アインシュタイン塔

外観と内部モデル

アインシュタイン塔(アインシュタインとう、: Einsteinturm)はドイツポツダムにある歴史建造物。1920年から1924年にかけて建てられた、ドイツの建築家エーリッヒ・メンデルゾーン処女作。「相対性理論」を実測検証する為に建設された観測施設であり、名前はその提唱者のアルベルト・アインシュタインに因む。

概要

この塔は、重力によるスペクトルが変化するアインシュタイン効果を検証するために作られたが、成功しなかった[1]。塔を貫くように1.5mの太陽望遠鏡が設置されている[1]。 元々は研究施設として建設されたが、その彫塑的なデザインが話題となり、注目を浴びた。当初はまだ建築素材として珍しい部類に入るコンクリートを使用して建てられることが予定されていたが、第一次世界大戦後の資材不足により、実際は煉瓦造の上にコンクリートが被さっている。ドイツ表現主義の代表的建築物としても知られている。

日本のアインシュタイン塔

東京天文台・太陽分光写真儀室
詳細は「太陽塔望遠鏡」を参照

東京都三鷹市の国立天文台にポツダムのアインシュタイン塔と同じく太陽放射スペクトルを観測し、一般相対性理論の検証を行う事を目的として1930年昭和5年)、太陽分光写真儀室という建物が作られた。使用の目的も、使用される装置構造もポツダムのアインシュタイン塔と同じこの建物は、堀健夫をはじめとする当時の研究者間で「三鷹のアインシュタイン塔」という通称がつけられ、その名称で広まった。

出典

  1. ^ a b “ドイツと日本の「アインシュタイン塔」” (2013年6月3日). 2019年10月7日閲覧。
  • 『ドイツ』- 池内紀(1992年,ISBN 9784106018336)

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アインシュタイン塔に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
  • Detailed description
  • Great Buildings page with many photos
  • Sonnenobservatorium Einsteinturm (ドイツ語と英語による、秀逸な図版や写真を多く掲載したページ)
  • Potsdam from Above - Einsteinturm
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ドイツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ドイツCP/ドイツPJ)。

  • 表示
  • 編集

座標: 北緯52度22分44秒 東経13度03分50秒 / 北緯52.37889度 東経13.06389度 / 52.37889; 13.06389

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
地理
  • Structurae