みんなDEどーもくん!

画像提供依頼:番組ロゴタイトルの画像提供をお願いします。2022年8月
みんなDEどーもくん!
ジャンル 教育番組 / 音楽番組
企画 NHKエデュケーショナル
出演者 ハナコ
(菊田竜大・秋山寛貴・岡部大)
大原ゆい子
大橋彩香
製作
制作 NHK
放送
映像形式文字多重放送2015年4月5日 - )
ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送枠Eテレキッズ
公式サイト
放送開始から2012年3月まで
放送期間2011年4月17日 - 2012年3月25日
放送時間日曜日 8:00 - 8:44 
放送分44分
2012年2月26日(パイロット版)
放送期間2012年2月26日
放送時間日曜日 8:25 - 9:00
放送分35分
回数1
2012年4月から2013年3月まで
放送期間2012年4月8日 - 2013年3月31日
放送時間日曜日 8:25 - 9:00 
放送分35分
2013年4月から2017年4月2日まで
放送期間2013年4月7日 - 2017年4月2日
放送時間日曜日 8:55 - 9:30 
放送分35分
2017年4月9日から2020年3月まで
放送期間2017年4月9日 - 2020年3月29日
放送時間日曜日 8:30 - 9:00 
放送分30分
2020年4月から2021年3月まで
放送期間2020年4月12日 - 2021年3月28日
放送時間隔週日曜日 8:00 - 8:30 
放送分30分
2021年4月から2022年3月まで
放送期間2021年4月4日 - 2022年3月6日
放送時間毎月第1日曜日 7:25 - 7:55 
放送分30分
2022年4月から2023年3月まで
放送期間2022年4月9日 - 2023年3月4日
放送時間毎月第1土曜日 12:00 - 12:29 
放送分29分
2023年4月から現在
放送期間2023年4月4日 - 現在
放送時間毎月第1火曜日 16:10 - 16:39 
放送分29分
テンプレートを表示

みんなDEどーもくん!』(みんなデどーもくん!)は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で放送されている教育エンターテインメント番組。

概要

2011年(平成23年)3月26日の放送をもって終了した 『BSななみDEどーも』の後続番組で、2011年(平成23年)4月17日から放送している番組である。 2012年(平成24年)3月いっぱいでごきげん歌謡笑劇団への出演に伴い、爆笑オンエアバトル(放送終了)に常連として出演していたテツandトモが番組を卒業。また2012年(平成24年)4月からはオンバト+(放送終了)に常連で出演していたタイムマシーン3号を加え、ワンワンパッコロ!キャラともワールド内で放送していた。 2017年(平成29年)4月2日放送分を以て、花原あんりタイムマシーン3号等が番組を卒業。 2017年(平成29年)4月9日放送分から、時間帯に変更、『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』から再び独立した番組となった。 2020年(令和2年)4月からは、時間帯に変更と同時に『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』とのローテーションで隔週放送していた。 2021年(令和3年)4月から放送局をNHK Eテレに移管して、日曜7:25 - 7:55の枠で毎月第1日曜の放送されていた。 2022年(令和4年)4月からは、時間帯に変更、土曜12:00 - 12:29の枠で毎月第1土曜の放送されていた。 2023年(令和5年)4月からは、時間帯に変更、火曜16:10 - 16:39の枠で毎月第1火曜の放送されている。 さらに番組当初から続いていた歌のお姉さんではなく、新しくダンスのお兄さんとアイドルユニットとどーもくんたちキャラクターがみんなで踊る新体制に。それに伴い、生バンドでの演奏は無くなりステージセットも新しくなった。またメインの進行を務めるエグスプロージョンが「どーもくん劇場」でも演じるため、芸人枠の出演者はいなくなったが2018年(平成30年)7月より爆笑トライアウトを経て爆笑オンエアバトル(共に放送終了)に常連として出演していたジャングルポケットが加入した。(放送では2018年9月2日が初参加)。

通常は東京都渋谷区渋谷・NHK放送センターの敷地内にあるオープンスタジオ『みんなの広場ふれあいホール』内のCT-200スタジオで不定期日曜日の15時に収録しているが年に数回は地方での収録となっている。 また、収録観覧方法であるが『みんなの広場ふれあいホール』の場合は『ウィークリーステラ』のふれあいホール情報欄で告知しているが地方収録の場合は総合テレビデータ放送内にあるイベント情報や告知スポット、ラジオ第1放送の気象情報兼イベント情報案内のほか地方局の公式サイト内にあるイベント情報ページで告知し、往復はがきで郵送(宛て先がふれあいホールの場合は原則NHK放送センター、地方収録の場合は原則として地方局であるが地方自治体の文化事業もしくは観光事業関連部署になる場合もあるが開催地の文化施設になる場合もある)となっていたが、2018年(平成30年)3月収録分から観覧方法について若干変更となりふれあいホールでの収録は往復はがきでの郵送からネット応募に切り替え、地方収録は従来通り往復はがきでの郵送となっている(2019年2月現在地方収録もネット応募に切り替えのうえ、入場整理券を放送センターから直送される)。当選者は1家族につき最大4人(内訳は保護者1人(応募者)、子供は最大3人となっている)まで観覧できる。

みんなの広場ふれあいホール』での収録は2回分を収録する日と、1回分だけを収録する日があるが、2回分を収録する場合1週目はゲストを招いての「どーもいらっしゃい」のコーナーがあり、2週目はゲストはなくエグスプロージョンらによるダンスパフォーマンスとなっていた。

2020年度はふれあいホールの閉館に伴い、NHKホール若しくは放送センターのスタジオ収録をメインに、以前からの地方収録を実施。Eテレ移行後の2021年度はNHKホールの休館及び放送の月1回化に伴い、原則地方収録で制作されているが、新型コロナウイルスの影響により地方収録ができない場合には放送センターでの非公開収録とした。

2024年3月度をもってジャングルポケットが卒業。2024年4月よりハナコが加入することが同局から発表された。それに伴い番組ロゴを一新する[1]

放送時間の変遷

放送局 期間 放送時間(JST
本放送 再放送
NHK BSプレミアム
2011年度 日曜 08:00 - 08:44(44分) 水曜 12:00 - 12:44(44分)
2012年度前期 日曜 08:25 - 09:00(35分) 土曜 13:55 - 14:30(35分)
2012年度後期 火曜 18:00 - 18:30(30分)
2013年度 - 2014年度 日曜 08:55 - 09:30(35分) 火曜 18:00 - 18:30(30分)
2015年度 - 2016年度 火曜 06:00 - 06:30(30分)
火曜 18:00 - 18:30(30分)
2017年度 - 2019年度 日曜 08:30 - 09:00(30分) 火曜 11:15 - 11:45(30分)
2020年度 隔週日曜 08:00 - 08:30(30分)
NHK Eテレ 2021年度 毎月第1日曜 07:25 - 07:55(30分) (放送なし)
2022年度 毎月第1土曜 12:00 - 12:29(29分)[2] 毎月第1日曜[3] 07:30 - 07:59(29分)
2023年度 - 現在 毎月第1火曜 16:10 - 16:39(29分)[4] 毎月第1土曜 12:00 - 12:29(29分)[5]

出演者

現在の出演者

人間

  • ハナコ(2024年4月(予定) - )

※スケジュールの都合により休演するメンバーあり

キャラクター

たーちゃん、うさじいについてはどーもくんを参照

過去の出演者

人間

  • テツandトモ(番組開始 - 2012年3月)(「BSどーもくんワールド」「BSななみDEどーも」から継続して出演)
  • タイムマシーン3号(2012年4月 - 2017年4月2日)
  • エグスプロージョン(2017年4月9日 - 2018年3月11日)
  • ジャングルポケット(2018年9月2日 - 2024年3月5日)[6]
  • 歌のおねえさん
    • 花原あんり(番組開始 - 2017年4月2日)
    • まひ☆るな(土井ひなた・日達舞・田村瑠恋星・原島和)(2017年4月9日 - 2020年3月29日)
  • バックダンサー
    • ななみ's(ふれあいホール収録や地方収録に参加。「BSななみDEどーも」から継続して出演)

番組の内容

ふれあいホール・NHKホール・都内のホールでの収録時

  • オープニング「どーもは魔法の合言葉」
  • どーもくん劇場(番組開始 - 2012年3月までテツandトモ、2012年4月 - 2017年4月2日までタイムマシーン3号、2017年4月9日 - 2018年3月25日までエグスプロージョン、2018年4月 - 6月まではどーもいらっしゃいで出演したゲストのお笑いユニット、2018年7月以降はジャングルポケットと着ぐるみのキャラクターたちが織り成すドタバタ喜劇が繰り広げられるが、ジャングルポケット加入後は不定期に一度どーもいらっしゃいのゲストが客演扱いとしてドタバタ喜劇に華を添える)
  • 遊び歌(絵描き歌や手遊び歌など色々なパターンがある)
  • どーもいらっしゃい(ゲストコーナー・ゲストによるパフォーマンスを披露する)
  • どーもくんが行く(VTRによるロケコーナー)
  • ジャングルるーれっと
  • エンディング「ハピハピ」

地方収録時

  • オープニング「どーもは魔法の合言葉」
  • どーもくん劇場
  • 遊び歌(手遊び歌中心)
  • どーもいらっしゃい(NHK Eテレの番組出演者が登場し、番組にちなんだコーナーを即興で披露する)
  • どーもくんが行く
  • ジャングルるーれっと
  • エンディング「ハピハピ」

イベント

公演 タイトル 出演者
2011年 どーもくんのともだちいっぱい!祭り 花原あんりテツandトモ
どーもくんななみちゃんうさじいたーちゃん
佐藤弘道浜谷真理子
スプーアネムズズジャコビ
2019年 第1回BSこども番組 大集合スペシャル ワンワンパックンリンコロン、ららちゃん
どーもくんななみちゃんたーちゃんジャングルポケット
シュッシュポッポゆめたいせい
ぴっころアネムめいちゃん
2020年 第2回BSこども番組 大集合スペシャル ワンワンほのぼのさん
どーもくんななみちゃん斉藤慎二大原ゆい子大橋彩香
シュッシュポッポゆめたいせい

脚注

[脚注の使い方]

注釈・出典

  1. ^ “「みんなDEどーもくん!」ハナコがEテレこども番組にレギュラー出演決定”. すくコム. 2024年2月26日閲覧。
  2. ^ 全国高等学校野球選手権大会の放送がある場合、この時間の放送は休止となり、日曜日の再放送枠が実質的な本放送となっていた。
  3. ^ 暦の関係で第1日曜日が前月の『ワンワンわんだーらんど』の再放送となった場合は、その翌週となった(つまり、本放送の翌日の放送)。
  4. ^ 2023年8月1日は第1火曜であるが夏休み特番のため放送休止。そのため、翌週8月8日に放送。
  5. ^ 全国高等学校野球選手権大会の放送がある場合、この時間の再放送枠は休止となった。
  6. ^ 2023年9月5日・10月3日は、メンバーの一人である斉藤慎二の不倫騒動の影響により、出演を見合わせた。収録済でこの両日に放送予定であった宇和島公演は、ゲストコーナーなどジャングルポケットが出演していないパートのみの放送とし、残りの時間帯は過去回のゲストコーナーや歌のコーナーの総集編で埋め合わせた。同年11月7日放送の妙高公演以降、おたけと太田博久の2名のみで出演し毎回異なる芸人が斉藤の代役を務めていた(従って斉藤は2023年8月8日を以って事実上卒業)が、上述の影響もあり2023年度をもって卒業することとなった。

関連項目

外部リンク

  • NHK『みんなDEどーもくん!』 - 番組公式サイト
  • みんなDEどーもくん! - NHK放送史
Eテレキッズ
 
幼稚園・保育所向け番組
番組枠
生活指導
人形劇
その他
物語
人形劇
読み聞かせ
自然科学
社会環境
図画工作
数量図形
言葉
音楽
療育指導
帯番組
ラジオ
 
在宅向けこども番組
番組枠
乳幼児総合
ニャンちゅう
公開番組
教育系娯楽
童話・絵本
音楽
英語
料理
日本語
娯楽人形劇
動物
からだ
幼保番組ミニ
ラジオ番組
 
テレビアニメ
放送枠
20分以上
10分
5分以下
 
その他
育児
NHK-BS
おかあさんといっしょ
オリジナルこども番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集