名崎村

なさきむら
名崎村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
名崎村、幸島村、八俣村三和村
現在の自治体 古河市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
結城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 結城市猿島郡幸島村、八俣村、富里村、結城郡八千代町
名崎村役場
所在地 茨城県結城郡名崎村大字尾崎
座標 北緯36度11分18秒 東経139度50分29秒 / 北緯36.18831度 東経139.84131度 / 36.18831; 139.84131座標: 北緯36度11分18秒 東経139度50分29秒 / 北緯36.18831度 東経139.84131度 / 36.18831; 139.84131
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

名崎村(なさきむら)は茨城県結城郡に属していた

地理

現在の古河市、旧三和町の東部に位置する。

  • 河川:西仁連川

歴史

村名は、恩名村のと尾崎村のを組み合わせて名崎村となった。

村域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、尾崎村、江口村、恩名村、長左衛門新田、水口新田、尾崎新田、成田新田が合併し結城郡名崎村が成立する。
  • 1955年(昭和30年)
    • 2月11日 - 猿島郡幸島村、八俣村と合併し猿島郡三和村(みわむら)が発足。同日名崎村廃止。
    • 6月 - 旧村域の一部(成田新田)が八千代村に編入。
  • 1969年(昭和44年)1月1日 - 三和村が町制施行・改称して三和町(さんわまち)となる。
  • 1972年(昭和47年)2月1日 - 八千代村が町制施行し八千代町となる。
  • 1980年(昭和55年) - 旧村域の一部(尾崎の一部)が結城市に編入。
  • 2005年(平成17年)9月12日 - 三和町が古河市、総和町と合併し新古河市が発足。

変遷表

1868年
以前
明治14年 明治22年
4月1日
昭和30年 昭和44年
1月1日
昭和47年
2月1日
昭和50年 平成17年
9月12日
現在
2月11日 6月
恩名村 名崎村 三和村 三和村 町制 三和町 三和町 古河市 古河市
長左衛門新田
の一部
江口新田 江口村
尾崎村
尾崎村新田
成田新田
水口村新田
尾崎村の一部 結城市
に編入
結城市 結城市
成田新田 八千代村
に編入
八千代町 町制 八千代町 八千代町 八千代町


大字

  • 恩名(おんな)
  • 長左衛門新田(ちょうざえもんしんでん)
  • 江口(えぐち)
  • 尾崎(おさき)
  • 尾崎新田(おさきしんでん)
  • 成田新田(なりた)
  • 水口新田(みのくちしんでん)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年) 2,513
1920年(大正 9年) 3,500
1935年(昭和10年) 4,062
1950年(昭和25年) 5,361

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 589
1935年(昭和10年) 654
1950年(昭和25年) 855

交通

道路

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集