ムスタファ・ニアス

ムスタファ・ニアス

ムスタファ・ニアスMoustapha Niasse1939年11月4日 - )は、セネガル共和国政治家外交官

カオラック州Keur Madiabel生まれ[1]1978年から1984年までと1993年から1998年まで外務大臣を務めた。1999年6月16日、アブドゥ・ディウフ大統領と袂を分かち、新党「進歩勢力同盟」 (AFP、Alliance des forces de progrès)を結成。2000年の大統領選挙でディウフやアブドゥライ・ワッドとならび立候補したが、第3位(得票率16%)で決選投票には進出できなかった。大統領選挙後、勝利したワッドから首相に指名された(在任期間:2000年4月5日から2001年3月3日)。2002年には、国連事務総長コフィー・アナンから特使としてコンゴ民主共和国へ派遣された。

2012年に国民議会議長に選出され、2022年まで在任した。

先代
ママドゥ・ラミン・ルム
セネガルの首相
2000年4月5日 - 2001年3月3日
次代
マーム・マジョル・ボイ

脚注

ウィキメディア・コモンズには、ムスタファ・ニアスに関連するカテゴリがあります。
  1. ^ “Moustapha Niasse”. afp senegal.org. 2016年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月10日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、セネガルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:アフリカ)。

  • 表示
  • 編集