四大天王

曖昧さ回避 この項目では、香港の俳優・歌手を指す四大天王について説明しています。ほかの四天王・四大天王については「四天王 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

四大天王(しだいてんのう/よんだいてんのう)あるいは香港四天王(ホンコンしてんのう)[1]は、香港を代表する4人の歌手俳優で、張学友(ジャッキー・チュン)、劉徳華(アンディ・ラウ)、郭富城(アーロン・クオック)、黎明(レオン・ライ)の総称[2][3][4]。1990年代初めに若手と呼ばれた彼等は今でも第一線で活躍しており、その存在感はすでに大御所の域に達している。

これとは異なる顔ぶれを香港四天王とすることがある。2017年9月4日、ネットユーザーが厳選したものとして新浪が発表した。成龍(ジャッキー・チェン)、周星馳(チャウ・シンチー)、周潤發(チョウ・ユンファ)、劉徳華(アンディ・ラウ)の総称[5]

その他

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ Mathilda (2018年3月26日). “レオン・ライもいよいよパパに、「香港四天王」仲間のアンディ・ラウが祝福のコメント―香港”. Record China. https://www.recordchina.co.jp/b585987-s0-c70-d0044.html 2022年8月28日閲覧。 
  2. ^ Mathilda (2019年4月19日). “アーロン・クォックに第二子の次女誕生、「香港四天王の女性運は最強!」ネットでは驚きの声も”. Record China. https://www.recordchina.co.jp/b703982-s0-c70-d0044.html 2022年8月28日閲覧。 
  3. ^ “今なお第一線で活躍する“香港四天王”アンディ・ラウ、「周囲の励ましがあれば何でもできる」”. ORICON NEWS. (2022年4月11日). https://www.oricon.co.jp/news/2231024/full/ 2022年8月28日閲覧。 
  4. ^ 壬生智裕 (2020年2月2日). “アーロン・クォック「香港四天王」復活への思い”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0113837/ 2022年8月28日閲覧。 
  5. ^ Mathilda (2017年9月5日). “香港映画を支える「四天王」の顔ぶれとは?レスリー・チャン、トニー・レオンは番外―中国メディア”. Record China. https://www.recordchina.co.jp/b189615-s0-c70-d0044.html 2022年8月28日閲覧。