クルップニイ型駆逐艦

クルップニイ型駆逐艦(57-bis型)
→ カニン型駆逐艦(57-A型)
1967年に撮影された、改修前の「ゾールキイ」
1967年に撮影された、改修前の「ゾールキイ」
基本情報
艦種
命名基準 ロシア語の形容詞
運用者  ソビエト連邦海軍
建造期間 1957年 - 1960年
就役期間 1960年 - 1993年
計画数 9隻
建造数 8隻(1隻キャンセル)
前級 キルディン型 (56-M型)
次級
テンプレートを表示

クルップニイ型駆逐艦(Krupny-class destroyer)とは、ソビエト連邦海軍駆逐艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は57-bis型駆逐艦ロシア語: Эскадренные миноносцы проекта 57-бис)だった。

当初は艦対艦ミサイル(SSM)を主武装としていたこともあって、竣工後、順次に大型ミサイル艦ロシア語: Большие ракетные корабли, BRK)に艦種を変更したが、後に全艦がSSMを撤去して防空対潜戦能力を向上させる改修を受け、正式名は57-A型大型対潜艦ロシア語: Большие противолодочные корабли проекта 57-А)、またNATOコードネームもカニン型駆逐艦(Kanin-class destroyer)に変更された。

57-A型大型対潜艦に改修後の「グレミャーシチイ」

要目

57-bis型大型ミサイル艦
(クルップニイ型)
57-A型大型対潜艦
(カニン型)
基準排水量 3,556 トン 3,759 トン
満載排水量 4,259 トン 4,572 トン
全長 126.1 m
全幅 12.7 m
喫水 4.2 m
機関 ボイラー×4基
ギヤード蒸気タービン×2基
機関出力 72,000馬力
速力 34.5 ノット 不明
乗員 320名
兵装 P-1 (SS-N-1) SSM単装発射機×2基
ミサイル×12発
M-1 (SA-N-1) SAM連装発射機×1基
ミサイル×32発
ZIF-75(ロシア語版) 4連装57mm砲×4基 ZIF-75 4連装57mm砲×2基
AK-230 30mm CIWS ×4基
3連装533mm魚雷発射管×2基 5連装533mm魚雷発射管×2基
RBU-2500(ロシア語版) 対潜迫撃砲×2基 RBU-6000 対潜迫撃砲×3基

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、クルップニイ型駆逐艦に関連するカテゴリがあります。


ソビエト連邦の旗 ソ連ロシア水上戦闘艦(1945年以降) ロシアの旗
×は退役艦級・は未成艦級・{ }は計画艦級・国旗は建造国
航空母艦
重航空巡洋艦
対潜巡洋艦
戦艦
  • ×イタリアの旗ノヴォロシースク
巡洋艦
重原子力ミサイル巡洋艦
大型巡洋艦/重巡洋艦
軽巡洋艦
ミサイル巡洋艦
大型対潜艦
1等
2等
駆逐艦
フリゲート
警備艦
2等
3等
哨戒艦
  • 22160型(ロシア語版)
小型対潜艦
小型ミサイル艦
小型砲艦
ソビエト連邦の旗 大型対潜艦
 
61型 2 等大型対潜艦
61型[1][2]
  • コムソモーレツ・ウクライーヌィ
  • ソオブラジーチェリヌイ
  • プロヴォールヌイ
  • オグネヴォーイ
  • オブラスツォーヴィイ
  • オダリョーンヌイ
  • オトヴァージュヌイ
  • スラーヴヌイ
  • ストローイヌイ
  • スチェレグーシチイ
  • クラースヌイ・カフカース
  • レシーチェリヌイ
  • スムィシュリョーヌイ
  • ストローギイ
  • スメートリヴィイ
  • スメールイ
  • クラースヌイ・クルィーム
  • スポソーブヌイ
  • スコールイ
  • ズヂェールジャンヌイ
61-MP型[3][2]
  • オグネヴォーイ
  • スムィシュリョーヌイ
  • スメールイ
  • スラーヴヌイ
  • ストローイヌイ
61-M型[3][2]
  • ズヂェールジャンヌイ
61-E型
  • プロヴォールヌイ
01090型[2]
  • スメートリヴィイ
01091型[2]
  • スポソーブヌイ
61-K型

-

61-A型

-

61-bis型

-

61-ME型
  • ナヂョージュヌイ
  • グビーチェリヌイ
  • ローフキイ
  • トヴョールドィイ
  • トルコーヴィイ
  1. ^ 1966年5月19日まで警備艦。
  2. ^ a b c d e 1992年6月1日から警備艦。
  3. ^ a b 1977年6月28日から1980年10月1日まで大型ミサイル艦。
 
1125型 1 等大型対潜艦
1125型

-

 
57-A型 2 等大型対潜艦
57-A型
  1. ^ 1969年1月20日まで大型ミサイル艦。
  2. ^ 1969年10月21日まで大型ミサイル艦。
  3. ^ 1971年10月27日まで大型ミサイル艦。1992年6月1日から警備艦。
  4. ^ 1970年1月20日まで大型ミサイル艦。
  5. ^ 1972年11月2日まで大型ミサイル艦。
  6. ^ 1974年3月7日まで大型ミサイル艦。
  7. ^ 1975年6月20日まで大型ミサイル艦。
  8. ^ 1977年8月3日まで大型ミサイル艦。
 
1134 「ベルクート」型 1 等大型対潜艦
1134型[d 1]
  • アドミラール・ゾズーリャ
  • ウラジオストク
  • ヴィツェ=アドミラール・ドロースト
  • セヴァストーポリ
  1. ^ 1977年8月3日からミサイル巡洋艦。
 
1134-A型
  • クロンシュタット
  • アドミラール・イサーコフ
  • アドミラール・ナヒーモフ
  • アドミラール・マカーロフ
  • マールシャル・ヴォロシーロフ
  • アドミラール・オクチャーブリスキイ
  • アドミラール・イサチェーンコフ
  • マールシャル・チモシェンコ
  • ヴァシーリイ・チャパーエフ
  • アドミラール・ユマーシェフ
 
1135型[e 1]
  • ブヂーチェリヌイ
  • ボードルイ
  • ドストーイヌイ
  • スヴィレープイ
  • シーリヌイ
  • ドーブレスヌイ
  • ストロジェヴォーイ
  • ラズームヌイ
  • ラズャーシチイ
  • ヂェーヤチェリヌイ
  • ジャールキイ
  • レチーヴィイ
  • レニングラーツキイ・コムソモーレツ
  • ベズザヴェートヌイ
  • レトゥーチイ
  • プィールキイ
  • ザドールヌイ
  • ベズコリーズネンヌイ
1135-M型[e 1]
  • レーズヴィイ
  • レースキイ
  • ラジーチェリヌイ
  • グロズャーシチイ
  • ネウクロチームイ
  • グロームキイ
  • ベススメーンヌイ
  • ゴルヂェリーヴィイ
  • リヤーヌイ
  1. ^ a b 1977年6月28日から警備艦。
 
1134-B型
  • ニコラーエフ
  • オチャーコフ
  • ケルチ
  • アゾフ
  • ペトロパヴロフスク
  • タシュケント
  • タリン
1134-BK型

-

1134-BF型
  • アゾフ
11342型
  • ニコラーエフ
11346型
  • タシュケント
11347型

-

11348型

-

 
56-ME / -M型 2 等大型対潜艦
56-M型
  • ネウヂェルジームイ[f 1]
56-U型
  • ネウロヴィームイ[f 2]
  • ベドーヴィイ[f 3]
  • プロゾルリーヴィイ[f 4]
  1. ^ 1977年8月3日まで大型ミサイル艦。
  2. ^ 1973年1月26日までと1977年8月3日から大型ミサイル艦。
  3. ^ 1973年1月26日までと1977年6月28日から大型ミサイル艦。
  4. ^ 1977年2月1日までと1977年8月3日から大型ミサイル艦。
 
1199 「アンチャール」型(ロシア語版) 1 等原子力大型対潜艦
1199型

-

11990型

-

 
10210 「ビゾーン」型 1 等大型対潜艦
10210 「ビゾーン」型

-

 
1155 「フレガート」型 1 等大型対潜艦
1155型
  • ウダロイ
  • ヴィツェ=アドミラール・クラコーフ
  • マールシャル・ヴァシレーフスキイ
  • アドミラール・ザハーロフ
  • アドミラール・スピリドーノフ
  • アドミラール・トリーブツ
  • マールシャル・シャーポシュニコフ
  • シンフェローポリ
  • ハバロフスク
  • アドミラール・ヴィノグラードフ
  • アドミラール・ハルラーモフ
  • アドミラール・パンチェレーエフ
1155.1型(ロシア語版)
  • アドミラール・チャバネーンコ
  • アドミラール・バシーストィイ
  • アドミラール・クーチェロフ
  • 表示
  • 編集