レッドグローブ

レッドグローブ
レッドグローブ
ブドウ属
ヨーロッパブドウ
交配 L12-80 x S45-48
開発 ハロルド・オルモ(英語版)
テンプレートを表示

レッドグローブ(Red Globe)は、生食用に用いられる赤ブドウ品種である。

概要

カリフォルニア大学デービス校ハロルド・オルモ(英語版)とアルバート・T・コヤマがL12-80(Hunisa x エンペラー(ドイツ語版))とS45-48(L12-80 x ノチェーラ(ドイツ語版))を交配させ作出した品種である。ディ・ジョルジオフルーツ社のシエラビスタ農場で特に糖度の高い物を1958年5月27日に選定した。

生産は2007年現在米国カリフォルニア州で5,057haチリでは2006年現在5,785haで、このほかアルゼンチン南アフリカ等で栽培されている[1]。主に生食、干し葡萄ジュースなどで消費される。

シノニム

グローボ・ロホ(Globo Rojo)、紅提子(Hong Ti Qui)、 Rose LTO

脚注

  1. ^ “"Red Globe Table Grape Vine."”. GrowOrganic.com. 2015年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月20日閲覧。

参考文献

  • ピエール・ガレ: Dictionnaire encyclopédique des cépages. Hachette, Paris 2000, ISBN 2-01-236331-8.

外部リンク

  • レッドグローブ - Vitis International Variety Catalogue VIVC (英語)
ブドウブドウ科ブドウ属
西アジア種群
ヨーロッパ・ブドウ
ヴィニフェラ種
北米種群
アメリカ・ブドウ
ラブルスカ種
  • アジロンダック
  • オンタリオ
  • カトーバ
  • コンコード
  • ナイアガラ
  • ポートランド
  • フレドニア
東アジア種群
雑種
ヴィニフェラ×ラブラスカ系
交雑種
ヴィニフェラ×ラブラスカ×リンケクミー系
交雑種
ヴィニフェラ×ラブラスカ×エースティバリス系
交雑種
  • デラウェア
ヴィニフェラ×ダヴィディ系
交雑種
  • 甲州
  • 甲州三尺
  • ネオマスカット
  • 紅三尺
  • ブラック三尺
  • 紫苑
  • 北光
  • 甲斐ブラン
  • 巨摩光
  • 甲州セミヨン
  • 巨摩セミヨン
  • シャルドネ・ドゥ・コライユ
ヴィニフェラ×アムレンシス系
交雑種
  • セヴェルヌィ
  • ロンド
  • ザーリャ・セヴェラ
三倍体
交雑種
  • キングデラ
  • 甲斐美嶺
  • サマーブラック
  • ハニーシードレス
  • 尾鈴
  • BKシードレス
  • ナチュベアマリー
  • ナガノパープル
四倍体
交雑種