ピエトロ・ロカテッリ

ピエトロ・ロカテッリ(1733年頃)
ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ピエトロ・アントニオ・ロカテッリPietro Antonio Locatelli, 1695年9月3日 - 1764年3月30日)はイタリア後期バロック音楽ヴァイオリニスト作曲家

ベルガモ出身。ローマで学んだ後、1729年アムステルダムに定住し、その地で没した。

ロカテッリの作品は主に、熟知していた楽器ヴァイオリンのために作曲されている。最も重要な出版作品は、おそらく《ヴァイオリンの技芸Arte del violino 》作品3と、12のヴァイオリン協奏曲であろう。ロカテッリのコンチェルトは、長大なカデンツァの役割を負った、技巧的要求の高いカプリッチョ楽章が挿入されている。しかし現在この楽章は、コンチェルトから切り離して、それだけを演奏するのが通例となっているようだ。

ロカテッリはヴァイオリン・ソナタトリオ・ソナタ合奏協奏曲のほか、《フルート・ソナタ集》作品2を残した。初期作品がコレッリの影響を示しているのに対して、後期の作品は、様式的にむしろヴィヴァルディに近い。

参考文献

  • John Hendrik Calmeyer: The Life, Times and Works of Pietro Antonio Locatelli, University of North Carolina, 1969
  • (in Italian) Albert Dunning (publisher): Pietro Antonio Locatelli, Opera omnia, critical collected edition in 10 volumes, London/Mainz 1994, ISBN 978-0-946535-49-1
  • (in Italian) Albert Dunning (publisher):Pietro Antonio Locatelli, Catalogo tematico, lettere, documenti & iconografia, Mainz 2001, ISBN 978-0-946535-40-8
  • (in German) Albert Dunning: Pietro Antonio Locatelli. Der Virtuose und seine Welt. Buren 1981, ISBN 90-6027-380-X
  • Arend Koole: "Pietro Antonio Locatelli", in: Musik in Geschichte und Gegenwart, 1st edition, vol. 8, Kassel et al., 1960, col. 1076
  • (in Italian) Fulvia Morabito: "Pietro Antonio Locatelli", in Musik in Geschichte und Gegenwart, 2nd edition, vol. 11, Kassel et al. 2004, col. 357–362

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • チェコ
  • ギリシャ
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • BMLO
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集