住民基本台帳事務処理要領

住民基本台帳事務処理要領(じゅうみんきほんだいちょうじむしょりようりょう)とは、1967年昭和42年)10月4日付けで発出された法務省民事局長、厚生省保険局長、社会保険庁年金保険部長、食糧庁長官、自治省行政局長から各都道府県知事あての連名通知(文書番号:法務省民事甲第2671号・保発第39号・庁保発第22号・42食糧業第2668号(需給)・自治振第150号)である。住民基本台帳法及び住民基本台帳法施行令が同年11月10日から施行されることになったことに伴い、住民基本台帳住民票)及び戸籍の附票等の運用方針や具体的な事務処理、旧住民登録法からの移行に伴う経過措置等を示したものであり、都道府県知事に各管内の市町村及び特別区へその内容の示達、指導を依頼したものである。
住民基本台帳法の施行日以降、この事務処理要領は住民基本台帳及び戸籍の附票の運用等に変更がある毎に改正が行われており、その都度、総務省(旧自治省)から各都道府県へ通知が発出されている。多くの場合は住民基本台帳を所管する総務省(旧自治省)のみからの通知となるが、その改正内容により法務省や厚生労働省(旧厚生省)との連名通知となることもある[1]
なお、同名の事務処理要領を大阪市でも制定している[2]が、本項では特に注記のない限りが制定した事務処理要領について記述する。

構成

  • 第1 総説(1―6)
  • 第2 住民基本台帳(1―6)
    • 1 住民票
    • 2 住民票の記載等の手続
    • 3 住民基本台帳の一部の写しの閲覧
    • 4 住民票の写し等の交付
    • 5 住民票の改製および再製
    • 6 除票簿
  • 第3 戸籍の附票(1―5)
    • 1 戸籍の附票
    • 2 戸籍の附票の記載等
    • 3 戸籍の附票の写しの交付
    • 4 戸籍の附票の改製および再製
    • 5 戸籍の附票の除票簿
  • 第4 届出(1―4)
    • 1 届出書の様式及び規格
    • 2 届出の受理
    • 3 転出証明書
    • 4 転入届の特例
  • 第5 その他(1―10)
    • 1 通知
    • 2 住民票および戸籍の附票等の保管
    • 3 本人確認情報の保存
    • 4 本人確認情報等の利用又は提供
    • 5 本人確認情報の開示、訂正等
    • 6 都道府県知事による勧告
    • 7 調査
    • 8 選挙管理委員会への協力
    • 9 違反事件の通知
    • 10 住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付並びに戸籍の附票の写しの交付におけるドメスティック・バイオレンスストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための措置
  • 第6 法施行に伴う経過措置(1―3)
    • 1 住民票の作成
    • 2 届出
    • 3 転出証明書
  • 第7 住民基本台帳の一部を改正する法律(平成21年法律第77号)の施行に伴う経過措置(1―5)
    • 1 仮住民票の住民票への移行
    • 2 仮住民票の作成に伴う複数国籍世帯の日本の国籍を有する者の住民票の記載の修正
    • 3 改正法附則第5条の届出に基づく住民票の記載等の手続
    • 4 在留カード又は特別永住者証明書とみなされている外国人登録証明書
    • 5 外国人住民に関する適用の特例
  • 第8 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成25年法律第28号)の施行に伴う経過措置
  • 第9 情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第16号)の一部の施行に伴う経過措置(1―4)
    • 1 除票の保存に関する適用の特例
    • 2 除票の写し等の交付に関する適用の特例
    • 3 戸籍の附票の除票の保存に関する適用の特例
    • 4 戸籍の附票の除票の写しの交付に関する適用の特例

脚注

  1. ^ 住民基本台帳事務処理要領の一部改正について(通知)
  2. ^ 大阪市住民基本台帳事務処理要領

外部リンク

  • 住民基本台帳法(昭和42年法律第81号) - e-Gov法令検索
  • 住民基本台帳法施行令(昭和42年政令第292号) - e-Gov法令検索
  • 住民基本台帳法施行規則(平成11年自治省令第35号) - e-Gov法令検索
  • 住民基本台帳の一部の写しの閲覧並びに住民票の写し等及び除票の写し等の交付に関する省令(昭和60年自治省令第28号) - e-Gov法令検索
  • 戸籍の附票の写し又は戸籍の附票の除票の写しの交付に関する省令(昭和60年法務省・自治省令第1号) - e-Gov法令検索
  • 納税証明書、住民票等の写し等又は印鑑登録証明書の交付の請求の受付及び引渡しの事務の郵便局における取扱いに関する省令(平成13年総務省令第158号) - e-Gov法令検索
  • 住民基本台帳法別表第一から別表第六までの総務省令で定める事務を定める省令(平成14年総務省令第13号) - e-Gov法令検索
  • 納税証明書、住民票等の写し等又は印鑑登録証明書の交付の請求の受付及び引渡しの業務の公共サービス実施民間事業者における実施に関する省令(平成18年総務省令第99号) - e-Gov法令検索
  • 住民基本台帳法施行令第三十条の三十及び出入国管理及び難民認定法施行令第六条第三項等に規定する通知の方法を定める省令(平成24年総務省・法務省令第1号) - e-Gov法令検索
日本の住民登録制度
関係法令等
  • 住民基本台帳法(住基法)(e-Gov)
  • 住民基本台帳法施行令(e-Gov)
  • 住民基本台帳法施行規則(e-Gov)
  • 住民基本台帳の一部の写しの閲覧並びに住民票の写し等及び除票の写し等の交付に関する省令(e-Gov)
  • 戸籍の附票の写し又は戸籍の附票の除票の写しの交付に関する省令(e-Gov)
  • 地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律第二条第二号、第三号及び第五号から第九号までに規定する事務の郵便局における取扱いに関する省令(e-Gov)
  • 納税証明書、住民票等の写し等又は印鑑登録証明書の交付の請求の受付及び引渡しの業務の公共サービス実施民間事業者における実施に関する省令(e-Gov)
  • 住民基本台帳法施行令第三十条の二十及び出入国管理及び難民認定法施行令第八条第三項に規定する通知の方法を定める省令(e-Gov)
  • 住民基本台帳法別表第一から別表第六までの総務省令で定める事務を定める省令(e-Gov)
  • 住民基本台帳事務処理要領
  • 地方公共団体情報システムの標準化に関する法律(e-Gov)
  • 地方公共団体情報システムの標準化に関する法律第二条第一項に規定する標準化対象事務を定める政令(e-Gov)
  • 地方公共団体情報システムの標準化に関する法律第二条第一項に規定する標準化対象事務を定める政令に規定するデジタル庁令・総務省令で定める事務を定める命令(e-Gov)
公簿
住基ネット関係
旧制度等
文字等
  • 表示
  • 編集