オンド・マルトノ協奏曲

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

オンド・マルトノ協奏曲は、アンドレ・ジョリヴェ1947年に完成させた協奏曲である。初演は1948年4月ウィーンにて作曲者指揮、オンド・マルトノ独奏ジネット・マルトノにより行われた。

楽器編成

オンド・マルトノフルート2、オーボエクラリネット2、イングリッシュホルンアルトサクソフォーンファゴット2、コントラファゴットホルン2、トランペット3、トロンボーン2、チューバティンパニタンブリン小太鼓小太鼓ウッドブロックマラカスシンバルゴングタムタム大太鼓シンバルチェレスタトライアングルハープ、むち、チューブラーベルヴィブラフォン木琴弦5部

演奏時間

約22分。

楽曲構成

全体は急‐急‐緩で構成されるが、これはギリシア神話オルフェウスに着想を得ているためである。

  • 第1楽章 Allegro moderato 
  • 第2楽章 Allegro vivace。
  • 第3楽章 Largo cantabile  

参考文献

  • 表示
  • 編集