元気を出して

元気を出して
薬師丸ひろ子楽曲
収録アルバム古今集
リリース1984年2月14日
レーベル東芝EMI
作詞者竹内まりや
作曲者竹内まりや
竹内まりや(1987年)
島谷ひとみ(2003年)

元気を出して」(げんきをだして)は、薬師丸ひろ子竹内まりや作詞作曲椎名和夫編曲を行い、1984年昭和59年)2月14日リリースされた薬師丸の最初のアルバム『古今集』の1曲目に収録されたものである。

解説

  • 竹内は、ジェームス・テイラーと離婚(1983年/昭和58年)した後のカーリー・サイモンの痛々しい様子を見て、カーリーを励ましたいと思ってこの曲を作ったという[1](のちの竹内によるセルフカバーでも山下達郎はジェームス・テイラーを意識した編曲を行なっている)。
  • 薬師丸の曲制作のオファーを受けていた竹内は、失恋で傷心の友人を励ます女の子同士の曲があまり無いことを踏まえ、薬師丸の清純な歌声にはうってつけのテーマと考えて一気にこの曲を書き上げた[1]
  • この曲は2010年代において、世代を超えて若年層にも親しまれており[2]2011年(平成23年)12月に goo が行った「竹内まりやの一番好きなシングルランキング」では得票数トップになるなど[3]、1980年代の名曲として[4]竹内の代表曲の一つともなっている。

収録アルバム

この曲は以下のアルバムに収録されている。

  1. 古今集
  2. LOVER'S CONCERTO (VALENTINE VERSION) - 編曲は井上鑑
  3. '87 薬師丸ひろ子ファーストライヴ 星紀行 - コンサート・ライブ、編曲は椎名和夫
  4. ベストコレクション
  5. Love Collection 1981-2000
  6. 歌物語
  7. Mariya's Songbook

竹内まりやのセルフ・カバー

元気を出して
竹内まりやシングル
初出アルバム『REQUEST』
B面 OH NO, OH YES!
リリース
規格 レコード
シングル・カセット
8cmCD
ジャンル ポップス
シティ・ポップ
レーベル MOON RECORDS
作詞・作曲 竹内まりや
プロデュース 山下達郎
チャート最高順位
  • 週間70位(オリコン
  • 登場回数7回(オリコン)
竹内まりや シングル 年表
AFTER YEARS/駅
1987年
元気を出して
1988年
シングル・アゲイン
1989年
テンプレートを表示

解説

収録曲

レコード・8cmCD

全作詞・作曲:竹内まりや/編曲:山下達郎

  1. 元気を出して
  2. OH NO, OH YES!

シングル・カセット

  • A面
  1. 元気を出して
  2. 元気を出して(オリジナル・カラオケ)
  • B面
  1. OH NO, OH YES!
  2. OH NO, OH YES!(オリジナル・カラオケ)

収録シングル・アルバム

  1. 「夢の続き」(1. B面収録曲)
  2. 「幸せのものさし/うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)」(1. '08 New Remasterとして収録)
  3. 『REQUEST』(1. 2.)
  4. 『Impressions』(1.)
  5. Expressions』(1.)
  6. 縁の糸」(初回限定版にCD-EXTRAとして収録)

島谷ひとみのカバー・シングル

元気を出して
島谷ひとみシングル
初出アルバム『GATE〜scena III〜
B面 ツキノイノリ
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
作詞・作曲 竹内まりや
チャート最高順位
島谷ひとみ シングル 年表
赤い砂漠の伝説
2003年
元気を出して
2003年
Perseus-ペルセウス-
2003年
ミュージックビデオ
「元気を出して」 - YouTube
テンプレートを表示

島谷ひとみの11枚目のシングル (CCCD) として発売されたカバー・バージョン。2003年(平成15年)6月4日avex traxからリリースされた。

  • 過去の名曲をポップにアレンジしてカバーするという島谷のスタイルが生かされ[4]、カラフルな仕上がりになっている[4]。著名な歌だけに、島谷はカバーするにあたりかなりプレッシャーを感じたという[8][9]
  • リリース直後の同年6月8日に放送された、竹内の夫である山下達郎のラジオ番組『サンデー・ソングブック』にて島谷版がオンエアされ、山下は島谷版を「元気があってよろしい」と評した。また、島谷はこの曲で同年の『紅白歌合戦』に2度目の出場を果たしている(紅白では間奏のギターは押尾コータローが担当した)。
  • 島谷の3rdアルバム『GATE〜scena III〜』に「GATE version」が収録されている(曲の終わり方が異なる)。ベストアルバムDelicious!〜The Best of Hitomi Shimatani〜』にも「GATE version」が収録されている。

収録曲

  1. 元気を出して
  2. ツキノイノリ
  3. 元気を出して (instrumental)
  4. ツキノイノリ (instrumental)

収録アルバム

  1. GATE〜scena III〜』(GATE version)
  2. Delicious!〜The Best of Hitomi Shimatani〜』(GATE version)

カバー曲の一覧

ここでは、セルフカバーも含め、公式に発売されているカバー曲を時系列で記載する。日付に元号が添えていないものは、日本国外で発売されている。

「元気を出して」は1987年(昭和62年)に竹内がセルフカバーしているほか、中国語カバー(北京語広東語のいずれか)が香港台湾あるいは両地域で2005年までに4度発売されている。日本におけるセルフ以外のカバーは早くも初年(1984年)にピアノソロ曲を出した村松健[10]2003年(平成15年)にカバーしてヒットさせた島谷ひとみばかりでなく、多くのカバー曲が生み出されてきた。特に2008年(平成20年)からは同じ年にカバー曲を出すミュージシャンが幾人もいる状況が珍しくなくなった。

  • 1984年(昭和59年)11月1日 - 村松健 / アルバム『季節と七つの物語〜ピアノとゆるやかな時間〜』内のピアノソロ曲。[10]
  • 1987年(昭和62年)8月12日 - 竹内まりや / シングル「夢の続き」B面収録曲、および、アルバム『REQUEST』収録曲として初出。
  • 1987年 - 露雲娜(英語名:Rowena Ellen Cortes)/ 香港広東語版を発売。アルバム『露雲娜'87』収録曲「手掌上的電話號碼
  • 1989年 - 譚耀文英語名:Patrick Tam) / 香港で広東語版を発売。アルバム『為你解悶』収録曲「泡沫裏的夢
  • 1991年 - 林羽萍(拼音Lín Yŭpíng英語名:Jessica)
台湾と香港で北京語版を発売。アルバム『被愛』の収録曲「清醒之後」という形であった[11]中国語歌詞は王中言高雄市出身の台湾人作家で作詞家)の担当であったが、作曲者名は「竹内まりや」の中国語表記で「竹內瑪莉亞」とすべきところが「熊天龍」という全く違う名前になっている。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b 鳴田麻未「[Power Push] 竹内まりや×クリス松村「Mariya's Songbook」対談 (4/5)」『音楽ナタリー』株式会社ナターシャ、2013年11月28日。2014年5月29日閲覧。
  2. ^ 鳴田麻未「[Power Push] 竹内まりや「Dear Angie 〜あなたは負けない / それぞれの夜」インタビュー (1/4)」『音楽ナタリー』株式会社ナターシャ、2013年6月27日。2014年5月29日閲覧。
  3. ^ “竹内まりやのシングル、あなたの一番は?”. goo. gooランキング. NTTレゾナント (2012年2月10日). 2014年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月29日閲覧。
  4. ^ a b c 「島谷ひとみ / 元気を出して [CCCD]」『CDJournal』株式会社シーディージャーナル。2014年5月29日閲覧。
  5. ^ TBC CFクリエイティブ - 広告事業 インセル株式会社 - 2020年10月10日閲覧。
  6. ^ “アサヒ「マルエフ」CM降板で広がる"ガッキーロス" バトンタッチした芳根京子との違いは?”. 日刊ゲンダイDIGITAL (株式会社日刊現代). (2023年2月26日). https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/319259 2024年1月14日閲覧。 
  7. ^ 「「元気を出して」 島谷ひとみ - 芸能人事典」『ORICON NEWS』オリコン株式会社。2014年5月29日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ 片貝久美子「島谷ひとみ INTERVIEW - エキサイトミュージック」『エキサイトニュース』エキサイト株式会社、2003年。2014年5月29日閲覧。オリジナルの2008年12月28日時点におけるアーカイブ。
  9. ^ 島谷ひとみ「本人による全曲紹介 - エキサイトミュージック」『エキサイトニュース』エキサイト株式会社、2003年。2014年5月29日閲覧。オリジナルの2008年3月23日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ a b “季節と七つの物語 -ピアノとゆるやかな時間-”. 公式ウェブサイト. mysound. 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス. 2020年7月9日閲覧。
  11. ^ “林羽萍 - 被愛”. Discogs. 2020年7月9日閲覧。
  12. ^ 「関ジャニ∞渋谷すばる初ソロアルバムで宇多田、サザンらカバー」『音楽ナタリー』株式会社ナターシャ、2015年12月7日。2015年12月7日閲覧。

外部リンク

  • 島谷ひとみ / 「元気を出して」【OFFICIAL MV FULL SIZE】 - YouTube
シングル
アルバム
オリジナル
  • 1.古今集
  • 2.夢十話
  • 3.花図鑑
  • 4.星紀行
  • 5.Sincerely Yours
  • 6.LOVER'S CONCERTO
  • 7.Heart's Delivery
  • 8.PRIMAVERA
  • 9.-恋文-LOVE LETTER
  • 10.エトワール
  • 11.Tree
ベスト
公式
非公式
ライブ
カバー
映像作品
  • 1.星紀行 〜二人の帰る場所〜
  • 2.Tea Party〜卒業記念〜
  • 3.Heart's Delivery ハート・デリバリー
  • 4.- 時の扉 - 35th Anniversary Concert
  • 5.Premium Acoustic Night 時の扉〜Look For A Star〜
楽曲
コンサート
  • 1.星紀行
  • 2.SENTENCE
  • 3.ハート・デリバリー
  • 4.薬師丸ひろ子35周年記念コンサート
  • 5.Premium Acoustic Night 時の扉〜Look For A Star〜
  • 6.薬師丸ひろ子 コンサート2015
  • 7.世界遺産春日大社コンサート
  • 8.Premium Acoustic Night 〜シネマソングス〜
  • 9.薬師丸ひろ子 コンサート2018
  • 10.薬師丸ひろ子 コンサート2019
ラジオ番組
関連人物
関連項目
シングル
RCA / RVC
MOON / ALFA MOON
MOON / MMG
MOON /
east west japan
MOON / WARNER
アルバム
RCA /
RVC
オリジナル
  • BEGINNING(1978年)
  • UNIVERSITY STREET(1979年)
  • LOVE SONGS(1980年)
  • Miss M(1980年)
  • PORTRAIT(1981年)
ベスト
MOON
オリジナル
ベスト
  • Impressions(1994年)
  • Expressions(2008年)
  • Turntable(2019年)
ライブ
カバー
コンピレーション
その他
  • LOFT SESSIONS Vol.1(1978年)
 関連項目
カテゴリ カテゴリ
シングル
CD
1990年代
99年
  • 1.大阪の女
2000年代
00年
  • 2.解放区
01年
02年
03年
04年
05年
06年
07年
08年
09年
  • 29.SMILES
2010年代
10年
11年
12年
14年
  • 33.やぶれかぶれ
18年
2020年代
22年
23年
  • 36.旅/13月のクリスマス/Re:START!
配信限定
参加楽曲
アルバム
オリジナル
ミニ
コンセプト
カバー
ベスト
配信限定
  • 裏 BEST 2000-2004
  • 裏 BEST 2005-2010
出演映画
出演番組
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • MusicBrainz作品