリカ合衆国の在外公館
アジア
大使館
  • アゼルバイジャン(アゼルバイジャン語版)
  • アフガニスタン(英語版)
  • アラブ首長国連邦(英語版)
  • アルメニア(英語版)
  • イスラエル
  • イラク(英語版)
  • インド(英語版)
  • インドネシア(英語版)
  • カンボジア(アラビア語版)
  • サウジアラビア(アラビア語版)
  • シンガポール(アラビア語版)
  • スリランカ(英語版)
  • タイ(英語版)
  • 大韓民国
  • 中華人民共和国(英語版)
  • トルコ(トルコ語版)
  • 日本
  • パキスタン(英語版)
  • バーレーン(英語版)
  • バングラデシュ(英語版)
  • フィリピン(英語版)
  • ベトナム(アラビア語版)
  • マレーシア(アラビア語版)
  • ミャンマー(英語版)
  • モンゴル(英語版)
  • ヨルダン(アラビア語版)
総領事館
  • 大阪
  • 広州(英語版)
  • 札幌
  • 上海(英語版)
  • 瀋陽(英語版)
  • スラバヤ(英語版)
  • ドバイ(英語版)
  • 那覇
  • 武漢(英語版)
  • 釜山(朝鮮語版)
  • 香港(英語版)
  • ムンバイ(英語版)
領事館
その他
アフリカ
大使館
  • エジプト(アラビア語版)
  • ケニア(英語版)
  • 赤道ギニア(英語版)
  • タンザニア(英語版)
  • ボツワナ(英語版)
  • 南アフリカ(英語版)
  • 南スーダン(英語版)
アメリカ
大使館
  • カナダ(英語版)
  • キューバ(英語版)
  • チリ(アラビア語版)
  • ブラジル(ポルトガル語版)
  • ベネズエラ(英語版)
  • メキシコ(英語版)
オセアニア
大使館
  • オーストラリア(英語版)
  • ニュージーランド(英語版)
ヨーロッパ
大使館
  • アイルランド(英語版)
  • アルバニア(英語版)
  • イギリス(英語版)
  • イタリア(英語版)
  • ウクライナ(英語版)
  • オーストリア(英語版)
  • オランダ(英語版)
  • キプロス(ドイツ語版)
  • ギリシャ(英語版)
  • ジョージア(英語版)
  • スイス(アラビア語版)
  • スウェーデン(スウェーデン語版)
  • スペイン(スペイン語版)
  • スロバキア(スロバキア語版)
  • チェコ(英語版)
  • デンマーク(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(英語版)
  • ハンガリー(ハンガリー語版)
  • フランス(英語版)
  • ベルギー(オランダ語版)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ(英語版)
  • ポーランド(英語版)
  • ポルトガル(英語版)
  • ルクセンブルク(英語版)
  • ロシア(英語版)
総領事館
  • テッサロニキ(英語版)
  • デュッセルドルフ(ドイツ語版)
  • ハンブルク(英語版)
  • フランクフルト(英語版)
  • ミュンヘン(英語版)
  • ミラノ(英語版)
その他
  • 欧州連合(EU)(英語版)
廃止
大使館
  • イラン
  • ソビエト連邦(ドイツ攻勢期)(ロシア語版)
  • ソマリア(英語版)
  • 中華民国(台北)
  • 中華民国(南京)(中国語版)
  • 南ベトナム(英語版)
公使館
  • タンジェ(英語版)
総領事館
  • ウラジオストク(朝鮮語版)
  • エルサレム
  • 成都(英語版)
  • 青島(中国語版)
領事館
  • オデッサ(ウクライナ語版)
  • 函館
  • リバプール(英語版)
代理領事事務所
  • ブレーメン(英語版)
領事事務所
  • テルアビブ(英語版)
その他
  • 在キューバ利益代表部(英語版)
在イスラエル外国公館
アジア
大使館
  • アラブ首長国連邦(アラビア語版)
  • インド
  • ウズベキスタン
  • カザフスタン
  • スリランカ
  • タイ
  • 大韓民国
  • 中華人民共和国
  • トルコ
  • 日本
  • ネパール
  • フィリピン
  • ベトナム
  • ミャンマー
  • ヨルダン
領事事務所
アフリカ
大使館
  • アンゴラ
  • エジプト
  • エチオピア
  • エリトリア
  • ガーナ
  • カメルーン
  • ケニア
  • コートジボワール
  • コンゴ共和国
  • コンゴ民主共和国
  • ザンビア
  • タンザニア
  • ナイジェリア
  • 南アフリカ
  • 南スーダン
  • リベリア
  • ルワンダ
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国
  • アルゼンチン
  • ウルグアイ
  • エクアドル
  • エルサルバドル
  • カナダ
  • グアテマラ
  • コスタリカ
  • コロンビア
  • チリ
  • ドミニカ共和国
  • パナマ
  • パラグアイ
  • ブラジル
  • ペルー
  • ホンジュラス
  • メキシコ
オセアニア
大使館
  • オーストラリア
代表事務所
  • 在ラーマッラーオーストラリア代表事務所(英語版)
ヨーロッパ
大使館
  • アイルランド
  • アルバニア
  • イギリス(英語版)
  • イタリア
  • ウクライナ(ウクライナ語版)
  • エストニア(エストニア語版)
  • オーストリア
  • オランダ
  • キプロス
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • ジョージア
  • スイス
  • スウェーデン(スウェーデン語版)
  • スペイン
  • スロバキア
  • スロベニア(スロベニア語版)
  • セルビア
  • チェコ
  • デンマーク
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー
  • ハンガリー
  • フィンランド
  • フランス(フランス語版)
  • ブルガリア
  • ベラルーシ
  • ベルギー
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ
  • ポーランド(ポーランド語版)
  • ポルトガル
  • マケドニア
  • マルタ
  • モルドバ
  • ラトビア
  • リトアニア
  • ルーマニア
  • ロシア
  • ローマ法王庁(バチカン)(英語版)
領事館
  • ハイファ(スロベニア語版)
廃止
総領事館
領事事務所
  • 一覧記事一覧(英語版)
  • カテゴリカテゴリ

座標: 北緯31度44分52.138秒 東経35度13分28.675秒 / 北緯31.74781611度 東経35.22463194度 / 31.74781611; 35.22463194

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ