国会議事堂 (ギリシャ)

ギリシャ国会議事堂
κτίριο του Ελληνικού Κοινοβουλίου
地図
概要
建築様式 ギリシャ建築新古典主義建築
所在地 ギリシャの旗 ギリシャ アテネ
入居者 ギリシャ議会
着工 1836年
落成 1843年
クライアント ルートヴィヒ1世
ウェブサイト
www.hellenicparliament.gr
テンプレートを表示

国会議事堂(こっかいぎじどう、ギリシア語: κτίριο του Ελληνικού Κοινοβουλίου)は、ギリシャ議会議事堂。首都アテネシンタグマ広場に面している。議会は一院制である。

歴史

1843年にギリシャ王室の宮殿として建設された。費用は国王オソン1世の父ルートヴィヒ1世が負担した。設計はドイツ人建築家フリードリッヒ・フォン・ゲルトナーで、装飾が簡略化されたギリシャ建築である。

1924年のギリシャ第二共和政樹立によって王室が廃止されると宮殿は政府庁舎として利用された。1929年、ギリシャ政府は宮殿を議事堂に改築する決定をした[1]。1934年に改築工事が完了し、1935年から国会議事堂として使用されている。議事堂は現在でも「旧王宮」と呼ばれることが多い。

  • 正面入口
    正面入口
  • 議場
    議場
  • 遠望
    遠望

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “HELLENIC PARLIAMENT - History of the Constitution”. 2022年10月6日閲覧。

関連項目

西ヨーロッパ
東ヨーロッパ
南ヨーロッパ
北ヨーロッパ
その他
  • 沿ドニエストル共和国
  • コソボ
自治領等
  • アゾレス諸島
  • オーランド諸島
  • ガーンジー
  • ジブラルタル
  • ジャージー
  • スヴァールバル諸島
  • フェロー諸島
  • マン島
  • ヤンマイエン島
各列内は五十音順。
バチカンは国際連合非加盟。
「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国であり、国際連合非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
関連カテゴリ:Category:議事堂