ヤマグチノボル

曖昧さ回避 山口昇」あるいは「山口登」とは別人です。
ヤマグチノボル
誕生 (1972-02-11) 1972年2月11日
日本の旗 日本茨城県日立市
死没 (2013-04-04) 2013年4月4日(41歳没)
職業 小説家ゲームシナリオライター作詞家
最終学歴 明治大学政治経済学部政治学科(二部)卒業
活動期間 2000年 - 2013年
ジャンル ライトノベルファンタジーラブコメディ学園小説官能小説
代表作ゼロの使い魔[1]
デビュー作カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜
公式サイト ヤマグチノボル 公式ホームページ
『 HEXAGON 』
テンプレートを表示

ヤマグチ ノボル(男性、1972年[1]2月11日 - 2013年4月4日)は、日本ライトノベル作家、ゲームシナリオライター茨城県日立市出身。血液型B型。明治大学政治経済学部政治学科(二部)卒業。

略歴

自身の関わるゲーム作品をノベライズした『カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜』(角川スニーカー文庫)で小説家デビュー。代表作である『ゼロの使い魔』はアニメ化された。ジュブナイルポルノ(官能小説)においては山口 昇一(やまぐち しょういち)名義を使用。

2011年7月15日に、自身が末期にあり、抗がん剤による延命治療中であること、また、たまたま見つかった胆石除去の開腹手術の際に、がん細胞が縮退したことがわかり手術が可能となり、同年8月上旬に手術を行うことがメディアファクトリーを通じて公表された[2][3]8月4日には本人のTwitterなどを通して手術が無事に終了したと報告された[4]。なお、前述の胆石による胆嚢摘出術の術野でがん組織が確認できるという事実から、膵癌ではないかと噂が独り歩きしたが、本人が否定している[5]

2年にわたる闘病生活の末、2013年4月4日に死去したことがMF文庫J公式サイトにて編集長名義で発表された。41歳没[6]

遺作は2011年11月発売のゲーム「夢みる月のルナルティア」、書籍では2011年2月刊行『ゼロの使い魔』第20巻「古深淵の聖地」。同シリーズは絶筆となったが、遺されたプロットを基に志瑞祐が代筆し、21巻及び22巻がヤマグチノボル名義で発行された[7]

作品

小説

ノベライズ

  • カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(2000年10月、角川スニーカー文庫、イラスト:片倉真二、ISBN 4-04-424601-7)
  • グリーングリーン 鐘ノ音ファンタスティック(2003年4月、角川スニーカー文庫、イラスト:片倉真二、ISBN 4-04-424602-5)
    • グリーングリーン 鐘ノ音スタンド・バイ・ミー(2004年1月、MF文庫J、イラスト:くろたま商会、ISBN 4-8401-1025-5)
  • ストライクウィッチーズ
    • ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる(未完、角川スニーカー文庫、イラスト:島田フミカネ・上田梯子)
      • ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる(2006年10月、ISBN 4-04-424605-X )
      • ストライクウィッチーズ 弐の巻 スオムスいらん子中隊恋する(2007年3月、ISBN 978-4-04-424606-8)
      • ストライクウィッチーズ 参の巻 スオムスいらん子中隊はじける(2008年7月、ISBN 978-4-04-424607-5)
    • サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばるReBOOT! 既刊4巻(原案) - 上記リライト作。

シナリオ・脚本等

  • カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(八朔絵理・茅ヶ崎めぐみシナリオ、2000年8月、FrontWing
    • 青カナリア(ショートストーリー「めぐタン危機一髪」、2000年12月(C59)、FrontWing)
  • グリーングリーン シリーズ
    • グリーングリーン(千歳みどり・朽木双葉・朽木若葉シナリオ、2001年10月、GROOVER)
      • TVアニメ『グリーングリーン』企画アルバム Kanenone Jam 01(ドラマシナリオ、2003年10月、ポニーキャニオン
      • TVアニメ『グリーングリーン』企画アルバム Kanenone Jam 02(ドラマシナリオ、2003年12月、ポニーキャニオン)
    • グリーングリーン3 ハローグッバイ(朽木双葉・樫谷ちとせシナリオ、2005年8月、GROOVER)
  • Gonna Be??(2002年8月、GROOVER)
  • 私立アキハバラ学園(冬馬琴美・村井麻里子・神凪文シナリオ、2003年8月、FrontWing)
    • あきばこ 私立アキハバラ学園ファンディスク(2003年12月、FrontWing)
  • うたシリーズ
    • ゆきうた(今井由紀・蓮田弘美シナリオ、2003年12月、Survive)
    • そらうた(オープニングシナリオ・小西霊子シナリオ、2004年8月、FrontWing)
    • ほしうた(2008年12月、FrontWing)
  • 魔界天使ジブリール(メインシナリオ、2004年4月、FrontWing)
  • ボーイミーツガール(2006年2月、FrontWing)
  • きみはぐ(2007年3月、FrontWing)
  • かみぱに!(2008年3月、Clochette
  • 夢みる月のルナルティア(企画・シナリオ監修、2011年11月、Arianrhod)

作詞

  • カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜
    • リトルフォーティーンズスイング(PC版、八朔絵理ED)歌:有里亜
    • All of things for you(PC版、茅ヶ崎めぐみED)歌:ミニー
  • グリーングリーン シリーズ
    • グリーングリーン
      • モノクローム(PC版、千歳みどりED)歌:YURIA
      • ラブレター(PC版、朽木双葉ED)歌:佐藤裕美
      • フルール(PC版、朽木若葉ED)歌:YURIA
      • 片恋(PS2版、朽木双葉ED、『グリーングリーン オリジナルサウンドヴォーカルアルバム 鐘ノ音ヘブン』収録)歌:NANA
      • wish(PS2版、朽木若葉ED、『グリーングリーン オリジナルサウンドヴォーカルアルバム 鐘ノ音ヘブン』収録)歌:NANA
      • 旅路の果てで捕まえて(PS2版、伊吹美菜ED、『グリーングリーン オリジナルサウンドヴォーカルアルバム 鐘ノ音ヘブン』収録)歌:YURIA
    • グリーングリーン2 恋のスペシャルサマー
      • アルバム
    • グリーングリーン3 ハローグッバイ
      • オルゴール
      • Love Bell Sound
  • Gonna Be??
    • Memory on a beach
    • La Vie en Rose
  • あかね色に染まる坂

楽曲参加

  • 鐘ノ音学園校歌〜鐘ノ音与太郎哀歌〜(2002年3月、キングレコード、『グリーングリーン ボーカルアルバム 鐘ノ音ラバー』収録、「鐘ノ音ボーイズ」メンバー)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 作者が続刊の執筆を託した人物による執筆。作者のプロットから執筆されており、ヤマグチノボル名義で出版。
  2. ^ 2000年11月発行の「にぶんのいち」の改題・新装版。文章については加筆はなく、一部の修正のみ。

出典

  1. ^ a b 『このライトノベルがすごい!2006』宝島社、2005年12月10日第1刷発行、119頁、ISBN 4-7966-5012-1
  2. ^ “「ゼロの使い魔」作者が癌をHPで告白 完結の最終構想は出来上がっている”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2011年7月16日). https://www.j-cast.com/2011/07/16101677.html?p=all 2011年8月5日閲覧。 
  3. ^ “「ゼロの使い魔」作者・ヤマグチノボルさんが「癌」告白、手術へ”. ニコニコニュース (ニワンゴ). (2011年7月16日). https://news.nicovideo.jp/watch/nw88166 2011年8月5日閲覧。 
  4. ^ 『ゼロの使い魔』作者、ヤマグチノボル先生よりメッセージ
  5. ^ ヤマグチノボル (2011年11月19日). “なんかネットですい臓がんとかたまに言われているのみますが、…”. 2012年3月29日閲覧。
  6. ^ 三坂泰二 (2013年4月11日). “20130411”. MF文庫J公式サイト (メディアファクトリー). http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/20130411/index.html 2013年4月11日閲覧。 
  7. ^ 編集部より|MF文庫J 『ゼロの使い魔』

インタビュー・コメントなど

  • カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜 公式ビジュアルガイド(2001年4月、角川書店、ISBN 4-04-707052-1)
  • グリーングリーン ベリーショックな愛情一発! 朝からとんだ自社出版 オフィシャルムック(2001年12月(C61)、スターリンク)
  • 私立アキハバラ学園 ビジュアルファンブック(2003年12月、エンターブレイン、ISBN 4-7577-1651-6)
  • 魔界天使ジブリール ビジュアルファンブック(2004年8月、ソフトバンクパブリッシング、ISBN 4-7973-2787-1)
  • このライトノベル作家がすごい!(2005年3月、宝島社、ISBN 4-7966-4557-8)
  • ライトノベルキャラクターズ完全ファイル(2005年8月、宝島社、ISBN 4-7966-4771-6)
  • このライトノベルがすごい! 2006(2005年11月、宝島社、ISBN 4-7966-5012-1)
  • ゼロの使い魔コンプリート(『ゼロの使い魔』サイドストーリー「八年前」収録、2006年11月、メディアファクトリー)
  • ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜 コンプリート(『ゼロの使い魔』短編小説「ゼロのルイズの誕生」収録、2007年11月、メディアファクトリー、ISBN 978-4-8401-2091-3)
  • ゼロの使い魔 Perfect Book(2007年12月、宝島社、ISBN 978-4-79665986-4)
  • かみぱに! ビジュアルファンブック(ISBN 978-4-7580-1110-5)
  • ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 コンプリート(『ゼロの使い魔』短編小説「ティファニアの悩み」収録、2009年1月、メディアファクトリー、ISBN 978-4-8401-2649-6)
  • 別冊オトナアニメ アニメになったラノベ美少女大図鑑(2011年6月、洋泉社、ISBN 978-4-86248-755-1)

外部リンク

ゼロの使い魔
外伝
メディア展開
一覧
音楽
アニメOP
  • First kiss
  • I SAY YES
  • YOU'RE THE ONE
  • I'LL BE THERE FOR YOU
アニメED
その他
  • ゼロの使い魔 キャラクターソング
  • ゼロの使い魔 サウンドトラック
関連項目
カテゴリ カテゴリ
フロントウイング
FrontWing作品
テレビアニメ
ジブリールシリーズ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 戦国天使
  • 電脳天使
グリザイアシリーズ
単発作品
Survive作品
ホチキス作品
  • クランクイン 〜早春賦 〜
  • ふたごえっち
b-Wings 作品
  • Take Off!!
ANIPLEX.EXE
その他
  • ピアノストレイン
関連作品
スタッフ
音楽
デザイン
シナリオ
漫画原作者
  • じゃこ
  • 廣瀬周
声優
監督
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
国立図書館
  • スペイン
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • 韓国
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集