ドライ・ポート

ドライ・ポートとは、内陸の複合一貫輸送のための載せ替えターミナルであり、道路・鉄道と港湾をつなげて、船荷を積み替えて内陸の目的地に運ぶための拠点である。ドライポートの機能は積み替えだけでなく、貯蔵施設・商品の混載・トラック貨車の整備、通関サービスなども含まれる。ドライポートにより港湾ごとの貯蔵・通関施設の競合が解消される。陸上港[1]インランド・デポ[2]とも。

東南アジア

北米

  • カナダの旗 - カナダ中央港(カナダ マニトバ州ウィニペグ
  • カナダの旗 - 全世界輸送ハブ(カナダ サスカチュワン州レジャイナ
  • カナダの旗 - アルバータ港(カナダ エドモントン首都圏)
  • カナダの旗 - アシュクロフト・ターミナル(カナダ ブリティッシュコロンビア州アシュクロフト)
  • アメリカ合衆国の旗 - メンフィス港(アメリカ合衆国テネシー州メンフィス)

脚注

  1. ^ 明鮮花. “天津港で4カ所のドライポートを新設、処理速度アップへ”. 2015年3月22日閲覧。
  2. ^ “Omori & Thomas Logistic Services ( Cambodia ) Co., Ltd.”. 2015年3月22日閲覧。

関連事項

世界の港湾泊地
種類
一覧
  • 港の一覧
  • 海洋別
  • 大陸別
  • 国別
ランキング
港湾管理
条約
団体
関連項目
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ウィクショナリー Wiktionary "港湾"
  • ウィクショナリー Wiktionary "泊地"
  • ウィキプロジェクト WikiProject