ジンベイサウルス

ジンベイサウルス
生息年代: 後期白亜紀
骨格図を求む
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
階級なし : 鳥吻類 Averostra
下目 : テタヌラ下目 Tetanurae
階級なし : コエルロサウルス類 Coelurosauria
階級なし : ティラノラプトラ Tyrannoraptora
上科 : ティラノサウルス上科 Tyrannosauroidea
階級なし : パンティラノサウルス類 Pantyrannosauria
: ジンベイサウルス属 Jinbeisaurus
学名
Jinbeisaurus
Wu et al.2019
  • Jinbeisaurus wangi Wu et al.2019(模式種)

ジンベイサウルス学名Jinbeisaurus、「北部山西省の後期のトカゲ」の意)は、後期白亜紀中国に生息した小型から中型(推定全長は4メートル前後)のティラノサウルス上科の肉食性獣脚類山西省産の獣脚類では最初に命名された[1]

発見

これまで中国山西省の白亜紀上層からは、1983年より植物食恐竜と未同定の獣脚類の単離歯(抜け落ちた歯)のみが報告されていた。だが、2020年には発見された上下の顎とそれに付随する歯列を中心に発表され、山西省の略称「晋」(中国語発音で「ジン」)とその北(「ベイ」)部から「ジンベイサウルス・ワンギ」と命名された[2]。これは山西省において初めて命名された獣脚類であると同時に、アジアにおけるティラノサウルス科(パンティラノサウリア)の多様性を示すものである。

分類

ホロタイプ標本 (SMG V0003) の分析により、本種はティラノサウルス上科内ではシオングアンロンススキティラヌスよりも派生的であることが示されている[1]

古生物学

発見されたのは頭部(上顎骨歯骨や鋭い)、頚椎椎骨恥骨など。主な特徴としては、幅の広い骨間支柱、前顎凹部と上顎前突の間の中隔の広い基部に深い窩があること、歯列後列の位置が低いこと、上下の歯の中歯と遠位歯の両方で単位長あたりの歯質数が同数であること、足の後突起と恥骨軸の間に約70度の鋭角があることなどが挙げられる[1]

食性

顎は軽量な構造だったため、子孫筋のティラノサウルスのように獲物を骨ごと砕いて仕留めるのには適しておらず、その体格に見合った獲物(小型から中型の動物)を襲っていた可能性が高い[3]。これは小型から中型のティラノサウルス類に共通している。ただし、ジンベイサウルスの吻部はシオングアンロンに比べると寸詰まりで後のティラノサウルス科に近く、これは2種の狙う獲物が異なっていたことを示す。

脚注

  1. ^ a b c Wu Xiao-chun; Shi Jian-Ru; Dong Li-Yang; Thomas D. Carr; Yi Jian; Xu Shi-Chao (2019). "A new tyrannosauroid from the Upper Cretaceous of Shanxi, China". Cretaceous Research. in press: Article 104357. doi:10.1016/j.cretres.2019.104357.
  2. ^ 小林快次 (2023年4月9日). “2020年に「中国」で「新種のティラノサウルス」が見つかっていた! その「姿かたち」を大公開”. ブルーバックス (講談社). https://gendai.media/articles/-/107561?page=1&imp=0 2023年9月19日閲覧。 
  3. ^ スティーブ・ブルサッテ 著、黒川耕大 訳『恐竜の世界史』土屋健(監修)、みすず書房、2019年。ISBN 978-4-622-08824-0。 暴君恐竜の章

関連項目

 
鳥中足骨類
    • 鳥中足骨類を閲覧
獣脚亜目
    • 以下を閲覧↓
 
コエロフィシス上科
コエロフィシス科
鳥吻類
    • 以下を閲覧↓
疑わしい 新獣脚類
Coelophysis bauri
Dilophosaurus wetherilli
 
  • ロフォストゥロフェウス(英語版)?
  • ベルベロサウルス(英語版)
  • フォステロヴェナトル(英語版)?
  • ジャバルプリア(英語版)
  • ルーコウサウルス?
  • サルトリオヴェナトル(英語版)
ケラトサウルス科(英語版)
アベリサウルス上科(英語版)
  • ベタスクス(英語版)?
  • ラメタサウルス(英語版)?
  • オルニトミモイデス(英語版)?
  • オズラプトル?
ノアサウルス科(英語版)
エラフロサウルス科(英語版)
ノアサウルス亜科(英語版)
マジュンガサウルス亜科(英語版)
カルノタウルス亜科(英語版)
  • マジュンガサウルス亜科(英語版)?
短吻竜類(英語版)
堅背竜類(英語版)
堅尾下目
    • 以下を閲覧↓
Ceratosaurus nasicornis
Limusaurus inextricabilis
Rajasaurus narmadensis
Aucasaurus garridoi
 
メガロサウルス上科(英語版)
  • ユンニャンゴサウルス(英語版)
ピアトニッキサウルス科(英語版)
  • コンドルラプトル(英語版)
  • マーショサウルス(英語版)
  • ピアトニッキサウルス
  • シュアンハノサウルス(英語版)?
メガロサウルス類
  • ストレプトスポンディルス(英語版)?
メガロサウルス科
メガロサウルス亜科
アフロベナトル亜科
バリオニクス亜科
ケラトスコプス族
スピノサウルス亜科
スピノサウルス族
鳥獣脚類
    • 以下を閲覧↓
Piatnitzkysaurus floresi

Torvosaurus tanneri

Spinosaurus aegyptiacus
 
  • アスファルトヴェナトル(英語版)
  • エレクトプス(英語版)
  • シュアンハノサウルス(英語版)?
  • ピアトニッキサウルス科(英語版)?
メトリアカントサウルス科(英語版)
メトリアカントサウルス亜科
アロサウルス科
カルカロドントサウルス類
ネオヴェナトル科
カルカロドントサウルス科
カルカロドントサウルス亜科
ギガノトサウルス族
メガラプトル類?
メガラプトル科
コエルロサウルス類
    • 以下を閲覧↓
Xuanhanosaurus qilixiaensis
Allosaurus fragilis

Neovenator salerii Carcharodontosaurus saharicus

Australovenator wintonensis
 
コエルルス科?
プロケラトサウルス科
アルバートサウルス亜科
ティラノサウルス亜科
アリオラムス族
ダスプレトサウルス族
テラトフォネウス族
ティラノサウルス族
手盗形類
    • 以下を閲覧↓
疑わしい コエルロサウルス類
Zuolong salleei
Stokesosaurus clevelandi

Alioramus remotus

Tarbosaurus bataar
 
コンプソグナトゥス科
オルニトミモサウルス類
長腕形類
デイノケイルス科(英語版)
オルニトミムス科
手盗類
    • 手盗類(英語版)を閲覧
    • 鳥類を含む
Sinosauropteryx prima

Deinocheirus mirificus

Qiupalong henanensis