イマージュ

イマージュ(image)は、フランス語で、ある事物に対し特定の姿を想像するという意味。英語のイメージ(image)に対応する。

  • アンリ・ベルクソンが主著のひとつ『物質と記憶』において用いた概念。
  • イマージュ (小説) (L'Image) - ジャン・ド・ベールの小説。
  • イマージュ (宝塚歌劇) - 1975年初演の作品。
  • 楽曲
    • イマージュ (木之内みどりの曲) - 木之内みどりのシングル曲。
    • イマージュ オーケストラのための - 尾高惇忠作曲の管弦楽曲。
    • イマージュ (Images) - クロード・ドビュッシーのピアノ組曲および管弦楽組曲『映像』の原題。まれに日本語文献でも『イマージュ』と記されることがある。
  • アルバム
    • Image (早見優のアルバム)
    • Image - 皆口裕子のアルバム。
    • image (アルバムのシリーズ) - ソニー・ミュージックジャパン インターナショナルが販売するオムニバス・アルバムとDVDのシリーズ。
      • image (コンピレーション・アルバム) - シリーズ第1作のアルバム。
    • イマージュ - アンドレ・ギャニオンのアルバム。
    • Images - ジャン・ミッシェル・ジャールのベスト・アルバム。
    • イマージュ Images - 横山幸雄のアルバム。ドビュッシーの『映像』などのピアノ独奏曲を収録。
  • 企業・団体名
  • アニメ映画『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』に登場する謎の生命体。

関連項目

  • IMAGE(曖昧さ回避)
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。