世界ロマの日

世界ロマの日
世界ロマの日
ロマの旗(英語版)
趣旨 啓発デー (Civil awareness day)
ロマの文化
日付 1月8日
関連祝日 ホロコースト記念日
国際母語デー
世界人権デー
テンプレートを表示

国際ロマの日(こくさいロマのひ、英語: International Romani Day4月8日)は、ロマの社会と文化(英語版)を祝い、ロマが直面している諸問題への意識啓発(英語版)をおこなう日[1]日本語では、国際ロマ・デー[2]国際ロマ民族デー[3]として言及されることもある。

制定

この日は、1990年ポーランドセロツク(英語版)で開催された国際ロマ連盟(英語版) (IRU) の第4回世界ロマ会議(英語版)において正式に宣言されたもので、日付は、1971年4月7日から12日にかけてロンドン近郊のチェルスフィールド(英語版)で、最初の大規模なロマの代表者たちが集まる国際的な集会が開催されたことを踏まえている[4]

国際的な反応

脚注

  1. ^ “8 April, International Roma Day: "Step up human rights protection for Roma and guarantee their access to vital services during COVID-19 pandemic"” (英語). www.coe.int. 2020年11月9日閲覧。
  2. ^ “4・8 国際ロマ・デーを記念して集まろう!”. 反差別国際運動(IMADR) (2014年3月27日). 2024年4月7日閲覧。
  3. ^ “バイオリンで奏でるロマの自由と情熱の調べ”. EU MAG. 駐日欧州連合代表部 (2013年7月11日). 2024年4月7日閲覧。
  4. ^ “International Romani Day (April 8)” (英語). RoMigSc Project (2017年4月10日). 2020年11月9日閲覧。
  5. ^ “Council of Europe Deputy Secretary General concerned at mounting anti-Gypsy feelings in Europe”. Center for the Study of Democracy. 2007年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月7日閲覧。
  6. ^ “Secretary Clinton's Message on International Roma Day”. state.gov. 2018年4月3日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • International Roma Day 8 April 2013 - ドイチェ・ヴェレ
  • 世界ロマの日(4月8日 記念日)- 雑学ネタ帳
  • 表示
  • 編集