ヴァニシング・スターライト

ヴァニシング・スターライト
Sound Horizonシングル
A面 よだかの星
Mother
Interview with Noël
リリース
ジャンル シンフォニックメタル
プログレッシブ・ロック
J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 Revo
プロデュース Revo
チャート最高順位
Sound Horizon シングル 年表
ハロウィンと夜の物語
2013年
ヴァニシング・スターライト
2014年
テンプレートを表示

ヴァニシング・スターライト』はSound Horizonによる5枚目のメジャーシングル。2014年10月1日ポニーキャニオンから発売された。

概要

「Anniversary Maxi」と銘打たれた今作は、Sound Horizonメジャーデビュー10周年記念作品第2弾として発売。パラレルワールドに存在する架空の新生バンド「VANISHING STARLIGHT」のメジャーデビューを描く。CDジャケットなどではタイトルの「ヴァニシング・スターライト」は「いずれ滅びゆく星の煌めき」と表記されている。

「よだかの星」「Mother」はRevoがプロデュースするバンド「VANISHING STARLIGHT」のシングル「よだかの星」の収録楽曲という設定で、歌詞カードが「Interview with Noël」とは分かれており、クレジット等も設定に準拠した形で表記されている。また、CDの帯の裏面も同様の仕様となっており、発売元の表記もポニーキャニオンではなく「バニーオニオン」という架空のレコード会社の表記となっている。

ミュージックビデオはSound Horizonでは初となる全編アニメーション。アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』オープニング映像などを手掛ける神風動画が制作した。Revoによると「よだかの星」は同名の宮沢賢治の童話『よだかの星』に触発されて創作した楽曲で、インタビューでは「あと一歩行くエネルギーが足りない時に背中を押すような曲になってくれたらいいな」と語っている[1]

CDは予約限定デラックス盤、初回限定盤、通常盤と3種類あり、予約限定デラックス盤には「よだかの星」のMVやCD収録3曲及びSound Horizon Kingdom国歌「栄光の移動王国 ‐The Glory Kingdom-」のハイレゾ音源を収録したBlu-rayや、NoëlとRevoの対談やMV制作秘話などを収録したブックレット「よだかの星 Memorial Issue」、「よだかの星 バンドスコア」、「栄光の移動王国 ‐The Glory Kingdom- 合唱譜」を同梱、初回限定盤にはMVを収録したDVDが付属。また、予約限定盤と初回限定盤と通常盤ではジャケットなどにも違いがある。

2014年10月26日・27日には、渋谷公会堂にてVANISHING STARLIGHTがオープニングアクトとして出演したファンクラブイベント「Sound Horizon メジャーデビュー10周年ファンクラブ祝賀祭」が開催された。

月刊少年エース2016年1月号にてコミカライズが連載開始されコミックスが全2巻、KADOKAWA(角川書店ブランド)よりノベライズが全2巻発売された。Sound Horizonが紡ぐ物語音楽は個々の解釈を大切にしているため、同作は執筆者である時田とおると有坂あこの解釈で構成されたものとなっている[2]

収録曲

CD

  1. よだかの星
    作詞・作曲:Noël / 編曲:VANISHING STARLIGHT & Revo / ボーカル:Noël
    本作に登場するパラレルワールドのロックバンド「VANISHING STARLIGHT」による楽曲という設定[3]
  2. Mother
    作詞・作曲:Revo / 編曲:VANISHING STARLIGHT & Revo / ボーカル:Noël
    2006年よりライブでのみ披露されていたアルバム未収録曲。本作では「VANISHING STARLIGHT」によるカバーという設定[3]
  3. Interview with Noël
    作詞・作曲・編曲:Revo / ボーカル:Noël from VANISHING STARLIGHT

DVD

※初回限定盤のみに付属

  • 『よだかの星』 Music Video

Blu-ray

※予約限定デラックス盤のみに付属

  • 『よだかの星』 Music Video
  • High-Resolusion Audio
  1. よだかの星
  2. Mother
  3. Interview with Noël
  4. 栄光の移動王国 ‐The Glory Kingdom-(ボーナストラック)
    2014年6月に行われたオフィシャルファンクラブ会員限定のツアー「王様の休日 East Side & West Side」にて収録されたもので、ボーカルは「1146Laurants」の表記となっている。

VANISHING STARLIGHT

VANISHING STARLIGHT(ヴァニシング・スターライト)」は、Revoがプロデュースするパラレルワールドに存在する設定の架空の新生バンド。

所属も架空のレコード会社「バニーオニオン」と表記されており、楽曲やMVに登場するRevo本人も物語の登場人物の一人として、謎のプロデューサーという設定で描かれている。

メンバー
  • ボーカル:Noël
  • ギター:YUKI
  • ギター:Leda
  • ベース:IKUO
  • ドラム:JUN-JI
  • キーボード:AKITO

制作・参加メンバー

全作詞・作曲・編曲
ボーカル
ナレーション
ジャケットイラスト

関連書籍

コミカライズ
  1. ヴァニシング・スターライトI 2016年8月26日発売 ISBN 978-4041045398 / (日めくりカレンダー付限定版) ISBN 978-4041045404
  2. ヴァニシング・スターライトII 2017年7月25日発売 ISBN 978-4041050934
ノベライズ
  • Sound Horizon(原作)・時田とおる(著)・有坂あこ(イラスト)、KADOKAWA刊
  1. 小説 ヴァニシング・スターライト 2016年8月26日発売 ISBN 978-4041041734 / (缶バッジ付限定版) ISBN 978-4041045633
  2. 小説 ヴァニシング・スターライト2 2017年6月26日発売 ISBN 978-4041051832

脚注

  1. ^ 2014年8月22日放送 フジテレビめざましテレビ』より。
  2. ^ “サンホラ「ヴァニスタ」エースで開始、付録は「形式上“本”という体裁のL」”. コミックナタリー (2015年11月26日). 2017年12月16日閲覧。
  3. ^ a b リスアニ! Vol.18』(2014年8月、エムオン・エンタテインメント)より。

外部リンク

  • Sound Horizon official website - Sound Horizon公式サイト
  • Sound Horizon 10th Anniversary Special Site - ポニーキャニオンによる特設サイト
サポートメンバー
  • Jimang
  • 霜月はるか
  • Ike Nelson
  • KAORI
  • YUUKI
  • REMI
  • RIKKI
  • 深見梨加
  • 井上あずみ
  • 栗林みな実
  • 宇都宮隆
  • 岩崎良美
  • 内藤彩加
  • MIKI
  • 遠藤麻里
  • Joelle
  • 初音ミク
  • 藤田咲
  • 彩乃かなみ
  • 桐山和己
  • 小林さゆみ
  • 黒沢ともよ
  • 鈴木結女
  • Ceui
  • 石井千夏
  • 下川みくに
  • 大塚明夫
  • Sascha
  • 木村花代
  • 市川裕之
  • 井上花菜
  • 上出匡高
  • 花れん
  • 駒形友梨
  • 沢城みゆき
  • Shin-Imayama
  • 南里侑香
  • Fuki
  • 結良まり
  • 石田彩夏
  • 香西愛美
  • 清永大心
  • SAK.
  • ハセガワダイスケ
  • 廣瀬真平
  • 水野雅和
  • 演奏・音響制作
    旧メンバー
    • Aramary
    • Yasrow
    • 葉芹
    • 宮坂紀伊
    • 篠崎ゆかり
    イラスト担当
    自主制作CD
    シングル
    アルバム
    映像作品
    関連作品
    関連アーティスト
    カテゴリ カテゴリ
    オリコン週間アニメシングルチャート第1位(2014年10月13日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • シングル:2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルシングル:2017・2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022

    • 合算シングル:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022