三次盆地

三次盆地の位置(100x100内)
三次盆地
三次盆地の地形図
(赤丸は三次市役所付近)
三次盆地の位置(広島県内)
三次盆地
三次盆地(広島県)

三次盆地(みよしぼんち)は、広島県北部、中国山地吉備高原の間に位置する山間盆地。

概要

  • 船佐・山内逆断層帯に位置する[1]。山に囲まれいくつものの川が流れる盆地底には平地が広がり、標高は150から170mほど。気候は瀬戸内海型を帯びるが内陸性で[2]、盆地特有の寒暖の差が激しく、冬は寒く雪が多い。晩秋から早春に発生する濃い霧は神秘的で霧の海として知られる。

位置

産業

  • 米作が中心の農業と、牧牛などの畜産が盛んである。その他、煙草や鮎も特産。

脚注

  1. ^ 『コンパクト版日本地名百科事典』、監修:浮田典良中村和郎、高橋伸夫、小学館、1998年
  2. ^ コンサイス日本地名事典第4版、三省堂編修所、谷岡武雄山口恵一郎監修、1998年

参考文献・外部リンク

関連項目

北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方

岡山県津山盆地 -広島県西条盆地 - 三次盆地 -山口県山口盆地

四国地方
九州地方

福岡県筑豊盆地(嘉穂盆地 - 田川盆地 - 若宮盆地) - 黒木盆地 -佐賀県多久盆地 - 武雄盆地 - 嬉野盆地 -長崎県山内盆地 -大分県由布院盆地 - 日田盆地 - 安心院盆地 - 田染盆地 - 竹田盆地 - 三重盆地 - 緒方盆地 - 玖珠盆地 -熊本県阿蘇盆地 - 人吉盆地 -宮崎県加久藤盆地 - 小林盆地 - 都城盆地 - 田野盆地 - 飫肥盆地 - 高千穂盆地 - 鹿川盆地 -鹿児島県大口盆地 - 栗野盆地 - 伊集院盆地 - 川内盆地沖縄県喜瀬武原盆地

カテゴリ カテゴリ