ステレオ (曖昧さ回避)

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
en:stereo

ステレオ(stereo)はギリシア語のστερεός「固い」が語源で、固体・立体といった意味で使われる。

固体

  • ステレオタイプ(Stereotype) - 印刷に用いられる鉛版

立体・3次元

音楽

書名

  • stereo (雑誌) - オーディオ誌の一つ。
  • 『むかし二人の鉛版(ステレオ)師がいた』(ISBN 4862650627) - 高取武の著作の一つ。

その他

  • ステレオタイプ - 「固定観念」「紋切り型の思考」を意味するフランス語Stéréotypeの英語読みで、この場合のステレオ(フランス語では「ステロ」)とは上述の「印刷用鉛板」を意味する。
  • STEREO (Solar TErrestrial RElations Observatory) - NASA太陽調査プロジェクト。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。