アロウズ・A2

アロウズ・A2
カテゴリー F1
コンストラクター イギリスの旗 アロウズ
デザイナー トニー・サウスゲート, デイヴ・ウォス
先代 アロウズ・A1B
後継 アロウズ・A3
主要諸元
シャシー アルミニウム モノコック
エンジン フォード-コスワース DFV 3.0リッター, 470馬力, V8, NA,
トランスミッション ヒューランド製 FGA 400, 前進5速 + 後進1速 セミAT
重量 591kg
燃料 フィナ
タイヤ グッドイヤー
主要成績
チーム イギリスの旗 ヴァルシュタイナー・アロウズ・レーシングチーム
ドライバー 29. イタリアの旗 リカルド・パトレーゼ
30. ドイツの旗 ヨッヘン・マス
初戦 フランスの旗 1979年フランスグランプリ
出走優勝ポールFラップ
8 (7 start)000
テンプレートを表示

アロウズ・A2 (Arrows A2) は、アロウズ1979年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カートニー・サウスゲート、デイブ・ウォスが設計した

概要

A2は史上初のウィングカーであるロータス・78の設計にも関わったトニー・サウスゲートが設計した。車体全体、特にサイドポンツーンからリアウィング最後端・ディフューザーまでを一枚の翼に見立てた形状のウィングカーとし、全体で高いダウンフォースを得ようという意欲作であった。メインスポンサーのヴァルシュタイナー(英語版)のカラーである金色に塗装された車体は「黄金の弾丸」と呼ばれた[1]

フロントサスペンションもウィング状のエアロパーツでカバーし、その後方の長いサイドポンツーンと一体化するようなフォルムとされたほか、ベンチュリ・トンネルをより機能させるためにサイドの路面と設置する下端部はスカートで完全に閉じられていた。フロントウィングの装着を考慮しない短く丸められた車体前部、のように突き出したサイドミラー、複雑な形状のリアウィングを装着していた。

床下のベンチュリ構造のアウトレットを少しでも拡げるため、DFVエンジンは前傾角を付けてシャーシに搭載されていた[2]風洞実験では高いダウンフォースを示し、その性能が期待されたが、実走してみるとシャシーの剛性に欠けた。その補強をした結果、車重が増加することとなった。

1979年の第8戦フランスGPから投入され、ヨッヘン・マスがドイツGPとオランダGPでそれぞれ6位に入り、ポイントを獲得している。

F1における全成績

(key) (太字ポールポジション

シャシー エンジン タイヤ No ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ポイント 順位
1979年 アロウズ・A2 フォード コスワース
DFV V8
G ARG
アルゼンチンの旗
BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカの旗
USW
アメリカ合衆国の旗
ESP
スペインの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
西ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
5* 9
29 イタリアの旗 リカルド・パトレーゼ 14 Ret Ret Ret Ret 13 Ret
30 ドイツの旗 ヨッヘン・マス 15 Ret 6 Ret 6 Ret DNQ DNQ

*( 1979年のポイントの内3ポイントは前型アロウズ・A1Bの成績。)

参照

ウィキメディア・コモンズには、アロウズ・A2に関連するカテゴリがあります。
  1. ^ Arrows A2, une “bombe” en Formule 1 Motorsport.com 2018年12月28日
  2. ^ 使用禁止の画期的F1マシン:グラウンドエフェクトを追求 Motorsport.com 2020年4月20日

外部リンク

  • Arrows A2 Racing Sportscars
  • Arrows A2 Getty Images
イギリスの旗 アロウズ / フットワーク
TWRアロウズ
1997年 - 2002年
主なチーム関係者
主なドライバー
車両
主なスポンサー
タイトルスポンサー:
  • ダンカ
  • ツェプター(英語版)
  • Orange
スポンサー/サプライヤー:
関連組織
フットワーク
1990年 - 1996年
主なチーム関係者
主なドライバー
車両
主なスポンサー
関連組織
アロウズ
1978年 - 1989年
創設者
主なチーム関係者
主なドライバー
車両
主なスポンサー
タイトルスポンサー:
  • ヴァルシュタイナー(英語版)
  • ラグノ(イタリア語版)
  • ベータ(イタリア語版)
  • ブラウン&ウィリアムソンバークレイ(英語版)
  • ノルディカ(英語版)
  • USF&G(英語版)
スポンサー/サプライヤー:
  • 表示
  • 編集